代田サポーターズへのご協力、ありがとうございます。引き続き、できる範囲でのご支援、よろしくお願いいたします。

9月21日(木)給食について

画像1 画像1
9月21日(木) 献立
チリビーンズライス、牛乳、
コーンサラダ、りんご

<おもな食材と産地>
にんじん:北海道
にんにく:青森県
じゃがいも:北海道
キャベツ:山梨県
玉ねぎ:北海道
りんご:岩手県
豚肉:埼玉県

 ※少し辛みのあるチリビーンズライスは、とっても好評でした。カレー粉の香りに子供たちも楽しみにしてくれていました。

9月19日(火)給食について

画像1 画像1
9月19日(火) 献立
ごはん、牛乳、
ふりかけ、鶏のからあげ、
おひたし、みそ汁

<おもな食材と産地>
しょうが:高知県
もやし:栃木県
黄菊:山形県
キャベツ:山梨県
にんじん:北海道
長ねぎ:青森県
生わかめ:韓国
鶏肉:徳島県
小松菜:千葉県

 ※1学期に保健給食委員会のみなさんが、リクエスト給食のアンケートをとってくれました。主食・主菜・副菜・デザートのそれぞれ1位になった料理を、2学期から献立に入れています。今月は1年生のリクエスト給食です。今日の給食の「鶏のからあげ」は、主菜のリクエストで1位だったメニューでした。そのためか、残さずきれいに食べることができました。

9月15日(金)給食について

画像1 画像1
9月15日(金) 献立
ソース焼きそば、中華風コーンスープ、
大豆とじゃこの甘辛あげ、牛乳、

<おもな食材と産地>
にんじん:北海道
たまねぎ:北海道
長ねぎ:青森県
キャベツ:群馬県
もやし:栃木県
にら:栃木県
豚肉:千葉県
卵:千葉・青森県
小松菜:千葉県
大豆:北海道
鶏肉:徳島県
ちりめんじゃこ:タイ

 ※ソース焼きそばと大豆とじゃこの甘辛揚げは、子どもたちに人気の献立です。「やったー!」という声がたくさん聞こえました。

9月14日(木)給食について

画像1 画像1
9月14日(木) 献立
きなこあげパン、ミルクポトフ、
くだもの、牛乳

<おもな食材と産地>
にんじん:北海道
たまねぎ:北海道
じゃがいも:北海道
キャベツ:群馬県
セロリ:長野県
なし:千葉県
豚肉:千葉県
きなこ:北海道

 ※今日は大人気のあげパンです。あげパンとわかると、嬉しそうに喜んでいる姿をたくさん見かけました。

9月13日(水)給食について

画像1 画像1
9月13日(水) 献立
チャーハン、中華スープ、
もやしのコチュジャンかけ、牛乳

<おもな食材と産地>
えび:インド
卵:千葉・青森県
豚肉:千葉県
にんじん:北海道
にんにく:青森県
玉ねぎ:北海道
長ねぎ:青森県
しょうが:高知県
えのきたけ:新潟県
キャベツ:群馬県
きゅうり:群馬県
もやし:栃木県

 ※給食では、鶏ガラや野菜を使用し、時間をかけてスープをとっています。

9月12日(火)給食について

画像1 画像1
9月12日(火) 献立
ごはん、肉じゃがうま煮、
野菜のごまみそかけ、牛乳

<おもな食材と産地>
玉ねぎ:北海道
にんじん:北海道
じゃがいも:北海道
さやえんどう:北海道
もやし:栃木県
小松菜:千葉県
豚肉:千葉県

 ※肉じゃがうま煮には、定番のじゃがいも・にんじん・玉ねぎ・肉のほかに、凍り豆腐やこんにゃくも入って、ボリューム満点です。

9月11日(月)給食について

画像1 画像1
9月11日(月) 献立
ツナピラフ、ABCスープ、
ジャーマンポテト、牛乳

<おもな食材と産地>
にんじん:北海道
たまねぎ:北海道
セロリ:長野県
ピーマン:岩手県
じゃがいも:北海道
パセリ:長野県
かぶ:青森県
豚肉:千葉県

 ※ABCスープは、アルファベットの形をしたマカロニが入っている大人気のスープです。

9月8日(金)給食について

画像1 画像1
9月8日(金) 献立
スタミナ丼、卵とわかめのスープ、春雨サラダ、牛乳

<おもな食材と産地>
豚肉:千葉県
卵:千葉・青森県
しょうが:高知県
にんにく:青森県
玉ねぎ:北海道
長ねぎ:青森県
きゅうり:秋田県
にんじん:北海道
ピーマン:岩手県
わかめ:韓国
えのきたけ:長野県
キャベツ:群馬県

☆スタミナ丼のにんにくの香りに、「いいにおい!」と午前中から給食を楽しみにしている声がたくさん聞こえました。

9月7日(木)給食について

画像1 画像1
9月7日(木) 献立
五目ごはん、いかのカリント揚げ、
野菜のからしじょうゆかけ、さつま汁、牛乳

<おもな食材と産地>
ごぼう:青森県
にんじん:北海道
ねぎ:青森県
いんげん:青森県
もやし:栃木県
大根:北海道
さつまいも:千葉県
小松菜:千葉県
いか:青森県
鶏肉:徳島県
豚肉:埼玉県

☆五目ごはんには野菜だけでなく、ひじきやこんにゃくも入っていて、食べ応えのあるごはんになりました。

9月6日(水)給食について

画像1 画像1
9月6日(水) 献立
セサミトースト、さつまいもシチュー、フレンチサラダ、牛乳

<おもな食材と産地>
 玉ねぎ:北海道
 さつまいも:千葉県
 にんじん:北海道
 きゅうり:秋田県
 しめじ:新潟県
 キャベツ:群馬県
 りんご:山形県
 鶏肉:徳島県

☆「食欲の秋」になり、たくさんの食べ物が実りの季節を迎えました。
今日は、旬のさつまいもが入ったシチューです。さつまいもの優しい甘さに秋を感じました。

9月5日(火)給食について

画像1 画像1
9月5日(火) 献立
冷やし中華、青のりポテト
くだもの、牛乳

<おもな食材と産地>
 しょうが:高知県
 きゅうり:秋田県
 もやし:栃木県
 にんじん:北海道
 じゃがいも:北海道
 ぶどう(巨峰):山梨県
 
☆久しぶりに蒸し暑い天気だったので、冷やし中華がぴったりで、大人気でした。くだものは、今が旬のぶどうを提供しました。

9月4日(月)給食について

画像1 画像1
9月4日(月) 献立
カレーライス、大根とひじきのサラダ、
フルーツポンチ、牛乳

<おもな食材と産地>
にんにく:青森県
玉ねぎ:北海道
にんじん:北海道
セロリ:長野県
じゃがいも:北海道
りんご:山形県
きゅうり:秋田県
大根:北海道
しょうが:高知県
ひじき:九州・山口・愛媛県
豚肉:千葉県

☆2学期の給食はみんなの大好きなカレーライスから始まりました。
カレーのルーは手作りで、玉ねぎは、じっくりあめ色になるまで炒めたものも入っています。

7月19日(水)給食について

画像1 画像1
 7月19日(水) 献立
豆入り麦ごはん、牛乳、
じゃがいもと豚肉のうま煮、
わかめサラダ、黒みつ寒天

<おもな食材と産地>
にんじん:千葉県
きゅうり:群馬県
しょうが:高知県
たまねぎ:愛知県
じゃがいも:埼玉県
さやいんげん:千葉県
キャベツ:群馬県
豚肉:千葉県
大豆:北海道
きな粉:北海道
わかめ:岩手県

7月18日(火)給食について

画像1 画像1
 7月18日(火) 献立
胚芽パン、牛乳、
いわしのガーリック焼き、
パセリポテト、トマトスープ

<おもな食材と産地>
にんにく:青森県
たまねぎ:愛知県
セロリ:長野県
キャベツ:群馬県
じゃがいも:埼玉県
パセリ:長野県
トマト:青森県
しめじ:長野県
いわし:オランダ

7月14日(金)給食について

画像1 画像1
 7月14日(金) 献立
ビビンバ、韓国風サラダ、
わかめスープ、牛乳、
セレクトくだもの(冷凍みかん・りんご)

<おもな食材と産地>
にんじん:千葉県
にんにく:青森県
長ねぎ:茨城県
キャベツ:群馬県
きゅうり:群馬県
しょうが:高知県
もやし:栃木県
にら:栃木県
鶏肉:徳島県
わかめ:岩手県
豚肉:徳島県
小松菜:千葉県

※今日は冷凍フルーツ(みかん・りんご)のセレクト給食でした。
 自分の好みを知り、楽しく給食を食べることができました。

7月13日(木)給食について

画像1 画像1
 7月13日(木) 献立
スパゲッティ(ナポリタン)、
フレンチサラダ、ゆでとうもろこし、りんごゼリー、牛乳

<おもな食材と産地>
にんじん:千葉県
たまねぎ:群馬県
ピーマン:茨城県
キャベツ:群馬県
きゅうり:群馬県
りんご:青森県
とうもろこし:千葉県
豚肉:埼玉県

※ゆでとうもろこしは1年生が皮むきをしたものです。

7月11日(火)給食について

 7月11日(火) 献立
夏野菜のカレーライス、
バジルサラダ、牛乳

<おもな食材と産地>
にんじん:千葉県
にんにく:香川県
セロリ:長野県
玉ねぎ:群馬県
じゃがいも:茨城県
トマト:青森県
なす:栃木県
ズッキーニ:群馬県
しょうが:高知県
キャベツ:群馬県
枝豆:群馬県
鶏肉:徳島県

※バジルサラダの枝豆は2年生がさやむきをしたものです。

7月12日(水)給食について

画像1 画像1
 7月12日(水) 献立
ごはん、さばの香味ソースかけ、
野菜のじゃこあえ、
かぼちゃの揚げ煮、牛乳

<おもな食材と産地>
にんにく:香川県
長ねぎ:茨城県
しょうが:高知県
キャベツ:群馬県
ピーマン:茨城県
かぼちゃ:神奈川県
ちりめんじゃこ:徳島・広島・兵庫県
さば:ノルウェー

7月10日(月)給食について

 7月10日(月) 献立(こんだて)
チーズトースト、アクアコッタ、
ポテトサラダ、牛乳

<おもな食材と産地>
にんじん:千葉県
にんにく:香川県
玉ねぎ:香川県
じゃがいも:茨城県
セロリ:長野県
赤ピーマン:高知県
キャベツ:群馬県
きゅうり:埼玉県
卵:千葉県・青森県
鶏肉:徳島県

7月7日(金)給食について

画像1 画像1
 7月7日(金) 献立
七夕ずし、鶏の照り焼き、七夕汁、きらきらゼリー、牛乳

<おもな食材と産地>
 鶏肉:徳島県
 しょうが:高知県
 にんにく:青森県
 ごぼう:群馬県
 長ねぎ:茨城県
 きゅうり:群馬県
 にんじん:千葉県
 オクラ:沖縄県
 わかめ:韓国
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/15
(木)
卒業式練習 図書返却・利用最終日
3/16
(金)
セレクト給食 卒業式練習
3/19
(月)
卒業式予行 給食終
3/20
(火)
大掃除

学校評価

保健