1/19 みしまの森学舎授業参観・意見交換会(その1)

みしまの森学舎3校による授業参観・意見交換会を実施しました。



今回は、等々力小学校の授業を参観させていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 みしまの森学舎授業参観・意見交換会(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業参観の様子です。

1/19 みしまの森学舎授業参観・意見交換会(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業参観後、教科別に意見交換会を行いました。



教科別意見交換会後は全体会を行い、3校で意見を共有しました。



世田谷区教育委員会からは、宮原指導主事に参加をしていただきました。

1/18 漢字検定実施(その1)

みしまの森学舎合同で、漢字検定を実施しました。


第1会場の音楽室です。
画像1 画像1

1/18 漢字検定実施(その2)

こちらは、第2会場の家庭科室です。
画像1 画像1

12/15 子ども駅伝顔合わせ(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
12月17日の世田谷子ども駅伝に出場する選手が、東深沢中学校で顔合わせをしました。





つづく

12/15 子ども駅伝顔合わせ(その2)

つづき
画像1 画像1
画像2 画像2

12/15 子ども駅伝顔合わせ(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
日曜日に期待!

11/7 中学生合唱披露(その1)

東深沢中学校の1年生による合唱披露が行われました。







8時15分、体育館に入場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 中学生合唱披露(その2)

画像1 画像1
1曲目は、「翼をください」










2曲目は、先月末に開催された第57回学芸発表会の1年生課題曲
「Let's search for tomorrow」
画像2 画像2

11/7 中学生合唱披露(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
素敵な合唱でした。





東深沢中学校1年生の皆さん、どうもありがとうございました。

10/17 9年教育授業(3年理科)

九年教育授業として、等々力小学校にて3年理科「風のはたらき」分野の授業を参観しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/7 中学生職場体験(午後の部)

画像1 画像1
午後は、まず保護者会の会場設営を行いました。







保護者会中は、学級文庫の古くなった本を回収する作業を行いました。
画像2 画像2

9/7 中学生職場体験(終了)

3日間の職場体験が終わりました。



小学校での仕事体験はどうでしたか。

この3日間の体験を、これからの中学校生活や、君たちの未来に向けて活かしてください!

東深沢小学校は、いつも君たちのことを応援しています!!
画像1 画像1

9/7 中学生職場体験(午前の部 つづき)

午前の仕事は、古くなった辞書のカバーの解体を行いました。
画像1 画像1

9/7 中学生職場体験(午前の部)

画像1 画像1
午前中は、図書室関係の仕事です。

図書室前の掲示物を、【秋物】にリニューアルしました。




絵本室では、絵本と小学生新聞の整理をしました。
画像2 画像2

9/6 中学生職場体験(午後の部)

昨日の、中学生職場体験午後の様子です。



掲示物の張り替え作業ですね。
画像1 画像1

9/6 中学生職場体験(下校時刻)

画像1 画像1
昇降口で、下校指導を行っています。





こちらは、横断歩道での立ち番を行っています。
画像2 画像2

9/6 中学生職場体験(昼食)

主事室でお弁当を食べて、午後の仕事に備えます。
画像1 画像1

9/5 中学生職場体験(午後の部)

画像1 画像1
午後は、校舎内での作業を行いました。


はじめに、印刷物の仕分け作業。




次に、保護者会の会場設営を行いました。
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31