〜〜給田小ホームページにようこそ〜〜  

10/24 世田谷泉高校 華泉祭

画像1 画像1 画像2 画像2
10月24日(土)は、世田谷泉高校の第15回・華泉祭でした。
生徒の皆さんが、のびのびと楽しそうに活動していました。
今週は、2年生が「まちたんけん」で訪問させていただきます。

10/22 就学時健康診断

画像1 画像1 画像2 画像2
10月22日(木)午後、来年度1年生の就学時の健康診断を行いました。
162名の皆さんが、来校し、受診してくれました。
皆さんのご入学を、教職員、在校児童一同、お待ちしています。
なお、お手伝いの5年生が、しっかりとがんばってくれました。

10/19 教育実習開始

画像1 画像1 画像2 画像2
10月19日より4週間、3名の教育実習生が活動します。
今回は、1年3組、2年3組、4年5組を中心に実習します。
保護者の皆様のご理解をいただきますようお願いします。

10/16 開校記念日お祝いクラシックコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2
10月16日(金)、開校記念日をお祝いして、クラシックコンサートを開催しました。
1・2時間目は1〜3年生、3・4時間目は4〜6年生を対象に、「音の空間体験&発見!〜クラシックって楽しい〜」をテーマに、サロンオーケストラの皆さんに、演奏していただくだけでなく、楽器の紹介、リズム遊び、校歌の合唱などで、楽しみました。
楽団の皆様、ありがとうございました。

10/15 音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月15日(木)の朝は、音楽朝会がありました。
はじめに、2年生が「山のポルカ」を発表してくれ、その後、全員で「ありがとうの花」を合唱しました。
2年生のみなさん、ありがとうございました。

10/14 新BOP ミニ運動会

画像1 画像1
10月14日(水)、新BOPで、ミニ運動会を行いました。
参加者は、楽しく、仲良く活動できました。

10/12 給田町会・大運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月12日(体育の日)、給田小学校の校庭で、第65回・給田町会 大運動会が開催されました。
多くの児童・家族の皆様が参加され、楽しいひと時を過ごしました。
給田町会・青穂会の皆様、ありがとうございました。

10/7 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
10月7日(水)、火災発生の想定で避難訓練を行いました。
今回は、教職員代表と6年生代表が消火器の使用体験をし、全校児童でその様子を観察しました。
また、成城消防署烏山出張所長様にご来校いただき、ご指導していただきました。ありがとうございました。

9/25 足育 講演会

画像1 画像1 画像2 画像2
9月25日(金)、日本女子体育大学で、子どもの足育(はだし)の研究をされている先生に、教員がご指導していただきました。
給田小学校の健康教育、はだしの在り方の方向性について、ご示唆をいただきました。

9/28 表彰(歯と口の健康ポスター入選者)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月28日の朝会で、「歯と口の健康ポスター入選者」の表彰を行いました。
1〜6年生の各学年から、入賞者が出てくれました。
なお、入賞作品は、このHPの配布文書で公開します。

9/17 タブレット導入

画像1 画像1
9月17日、給田小学校のパソコン室のデスクトップ型パソコンが撤去され、児童用40台、担任用28台のタブレット型パソコン(キーボード付)が導入されました。
さっそく、教員でタブレットの有効活用について研修をし、使用を開始しました。
学校全体で学習への有効な活用を考え、利用を促進していきます。

9/18 わかたけ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
9月18日(金)の昼の時間は、わかたけ活動がありました。
1年生から6年生までの縦割り班で、なかよく遊びました。

9/12 親睦ソフトボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2
9月12日(土)午後、校庭で、保護者・教職員親睦ソフトボール大会を開催しました。
1回戦は、混合チームで、1・3・5年チーム対2・4・6年チームで試合をし、1対1で、引き分けでした。
2回戦は、保護者チーム対教員チームで、4対5で、教員チームの勝利でした。
参加、応援していtだいた皆様、ありがとうございました。

9/11 インターネット利用講座

画像1 画像1
9月11日(金)、インターネット利用に関する啓発に関する6年生向け講座、保護者向け講座を実施しました。
専門家の講師の先生から、最近のインターネット事情とその対応について、具体的にお話しいただきました。
特に、今後は、子どもに、スマホ・携帯電話・ゲーム機などを与えるときに、「保護者が管理している機器を貸し与える」形態にして、「子どもに所有させないこと」を考えてみては?というお話が印象的でした。

9/11 給田タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
9月11日(金)朝、久しぶりの晴天の下、給田タイムを行いました。
1年生は体育館、2〜4年生は校庭、5・6年生は給田西公園に分かれ、長縄とびで汗を流しました。

9/7〜 夏休み作品展

画像1 画像1 画像2 画像2
9月7日(月)から、夏休み作品展を開催しています。
1〜3年生はランチルームで、4〜6年生は各教室前オープンスペースで、展示しています。
児童の素敵な力作が勢ぞろいしています。
学校公開、保護者会の折など、ぜひご覧ください。

9/7 実習生紹介

画像1 画像1
9月7日(月)〜11日(金)まで、東京都市大学の学生が、教育実習を行います。
おもに、5・6年生の学級で、授業を観察し、児童と生活を共にします。
9月7日(月)の朝会で、児童に紹介しました。
よろしくお願いします。

9/7 漢字検定・優秀者表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
9月7日(月)の朝会で、1学期に実施した漢字検定の優秀者の表彰を行いました。
合格者の中から、最優秀賞は4年生1名、優秀賞は6・4・3年生各1名、努力賞は5〜1年生各1名の児童に、表彰状と副賞を差し上げました。
今年度は、3学期に第2回漢字検定を実施予定ですので、新たな目標を定めて、頑張って挑戦してほしいと思います。

9/2 英語研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
9月2日(水)の午後、本校の教員を対象に、英語研修会を開きました。
次期学習指導要領の英語授業の増加を視野に、英語活動の授業の構成から、実際の指導の在り方を学びました。

9/1 引き取り避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
9月1日(火)は、東京に警戒宣言が発令されたことを想定し、引き取り避難訓練を行いました。
雨天のため、校舎内の引き渡しでしたが、混乱もなく、落ち着いて帰宅ができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校関係者評価

学校運営委員会通信

給食室より

PTA

PTAからのお知らせ

給田小学校PTA組織図

コールフェルダー(合唱部)

給田こどもばやし

虹(図書ボランティア)

YAMATO(おやじの会)

学校より

給田小わんわんパトロール

給田幼稚園