この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

2/24 目の教室 ありがとうの会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「6年生を送る会」にあたる「目の教室 ありがとうの会」を行いました。
今年は、3人の6年生が巣立っていきます。

在校生からのプレゼントを受け取り、3人が目の教室のみんなに感謝や抱負など、それぞれの自分の思いを熱く語っていました。

転出する友達ともお別れをしました。

「はなれていても みんないっしょ!」

みんなが同じ気持ちでかけがえのない時間を過ごしました。

後半は、「くつとばし」、「よつかど」などのゲームを楽しみ、思い出がたくさんできた一日となりました。

6年生の3人が、自分らしく、それぞれの道で輝けるよう、目の教室はこれいからも、ずっと応援しています。

卒業おめでとう!!

1/26 連合展覧会

画像1 画像1
明日、1月27日(水)から30日(土)まで、
世田谷美術館にて、連合展覧会が行われます。

ギャラリーBには、目の教室の作品も展示されています。

笹原小の展覧会よりも、少し早めのお披露目です。

ご都合の合う方は、ぜひ、お立ち寄りください。
いらっしゃれない方は、
2月の展覧会で、じっくりご覧ください。

十五人十五色、みんなの自信作です。

どうぞ、お楽しみに。

1/20 目の教室リモート集団活動

目の教室の子どもたちが楽しみしている、
月に1回の集団活動が、感染症拡大防止のため、
残念ながら、今月もリモートになりました。

集団活動は、いつもは別々の学校で学習している
目の教室の仲間に会える、貴重な機会です。

「今日の給食何だった?」

「カレーのところ多くない?」

などとお互いに会話したり、
しりとりを楽しんだりと、
回を重ねるにつれ、
リモートでの楽しみ方も上達しているようです。

共有画面で、展覧会の作品を紹介し合い、
最後はリモートだから行える活動、
「パプリカ」の合唱でお別れしました。

次は、実際に会えますように☆

実は、30分の活動を終えた後に、
5年生を中心として来月に控える、
目の教室版6年生を送る会
「ありがとうの会」のリモート企画会議も行いました。
リモート版と対面版と2種類の企画を立てました。

最後に話し合い結果を確認し、
傍聴していた1・2年生に意見を求めると
「いいと思います!」と元気に答えてくれました。

卒業していく6年生、送り出す在校生。
頼もしい仲間たちです。

さぁ、みんな、今年も一緒にがんばろう☆
画像1 画像1 画像2 画像2

12/16 目の教室 発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
感染症拡大予防の対策を講じた上での、いつもとは違う発表会でしたが、
1年に1度の「目の教室発表会」をおかげさまで今年も開催することができました。

密を避けるためのご協力、本当にありがとうございました。
リモートでご参観くださった皆様も、ありがとうございました。
一人一人がこの日のために、一生懸命準備、練習を重ねてきました。

「みんなに会えることが、とにかくうれしい。」
「みんなが頑張って発表していることに、元気をもらえる。」
マスクの下は笑顔がいっぱいの発表会となりました。

さあ、みんな、また1年、元気にがんばろう☆


11/4 目の教室 集団活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月までは、リモートで行っていた集団活動。

今年度初めて、実際に目の教室に集まりました。

1年生と初めて顔を合わせ、
2年生以上の子どもたちは、
上級生として頑張ろうという気持ちが
あふれていました。

手指の消毒もしっかり済ませ、
広い体育館で、みんなに会えた喜びを爆発させるかのように
「四つ角ゲーム」「鬼ごっこ」「なんでもバスケット」
などのゲームを全身で楽しんでいました。

「やっぱり、仲間っていいな。」と、
それぞれが感じたひと時になったことと思います。

9/7 目の教室が新教室で通級開始!

夏休みの間に旧学校図書館を改装工事し、移転作業も終えました。

そして、いよいよ本日から2学期の通級も、きれいになった新教室で始まりました。

入り口から入ってすぐのところが、プレイルーム。

奥に個別学習室が2部屋あります。

今朝も、久しぶりに元気に通級してきた子どもたちが、新しい環境でも落ち着いてしっかり学習しています。

新しい目の教室で、子どもたちと一緒に、楽しくがんばりたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/29 目の教室 リモート集団活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
目の教室では、月に1回、集団活動を行っています。
いつもは別々の曜日、時間で学習している子どもたちが、
笹原小に一同に会して活動します。

「離れていても 心は ひとつ」

目の教室の子どもたちは、仲間に会えるのをとても楽しみにしているのですが、
今年度は感染症の影響で集団活動を行えず、さみしい思いをしていました。

そこで、リモートで集団活動を行うことに。

待望の1年生との対面も果たし、大きな拍手が起こりました。
自己紹介をし合ったり、歌を歌ったりと、
久々に会えた仲間たちと楽しい時間を過ごしました。

1年生もよくがんばり、一所懸命に話す姿を見守っていた上級生たちは、
とても優しい表情で、本当にうれしそうでした。
これからもよろしくね。

心落ち着かない日々が続きますが、
また2学期、新しい教室で、いつもの笑顔で会いましょう☆

みんな元気で!!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

教育研究

行事予定

地震対応

お知らせ

学校運営委員会だより

PTA

新1年生関係