代田サポーターズへのご協力、ありがとうございます。引き続き、できる範囲でのご支援、よろしくお願いいたします。

3月 2日(金)給食について

画像1 画像1
3月 2日(金) 献立
ごぼうチップカレー、和風サラダ、りんごジュース

<おもな食材と産地>
にんじん:千葉県
にんにく:青森県
玉ねぎ:北海道
しめじ:新潟県
じゃがいも:北海道
しょうが:高知県
ほうれん草:埼玉県
大根:神奈川県
押麦:福岡・佐賀県
キャベツ:愛知県
豚肉:埼玉県
ごぼう:千葉県

 ☆今日は縦割り班で給食を食べました。いつもと違う雰囲気での給食を楽しんでいました。ごぼうチップカレーは、素揚げしたごぼうをごはんの上にのせて配缶しました。鰹節と昆布を使ってとった和風だしのカレーにしています。

3月 1日(木)給食について

画像1 画像1
3月 1日(木) 献立
かきたまうどん、スタミナサラダ、フルーツ白玉、牛乳

<おもな食材と産地>
にんじん:千葉県
もやし:栃木県
しょうが:高知県
りんご:青森県
にんにく:青森県
卵:千葉・青森県
長ねぎ:千葉県
キャベツ:愛知県
わかめ:韓国
小松菜:埼玉県
鶏肉:徳島県
豚肉:埼玉県
いちご:栃木県

 ☆今日は子どもたちに大人気の「スタミナサラダ」でした。今回も残菜はほとんどなく、空っぽの食缶を見て、調理員さんと一緒に喜んでいます。フルーツ白玉には、いちごも入れたので、春らしい献立になりました。

2月28日(水)給食について

画像1 画像1
2月28日(水) 献立
ビスキュイパン、ミネストローネ、白菜のコールスローサラダ、牛乳

<おもな食材と産地>
にんじん:千葉県
玉ねぎ:北海道
セロリ:静岡県
じゃがいも:北海道
白菜:長野県
卵:千葉・青森県
豚肉:埼玉県
キャベツ:愛知県

 ☆ビスキュイパンは、パンの上にクッキー生地をのせて焼き上げたパンです。今日はパンの間にいちごジャムをはさんでいます。何人かの子どもたちに「レシピを教えてください!」とリクエストがあったので、人気な献立の作り方を、食育だよりにのせていきたいと思います。

2月27日(火)給食について

画像1 画像1
2月27日(火) 献立
ごはん、よくばり麻婆豆腐、大根のごま風味、牛乳

<おもな食材と産地>
にんじん:千葉県
しょうが:高知県
長ねぎ:千葉県
にんにく:青森県
なす:高知県
大根:神奈川県
きゅうり:群馬県
豚肉:埼玉県

 ☆今日の麻婆豆腐は、豆腐だけでなく、なすも入っているので、「よくばり麻婆豆腐」という献立名にしました。しいたけやたけのこ、にんじんも入っているので、具だくさんな麻婆豆腐です。

2月26日(月)給食について

画像1 画像1
2月26日(月) 献立
ハッシュドポークライス、シーザーサラダ風、くだもの、牛乳

<おもな食材と産地>
にんじん:千葉県
玉ねぎ:北海道
じゃがいも:北海道
きゅうり:群馬県
りんご:青森県
キャベツ:愛知県
豚肉:埼玉県
ぽんかん:愛媛県

 ☆ハッシュドポークライスは、トマトの酸味が少しありますが、生クリームも入るので、まろやかになります。「おいしい!」「おいしすぎる!」と、うれしい言葉がたくさん聞こえてきました。今日のくだものは、ぽんかんでした。

2月23日(金)給食について

画像1 画像1
2月23日(金) 献立
セサミトースト、きのこのクリームシチュー、キャベツサラダ、牛乳

<おもな食材と産地>
にんじん:埼玉県
玉ねぎ:北海道
じゃがいも:北海道
キャベツ:愛知県
エリンギ:長野県
しめじ:新潟県
鶏肉:徳島県

 ☆セサミトーストは、すりごまと砂糖、バターを混ぜ合わせたものを食パンに塗って焼いています。学校では白すりごまを使っています。ほんのり甘いセサミトーストは、子供たちにも人気の献立です。

2月22日(木)給食について

画像1 画像1
2月22日(木) 献立
じゃこと青のりのごはん、じゃがいものそぼろ煮、ゆかりあえ、牛乳

<おもな食材と産地>
玉ねぎ:北海道
にんじん:千葉県
しょうが:高知県
豚肉:埼玉県
じゃがいも:北海道
かぶ:千葉県
青のり:愛知県
ちりめんじゃこ:徳島・広島・兵庫県

 ☆じゃがいものそぼろ煮は、玉ねぎの甘みが出て、食べやすく仕上がりました。ゆかりあえは、かぶを使い、葉もたっぷり入れたので、栄養満点です。

2月21日(水)給食について

2月21日(木) 献立
クッパ、いかのカリントあげ、韓国風サラダ、牛乳

<おもな食材と産地>
豚肉:埼玉県
しょうが:高知県
にんじん:千葉県
長ねぎ:千葉県
もやし:栃木県
卵:千葉・青森県
いか:青森県
キャベツ:愛知県
生わかめ:韓国

 ☆今日はオリンピックで盛り上がっている韓国の料理です。クッパは、スープをごはんの上にかけて盛りつけてもらいました。ごま油の香りがするサラダも好評でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/15
(木)
卒業式練習 図書返却・利用最終日
3/16
(金)
セレクト給食 卒業式練習
3/19
(月)
卒業式予行 給食終
3/20
(火)
大掃除

学校評価

保健