本日の児童朝会より<6月13日>

東日本大震災後、故郷の気仙沼市を見舞った教員より現地の様子やがんばっている人々の様子など大変貴重なお話がありました。(写真上)4年生の代表が「ビオトープを大切にしてほしい」などのお願いを全校児童に呼びかけました。(写真中)20日から始まる水泳学習の注意事項を運動委員会の児童がポスターや実演でわかりやすく説明してくれました。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツテスト

スポーツテストを実施しました。みんな一生懸命、自己記録に挑戦しました。(写真上 立ち幅跳び 写真下 反復横跳び) 
画像1 画像1
画像2 画像2

保健美化給食委員会集会(6月9日)

「あわわ手洗いの歌」を使って正しい手洗いの仕方をみんなに伝え・広めることを目的に集会が実施されました。給食前の手洗いは完璧!毎日しっかり、継続してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 応援団解散式

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会を盛り上げてくれた応援団の解散式を行いました。
団長の
「今年の運動会、大成功!!」
という掛け声に、全員が
『オー!!!』
と声を上げ、3週間の活動を締めくくりました。

5年生、4年生のメンバーからは「来年も絶対応援団に入る!」という声も聞こえ、どの子もとても満足した表情でした。応援団の活動を通して大きく自信をつけたことが窺えました。応援団の皆さん、お疲れさまでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

学年だより

学校評価