1ねんせいのみなさんへ

画像1 画像1
1ねんせいのみなさん
まちがいさがしや さんすうぷりんとは たのしく できましたか?

さて、11にちに 1ねんせいの はじめての とうこうが あります。
おうちのひとと いっしょに つうがくろの かくにんをしながら あんぜんに きをつけて きてくださいね。

11にちからは そのひにわたした じかんわりをみて おうちで がくしゅうします。
11にちは あさがおのたねの かんさつや たねまきなどの がくしゅうが あります。
たねは よくみたり、よくさわったり、においをかいだりして、かんじたことを かあどに かいてください。
かんさつかあどの かきかたと あさがおのまきかたを ひとあしはやく こちらに のせました。

みつけたよかあど かきかたのみほん
あさがおのまきかた

このほかにも、せいかつかの きょうかしょ28ぺえじ〜33ぺえじも さんこうにしてください。
あさがお いがいの たねがたくさん しょうかいされていて たのしいですよ。

保護者の方へ
あさがおの植木鉢や種、土、観察カードなどは11日に配布します。ご家庭で用意していただくのは、空の500mlペットボトルのみです。あさがおセットを入れる大きな袋をご持参ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学年便り(1年生)

学年便り(2年生)

学年便り(3年生)

学年便り(4年生)

学年便り(5年生)

学年便り(6年生)

学校評価

年間行事予定表

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

全学年・すまいる

図工室