園芸クラブ

園芸クラブでは、ナスやキュウリ、トマトなど様々な野菜を屋上で育てています。ついにすいかも収穫の時期を迎えました。写真のすいかは、「たねなし黒皮種ナシ西瓜 3×ブラックジャック」という種類です。見事に大きく育ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終了します

1学期最後の1日。大掃除で、今まで使った教室や廊下、流しなどをきれいに掃除しました。最後まで、学習の総仕上げをしている様子も見られました。夏休みの生活についての諸注意を聞いたり、通知表を担任の先生から渡されたりしました。お子様から通知表を受け取りましたら、ぜひよかったところを見付けてほめ、これからの生活に意欲を持って取り組むことができるように励ましの声掛けをお願いいたします。新型コロナウイルス感染防止対策をはじめ、本校の教育活動にご協力いただきまして本当にありがとうございました。お陰様で1学期を無事終了することができました。家庭・地域の皆様に心より感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式

今日は、1学期終業式です。放送室からのテレビ中継で行いました。校長先生の話に続いて児童代表の言葉は、3年生。2人とも、堂々と話をすることができました。校歌は、マスクをつけたまま1番だけ歌いました。終業式の後、生活指導の先生から、夏休みの過ごし方についての話がありました。それぞれどんな話だったかをぜひお子さんから聞いてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開

令和2・3年度を通して、はじめての教室での学校公開でした。1時間目はオリンピック・パラリンピック集会の様子を6年生の保護者の皆様にご覧いただきました。6年生が各学級に分かれて自分たちが調べた国のことを工夫して発表していました。2・3時間目は、1〜5年生の保護者の皆様を出席番号順に2つのグループに分けて1時間ずつ参観していただきました。オリンピック・パラリンピックについて調べたことの発表、保護者の方にお手伝いいただきながら針と糸を使っての家庭科の小物づくり、国語・算数の授業などをご覧いただきました。保護者の皆様、本日はご多用の中、学校公開へのご参加、ありがとうございました。各家庭1人という制限での実施にご協力いただきまして感謝です。ぜひ今日のお子様の活躍をほめてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 ICTの活用

教育委員会の方がICTを使った授業の様子を見に来てくださいました。4年生では、ICT支援員がキュビナの使い方について教えていました。子どもたちは興味津々でした。5年生では、音楽の授業で、タブレットを使用してグループごとに発表の練習をしていました。かなり慣れている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリンピック・パラリンピック フラワーレーンプロジェクト

太子堂小学校は、オリンピック・パラリンピック フラワーレーンプロジェクト事業の協力校です。競技会場入口を飾るためのあさがおを全学年で役割を分担して5月から育てています。今日は、2年生が水やりをしていました。順調に育ち、大きなあさがおが咲き始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年社会「租税教室」

6年社会「租税教室」では、税理士のお2人を講師に招き、「税金は何で必要なのか」「税金の使い方は誰が決めているのか」について学習しました。ぐう・ちょき・ばあクイズでは、「学校建設にかかる費用」や「小学校に通うのにかかる1ヶ月の費用」などを予想しました。また、議員になったつもりで「町をつくるために必要な予算をどう配分するか」について、一人一人が考えた後、グループや全体で意見交換をしました。税金の大切さについて改めて考える機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年「水道キャラバン」

今日は、東京都水道局の方々のご協力により、水源から蛇口まで、安全でおいしい水が届くまでの仕組みについて教えていただきました。新型コロナウイルス感染防止のためにグループごとの実験はできませんでしたが、代わりに大きな実験機を体育館の大スクリーンに映して実験を見せてくれました。濁った水の入ったビーカーに薬を入れると、あら不思議。混じっていたものがまとまって底に沈み、上の方は透き通りました。見事です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳指導開始

今日から水泳指導が始まりました。1番乗りは、3年生です。気温・水温とも実施可能でしたが、雲がかかっていたために少し寒そうにしている子もいました。2年生は、水泳指導に備えて、午後からプールサイドの歩き方や整列の仕方、バディの組み方等の確認をしていました。2年前の台風で壊れてしまった日除けの屋根も新調しました。(写真3枚目)安全で楽しい水泳指導を心掛けます。検温や健康観察、持ち物の準備等のご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年総合「世界の国について調べよう」

太子堂小学校では、「オリンピック・パラリンピック集会」を7月に実施します。学年ごとにオリンピック・パラリンピックについてテーマを決めて調べ学習を進めています。6年生は、「世界の国について調べよう」がテーマです。、「オリンピック・パラリンピック集会」では、1から5年の各学級に分散して、自分たちが調べたことを発表します。そのため、今日は、グループごとにタブレットを活用しながら発表の練習をしていました。映像と発表のバランスや見ている人への指示の仕方などについて具体的にアドバイスをし合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生活科「給食ができるまでを知ろう」

今日の生活科「給食ができるまでを知ろう」では、栄養士さんを講師に招きました。給食ができるまでにどんな作業があるのか、調理員さんたちにはどんな苦労があるのか等について学習しました。子どもたちは、大きなざるやすくい網を見たり、1500枚のお皿を洗っていると聞いたりしてとてもびっくりしていました。また、調理員さんは、玉ねぎが目にしみないのかなと心配をしていました。給食を作ってくれる人への感謝の思いを持つことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アートクラブ作品

今日はクラブがありました。
先月作った焼き物を窯から出し、画用紙で作ったスクリーンの前に置いて自分のタブレットで撮影しました。
実用的なペン立てや小物入れ、置物など、バラエティ豊かな作品が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゴールネット新調しました

新しいゴールネットを購入しました。教員が、早速、取り付けました。授業はもちろんですが、施設開放でも使用します。遊び場開放に来た子どもたちが一番乗りで、思い切り楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1〜4年「セーフティ教室」6月11日(金)

世田谷警察署のご協力のもと、1〜4年「セーフティ教室」を実施いたしました。今年度も、警察の方や生活指導主任が、放送室からのテレビ中継方式で行いました。1・2年は、「連れ去り防止について」、3・4年は、「万引き防止について」のDVDを見たり、警察の方の話を聞いたりしました。ぜひご家庭でも、話題にしてください。ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年「歯みがき大会」

6月4日から10日は、「歯と口の健康週間」です。太子堂小学校では、毎年、4年生が、歯科校医の先生をお迎えして「全国小学生歯みがき大会」を実施しています。DVDを見ながら、「大会ドリル」にクイズの答えを書いたり、自分の歯ぐきの様子を鏡で観察したり、歯ブラシの動かし方を確認したりしました。歯みがきを含めたよい生活習慣を未来の自分のために毎日続けることの大切さについて学びました。ぜひ日々実践してほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ゴロゴロドン集会」

今日は、集会委員会が企画した「ゴロゴロドンゲーム」を集会で行いました。密にならないように、集会委員が放送室から校舎全体に放送するのに合わせて各学級ごとに行いました。「ゴロゴロゴロゴロ」に合わせてボールを隣りの人に回します。「ピカッ」と言われたら、ボールを回す方向を変えます。「ドン」の時にボールを持っていた人が、輪の中央に集まります。1年生の子どもたちも楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の方からカブトムシをいただきました

地域の方から申し出があり、カブトムシをいただきました。昆虫について学習をする3年生が育てていきます。ほとんどが成虫ですが、1匹さなぎもいました。他の学年の子どもたちも見ることができるように主事室の前にも、ケースをおいてあります。地域の方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年体育「体つくり運動」

1年体育「体つくり運動」では、サーキット形式で、跳んだり、転がったり、バランスよく歩いたりといろいろな動きに挑戦しました。こわがりながらも平均台を最後まで渡り終えた子に「よく頑張ったね。」と周りの子たちが声を掛ける姿に心が温まりました。この学習では、体をほぐしたり多様な動きをつくったりする遊び方を工夫するとともに、考えたことを友達に伝えたり、決まりを守って誰とでも仲よく運動すしたりすることも大切にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年算数「たし算とひき算」

3年算数「たし算とひき算」では、ひき算の筆算で、十の位や百の位が0の時の繰り下げの仕方について習得していました。自分の言葉で解き方を説明したり、皆の考え方をノートに書いたりしてすすんで学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 クラブ活動「科学クラブ」

科学クラブでは、洗濯のりに色付けをしてスライムを作っていました。クニュックニュッと音を立てながら弾力性を増していくスライムを満足そうに見つめる瞳は真剣そのもの。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/23
(水)
午前授業
B時程
3/24
(木)
修了式
卒業式準備(5年)
B時程
大掃除
3/25
(金)
第93回卒業式
3/28
(月)
春季休業日始

お知らせ

学校だより

学年便り(1年生)

学年便り(2年生)

学年便り(3年生)

学年便り(4年生)

学年便り(5年生)

学年便り(6年生)

保健室より

PTAだより

PTAからの配布文書

学校評価

年間行事予定表

学校保健