代田サポーターズへのご協力、ありがとうございます。引き続き、できる範囲でのご支援、よろしくお願いいたします。

11月 7日(火)給食について

画像1 画像1
11月 7日(火) 献立
ごはん、家常豆腐、春雨サラダ、牛乳

<おもな食材と産地>
にんにく:青森県
にんじん:北海道
ねぎ:青森県
しょうが:高知県
キャベツ:茨城県
玉ねぎ:北海道
きゅうり:群馬県
豚肉:千葉県

 ※家常豆腐は豆腐がたっぷり入った煮込み料理です。
ごはんの上にかけて食べている子どももいました。サラダはみんなが大好きな春雨サラダです。

11月6日(月)給食について

画像1 画像1
11月6日(月) 献立
ジャーマンポテトトースト、鶏肉のトマトソース煮、野菜のカレードレッシング、牛乳

<おもな食材と産地>
 玉ねぎ:北海道
 じゃがいも:北海道
 にんじん:北海道
 セロリ:長野県
 トマト:青森県
 キャベツ:茨城県
 にんにく:青森県
 ピーマン:茨城県
 鶏肉:徳島県

 ※ジャーマンポテトトーストは、食パンの上にジャーマンポテトとチーズをのせて焼き上げました。食べ応えのあるトーストでした。

11月2日(木)給食について

画像1 画像1
11月2日(木) 献立
まめまめおこわ、千草焼き、具だくさんみそ汁、牛乳

<おもな食材と産地>
ちりめんじゃこ:タイ
冷凍枝豆:北海道
もち米:国産
卵:千葉・青森県
えび:タイ
ささげ:岡山県
にんじん:北海道
玉ねぎ:北海道
ごぼう:青森県
大根:千葉県
じゃがいも:北海道
長ねぎ:青森県
ほうれん草:栃木県

 ※まめまめおこわには、お赤飯の時に使う「ささげ」と、枝豆、さらに油あげも入っています。もち米も入っているので、もちもちとしたおこわになりました。

11月1日(水)給食について

画像1 画像1
11月1日(水) 献立
ごはん、豚肉と大根のうま煮、ほうれん草の香味あえ、牛乳

<おもな食材と産地>
豚肉:千葉県
白菜:長野県
長ねぎ:青森県
里芋:栃木県
にんじん:北海道
ほうれん草:栃木県
大根:千葉県
しょうが:高知県
もやし:栃木県

 ※ほうれん草の香味あえには、長ねぎ・しょうがが入っていて、さっぱりした味に仕上がりました。煮物もあえ物もよく食べていました。

10月31日(火)給食について

画像1 画像1
10月31日(火) 献立

 なすとトマトのスパゲッティ、ブロッコリーのサラダ、かぼちゃのケーキ、牛乳

<おもな食材と産地>
にんじん:北海道
玉ねぎ:北海道
しょうが:高知県
にんにく:青森県
セロリ:長野県
なす:高知県
キャベツ:神奈川県
ブロッコリー:北海道
かぼちゃ:北海道
豚肉:埼玉県
卵:千葉・青森県

 ※今日はハロウィンだったので、かぼちゃのケーキをデザートにしました。廊下を歩いていると、「今日はケーキだね!」とうれしそうにしていました。
ゆでたかぼちゃをつぶして生地に混ぜています。

10月30日(月)給食について

画像1 画像1
10月30日(月) 献立
ツナトースト、白菜とミートボールのスープ、ポテト入りフレンチサラダ、牛乳

<おもな食材と産地>
にんじん:北海道
玉ねぎ:北海道
じゃがいも:北海道
にんにく:青森県
レモン:愛媛県
キャベツ:神奈川県
きゅうり:埼玉県
セロリ:長野県
しょうが:高知県
白菜:長野県
小松菜:千葉県
鶏肉:徳島県

 ※手作りのミートボールが入ったスープは子どもたちに大人気でした。白菜の甘みが出て、おいしく仕上がりました。


10月27日(金)給食について

画像1 画像1
10月27日(金) 献立
ガーリックトースト、ビーンズシチュー、キャベツサラダ、牛乳

<おもな食材と産地>
にんじん:北海道
玉ねぎ:北海道
じゃがいも:北海道
にんにく:青森県
パセリ:長野県
キャベツ:群馬県
きゅうり:群馬県
鶏肉:徳島県

 ※今日のビーンズシチューは、白いんげん豆を予定していましたが、金時豆を使用しています。
 ガーリックトーストには、粉チーズも入っているので、風味よく仕上がっています。

10月26日(木)給食について

画像1 画像1
10月26日(木) 献立
わかめごはん、ししゃものカレー揚げ、きざみこんぶの五目煮、くだもの

<おもな食材と産地>
にんじん:北海道
ごぼう:青森県
れんこん:茨城県
なし:栃木県
きざみこんぶ:北海道
ししゃも:アイスランド

 ※今日のししゃもは、カレー味にしました。
  カレーのいい香りに、「給食まだ?」と聞いてくる子どもも何人かいました。
  くだものは「梨」でした。

10月25日(水)給食について

画像1 画像1
10月25日(水) 献立
三食ピラフ、チーズ入り卵焼き、ミネストローネ、牛乳

<おもな食材と産地>
にんじん:北海道
玉ねぎ:北海道
セロリ:長野県
じゃがいも:北海道
かぶ:埼玉県
鶏肉:徳島県
豚肉:埼玉県
卵:千葉・青森県

 ※小さな角切りチーズが入った卵焼きは、ケチャップを使ったソースで仕上げています。
 今回は玉ねぎとにんじんだけですが、お好きな野菜を入れてもおいしいですよ。

10月24日(火)給食について

画像1 画像1
10月24日(火) 献立
さつまいもごはん、五目うま煮、野菜のおかかかけ、牛乳

<おもな食材と産地>
にんじん:北海道
さつまいも:茨城県
ごぼう:青森県
じゃがいも:北海道
玉ねぎ:北海道
さやいんげん:静岡県
豚肉:埼玉県
小松菜:埼玉県

 ※今が旬のさつまいもがたっぷり入った「さつまいもごはん」は、ほんの少しの塩気がさつまいもの甘さを引き立ててくれています。
 五目うま煮の厚揚げは、別で煮てから、最後に野菜などと合わせて煮ています。

10月23日(月)給食について

画像1 画像1
10月23日(月) 献立
あげパン(きな粉)、コーンシチュー、ピクルス、牛乳

<おもな食材と産地>
にんじん:北海道
パセリ:長野県
きゅうり:群馬県
じゃがいも:北海道
玉ねぎ:北海道
大根:北海道
セロリ:長野県
鶏肉:徳島県
きな粉:北海道

 ※あげパンはみんなが大好きな給食の一つです。
  保護者の方々も懐かしい給食の一つではないでしょうか?
  リクエストに必ず入っているので、来月も登場するかもしれないですね!

10月20日(金)給食について

画像1 画像1
10月20日(金) 献立
五目あんかけそば、牛乳、春雨サラダ、杏仁豆腐

<おもな食材と産地>
にんじん:北海道
白菜:長野県
玉ねぎ:北海道
チンゲン菜:群馬県
キャベツ:群馬県
きゅうり:埼玉県
豚肉:埼玉県
いか:青森県
むきえび:インド

 ※春雨サラダは子供たちの大好きなサラダです。
  杏仁豆腐と焼きそばの組み合わせに、大喜びの子供たちでした。

10月19日(木)給食について

画像1 画像1
10月19日(木) 献立
チキンカレーライス、牛乳、手作り福神漬け、秋のフルーツポンチ

<おもな食材と産地>
にんじん:北海道
にんにく:青森県
じゃがいも:北海道
セロリ:長野県
玉ねぎ:北海道
しょうが:高知県
きゅうり:埼玉県
大根:千葉県
梨:茨城県
りんご:秋田県
鶏肉:徳島県

 ※フルーツポンチはリクエスト給食の一つです。秋なので、りんごと梨が入れました。

10月18日(水)給食について

画像1 画像1
10月18日(水) 献立
麦ごはん、牛乳、ひじきのふりかけ、
魚の黄金焼き、野菜のじゃこ酢あえ、
根菜汁

<おもな食材と産地>
にんじん:北海道
キャベツ:茨城県
きゅうり:埼玉県
しょうが:高知県
ごぼう:青森県
大根:千葉県
さつまいも:茨城県
長ねぎ:青森県
丸麦:国産
ひじき:九州・愛媛・山口県
鮭:北海道
ちりめんじゃこ:タイ
鶏肉:徳島県

※今日は給食試食会でした。
 24名の保護者の方にご参加いただき、代田小学校の給食を試食していただきました。 根菜汁には、もみじやいちょうの形にした人参が入れました。

10月17日(火)給食について

画像1 画像1
10月17日(火) 献立
ごはん、牛乳、れんこん入りハンバーグ、フレンチサラダ、チーズのふわふわスープ

<おもな食材と産地>
しょうが:高知県
玉ねぎ:北海道
えのきたけ:新潟県
キャベツ:茨城県
にんじん:北海道
れんこん:茨城県
きゅうり:埼玉県
チンゲン菜:群馬県
卵:千葉・青森県
鶏肉:徳島県

 ※今日のハンバーグには、れんこんが入っています。
 シャキシャキした食感があり、残菜もほとんどなく大人気でした。豆腐やえのきも入っ ているので、ヘルシーです。

10月16日(月)給食について

画像1 画像1
10月16日(月) 献立
あしたばパン、ポテトクリーム焼き、白いんげんの田舎風スープ、くだもの、牛乳

<おもな食材と産地>
にんじん:北海道
たまねぎ:北海道
じゃがいも:北海道
キャベツ:山梨県
パセリ:長野県
にんにく:青森県
いんげん:青森県
巨峰:長野県
豚肉:埼玉県
白いんげん豆:北海道

 ※「あしたば」はビタミンが豊富な野菜です。パンの中にあしたばが練りこまれているので、きれいな緑色をしています。今日のくだものは、巨峰でした。

10月13日(金)給食について

画像1 画像1
10月13日(金) 献立
ごはん、さんまの蒲焼風、くきわかめのきんぴら、くだもの、牛乳

<おもな食材と産地>
にんじん:北海道
ごぼう:青森県
さやいんげん:青森県
柿:奈良県
さんま:北海道
くきわかめ:三陸産
豚肉:埼玉県

 ※今が旬のさんまを、蒲焼風に仕上げました。しょうゆのいい香りに、おなかすいた!という子供がいたり、さんまだ!と喜んでいる子供もいたりと、給食を楽しみにしている様子がたくさん見られました。

10月12日(木)給食について

画像1 画像1
10月12日(木) 献立
和風スパゲッティ、押し麦のサラダ、スイートポテト、牛乳

<おもな食材と産地>
えび:インド
卵:千葉・青森県
豚肉:埼玉県
にんじん:北海道
にんにく:青森県
玉ねぎ:北海道
キャベツ:群馬県
きゅうり:群馬県
しめじ:長野県
赤ピーマン:宮崎県
さつまいも:茨城県
ひじき:九州・山口・愛媛県
押し麦:国産

 ※スイートポテトには30キロのさつまいもを使っています。大きな釜でゆでて、砂糖や生クリームなどの材料を入れて作りました。
 今が旬のさつまいもをおいしく楽しめました。

10月11日(水)給食について

画像1 画像1
10月11日(水) 献立
ごはん、ジャンボぎょうざ、切り干し大根のサラダ、中華スープ、牛乳

<おもな食材と産地>
しょうが:高知県
キャベツ:群馬県
長ねぎ:青森県
にら:栃木県
にんにく:青森県
きゅうり:群馬県
にんじん:北海道
もやし:栃木県
白菜:長野県
豚肉:埼玉県
切り干し大根:宮崎県
小松菜:千葉県

 ※今日はみんなの大好きな「ジャンボぎょうざ」です。子供たちの楽しみにしている声が、前日から聞こえていました。調理員一同で一生懸命に作ったジャンボぎょうざはとってもおいしかったですよ。

10月10日(火)給食について

画像1 画像1
10月10日(火) 献立
ごはん、魚のごまだれかけ、野菜のゆかりかけ、生揚げのそぼろ煮

<おもな食材と産地>
にんじん:北海道
たまねぎ:北海道
キャベツ:群馬県
しょうが:高知県
大根:北海道
ぶり:青森県
豚肉:埼玉県

 ※生揚げのそぼろ煮は、少し甘めの味付けにしました。
 玉ねぎやにんじんなどの野菜からも甘みが出たので、子供たちもごはんが進んだようです。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5
(木)
6・2年生、入学式準備

学校評価

保健