1年「交通安全教室」

世田谷警察署のご協力で1年の「交通安全教室」を校庭で学級ごとに実施しました。信号や横断歩道、「止まれ」の標識などの意味や約束について教えていただきました。そして、実際に、横断歩道を渡る練習をしました。警察の方々は、信号がある交差点や駐車している車があるとき、右左右と身体を大きく使って確認することや手をぴんと挙げて車に歩行者がいることに気付かせることができるよう、一人一人に丁寧に指導してくださいました。今日学んだことを毎日実践できるよう、ご家庭でも、ぜひお子さんと確認してください。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
5/6
(木)
B時程
腎臓検診(2次)
5/7
(金)
B時程
5/8
(土)
土曜日授業
5/10
(月)
朝会
クラブ活動
歯科検診(2・3・6年)
5/11
(火)
歯科検診(1・4・5年)
5/12
(水)
腎臓検診予備日
4時間授業

お知らせ

学年便り(1年生)

学年便り(2年生)

学年便り(3年生)

学年便り(4年生)

学年便り(5年生)

学年便り(6年生)

学校評価