この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

6/13 目の教室 中央図書館、桜丘図書館との連携

画像1 画像1 画像2 画像2
いつも目の教室へのご理解、ご協力ありがとうございます。

今年度もありがたいことに、
区立中央図書館さん、桜丘図書館さんと、
連携させていただくことになりました。

印刷の本に加え、オーディアCD、デイジー図書、
マルチメディアデイジー図書と、合わせてブックトラック2台分、
貸し出してくださいました。
夏休みにも使えるようにと、
今回もバラエティ豊かに選んでくださいました。
本当にありがとうございます。

印刷の本の方は、
くっきりとした太い書体で、行間もしっかりとってあるもの、
絵の大きいものなどを選んでくださっていて、
目の教室の子どもたちは、大変、助かります。

デイジー図書、マルチメディアデイジー図書というのは、
パソコンやタブレット端末で利用する、朗読付きの図書です。
マルチメディアデイジー図書は、文章と挿絵も見られます。
目の教室の子どもたちは、
学習用タブレット端末の「のじぎく」アプリで開きます。
大変な思いをして、小さな字を追うことなく、
音声で読書が楽しめます。
また、表示される文字は、自分の読みやすい大きさに変えられるので、
文章を読むときの負担が減ります。
黒背景にも変えられるので、目も疲れにくいです。

こうして、目の教室の子どもたちは、
本を手に取る楽しさ、本の世界に入る楽しさを味わうことができます。

総勢8名で作業をしてくださっている両方の図書館のみなさんに、
感謝の気持ちでいっぱいです。
秋には、「おはなし会」も開いてくださるそうです。
今から楽しみです。

並べ終わったブックトラックは、見るだけでもわくわくします。
大切に使わせていただきますね。

本当にたくさんのみなさんに支えていただいている、
目の教室です。

中央図書館、桜丘図書館のみなさま、
ありがとうございました!!

6/5 目の教室 集団活動「表現遊び」(世田谷パブリックシアター“かなりゴキゲンなワークショップ巡回団”)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いつも目の教室へのご理解、ご協力ありがとうございます。

目の教室 みんなのお待ちかね、
世田谷パブリックシアター“かなりゴキゲンなワークショップ巡回団”の
みなさんが、今年も来てくださいました。
みなさんの姿を見付けたとたん、どの子もうれしそう。
自然と笑顔がこぼれます。

内容は
・変わり「だるまさんがころんだ」
・ジャングルから出てきたものは?
・合ってるかな?並べてみよう
・協力して形を作ろう ...

写真は、左から
「3点で体を支えているところ」、「2人で椅子をつくているところ」、「みんなで誕生日ケーキを作っているところ」です。

子どもたちは口々に、
「楽しかった!」、「どれもまたやりたい!」。
1人、グループ、ペア、全員と、
さまざまなパターンでの「表現」を楽しみました。

“だるまさんがころんだ”は、
「歯を磨いて」、「5本足で戻って」、「ご飯を食べて」など、
お題合わせて動くアレンジがあり、
「工夫してあるのが面白い」そうです。

ジャングルからいろいろなものが出てくる想定の遊びでは、
大樽→ジャンプ 大枝→しゃがむ など、
テンポよく出てくる合図に、さっと応えるところはさすがです。
まずやってみる、挑戦することを大いに楽しんでいました。

みんなでやる活動も上級生が自然とリーダーになり、
積極的に声をかけていました。
グループを作る際も、自然にさっと仲間に入れます。
「みんな大丈夫かな。」「うまく行ってるかな。」と、
いつでも気にしてくれる、やさしさがうれしいですね。

ペアで形を作る際は、椅子、机といった難問に応えるべく、
自然と手をつないだり、役割分担をしたりします。
さっと気持ちを通わせて協力できるところが素晴らしいなと、
つくづく感じました。

最後は、大きな誕生日ケーキをみんなで作り、
「Happy Birthday to You」を歌いました。
ろうそくやイチゴ、生クリームを担当する人もいましたよ。

なんだか、
たのしいお話の世界をみんなで旅した気分になりました。

子どもたちの心を自然と開かせ、
心地よいコミュニケーションの場を作ってくださる、
巡回団のみなさまに、感謝の気持ちでいっぱいです。

本当にありがとうございました。
また、来年もよろしくお願いします!!

かなりゴキゲンなワークショップ巡回団
https://setagaya-pt.jp/request/gokigen/

夏休みにも会えるかな?

『小学生のためのエンゲキワークショップ』
https://setagaya-pt.jp/programs/18409/

『中学生のためのエンゲキワークショップ』
https://setagaya-pt.jp/programs/18457/

『高校生のためのエンゲキワークショップ』
https://setagaya-pt.jp/programs/18452/
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30