11月16日(金)≪展覧会2≫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その2

11月16日(金)≪展覧会≫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その1

11月6日(火)≪5年社会科見学≫

ANA整備場と東芝科学館で、最先端の飛行機や技術を学んできました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年社会科見学6

画像1 画像1
レインボーブリッジの真下を通過しました。
13:18

4年社会科見学6

画像1 画像1
水上バスに乗って東京湾見学!子供たちは海から見る東京に感激していました。
13:20

4年社会科見学5

画像1 画像1
お弁当の時間です。みんな幸せそうです。
12:21

4年社会科見学4

画像1 画像1
しっかり勉強中(^-^)v11:34

4年社会科見学3

画像1 画像1
東京みなと館に到着しました。お台場、東京湾が見渡せます。
11:31

4年社会科見学2

画像1 画像1
水の科学館に到着しました。早速、楽しく水の学習を始めました!?09:36

4年社会科見学1

画像1 画像1
今日は4年生の社会科見学です。みんな元気よく出発し、バスは首都高を走って、水の科学館に向かっています。24.11.02*08:51

11月1日(木)≪たてわり班活動≫

青空お弁当給食の後は、たてわり班遊びをしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月25日(木)≪音楽朝会≫

今月の歌は「きみをのせて」です。体育館いっぱいに歌声が響きました。
画像1 画像1

10月19日(金)≪落語鑑賞教室≫

林家きく麿さんをお迎えして落語鑑賞教室が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2

10月18日(木) ≪3年体育 ティーボール≫

ゲストティーチャーとしてジャイアンツアカデミーから2名のコーチを迎えて、授業を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月18日(木) ≪4年 茶道教室≫

背筋をぴんと伸ばし、お辞儀をします。
きれいに並んだ上履きに感動!
「おいしくなれ。」の気持ちを込めてお茶を点てました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月18日(木) ≪なわとび集会≫

運動委員会の企画で、なわとびのいろいろなとび方が紹介されました。
前とび・後ろとび・あやとび・二重とび・交差とび・はやぶさ・・・
目指せ!なわとび名人。
画像1 画像1 画像2 画像2

川場移動教室15 村巡り3

自分でとった2つのリンゴはおみやげです。
子どもたちは、サービスでリンゴを半分ずつ食べさせていただきました。
リンゴを食べたあとは、リンゴジュースをいただきました。
リンゴだけの甘〜いジュースでした。

宮田りんご園を後にして、田園プラザにつきました。
昼食をたべ、お土産を買って、川場村とお別れです。
最後においしい空気をいっぱい吸って、バスに乗り込みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室14 村巡り2

宮田さんのりんご園で、リンゴもぎ体験をしました。
上手なリンゴの取り方を教わって、挑戦。
一人2個ずつとらせてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室13 村巡り1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ガイドさんと一緒に村巡りに出発です。
稲刈りの終わった田んぼの様子を見たり、トラック用の体重計にみんなで乗ってみたりしました。

川場移動教室12 閉室式

荷物の整理が終わり、閉室式です。
児童代表の言葉、宿舎の職員の方々にお礼を言って、なかのビレジとお別れです。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

学校評価

学校経営