この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

9/14 目の教室 授業風景

<拡大読書器を使って漢字学習>

通常サイズの漢字ドリルも拡大読書器で大きくすると

とても見やすくなります。

筆順・字形の確かめも画面を指でなぞるとわかりやすいです。

特に学年が上がると画数の多い漢字が増えるので

新しく覚えるときに、拡大して正しく認識することが大切です。

本日通級した児童も、がんばって集中して漢字を書いていました。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9/5目の教室集団活動 学校探検

今日から目の教室の通級が開始しました。
夏休みが終わり、元気いっぱいの子どもたちが集まりました。

4グループに分かれて指令文を元に笹原小学校内を探検しました。
・はさみで切ってばらばらになった形をつなげると次に探検する部屋の名前が…
・新聞紙をちぎってつなげて3mにする
・はてなボックスの中にあるものを触ってあてる
・プレイルームで励まし合いながら障害物を乗り越える
・事務室、図書館でインタビューをする
・植え込みに隠れている物をみつける

どの活動も高学年の子どもが低学年の子どもを優しくリードしながら回っていました。
通級の子ども同士、お互いのよさを認め合いながら楽しいひとときを過ごすことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校関係者評価

PTAだより

学校経営

行事予定

地震対応

お知らせ

学校運営委員会だより

台風・大雪対応

いじめ防止基本方針