代田サポーターズへのご協力、ありがとうございます。引き続き、できる範囲でのご支援、よろしくお願いいたします。

12月6日(水)給食について

画像1 画像1
 12月6日(水) 献立
 豆入りひじきごはん、スタミナサラダ、みそ汁、牛乳

<おもな食材と産地>
にんにく:青森県
にんじん:千葉県
ごぼう:青森県
ねぎ:千葉県
しょうが:高知県
キャベツ:神奈川県
もやし:栃木県
白菜:群馬県
大根:神奈川県
じゃがいも:北海道
豚肉:埼玉県
鶏肉:徳島県
小松菜:埼玉県
大豆:北海道

 ※前回大好評だった「スタミナサラダ」は、今回も残菜がなく、とっても嬉しかったです。ふたを開けると、しょうが焼きのような味付けをした豚肉がたっぷりのっているので、インパクトもあるようです。

12月5日(火)給食について

画像1 画像1
 12月5日(火) 献立
スパゲッティミートソース、ポテト入りフレンチサラダ、ぶどうゼリー、牛乳

<おもな食材と産地>
 玉ねぎ:北海道
 じゃがいも:北海道
 にんじん:千葉県
 セロリ:愛知県
 きゅうり:埼玉県
 キャベツ:神奈川県
 豚肉:埼玉県


 ※持久走大会が終わり、「おなかすいた!」という声をたくさん聞きました。
  大人気のミートソースだったので、うれしそうに食べていました。

12月4日(月)給食について

画像1 画像1
12月4日(月) 献立
あげパン、マカロニのホワイトソース、ツナサラダ、牛乳

<おもな食材と産地>
小松菜:埼玉県
鶏肉:徳島県
にんじん:千葉県
玉ねぎ:北海道
もやし:栃木県

 ☆今月もリクエスト給食にあった「あげパン」の登場です。
  今回は砂糖のみのあげパンにしましたが、子ども達の好みがそれぞれあるようで、「砂糖もおいしい!」、「やっぱりきな粉がいい」など、いろいろな感想を聞きました。

12月1日(金)給食について

画像1 画像1
 12月1日(金) 献立
じゃこと青菜のごはん、おでん、野菜のおひたし、牛乳

<おもな食材と産地>
じゃがいも:北海道
にんじん:千葉県
もやし:栃木県
大根:東京都
小松菜:群馬県
ちりめんじゃこ:徳島・広島・兵庫県

 ※今日使用した大根は「せたがやそだち」の大蔵大根でした。
おでんには根の部分を、ごはんには葉の部分を入れました。おでんに入れた大根は、朝からゆっくり煮込み、味が染みていて、甘みを感じました。

11月30日(木)給食について

画像1 画像1
 11月30日(木) 献立
ごはん、すき焼き煮、野菜のごまあえ、くだもの、牛乳

<おもな食材と産地>
にんじん:茨城県
玉ねぎ:北海道
白菜:茨城県
ねぎ:青森県
もやし:栃木県
ほうれん草:群馬県
みかん:和歌山県
豚肉:埼玉県

 ※焼き豆腐や車麩、白菜や長ねぎなど、具だくさんのすきやき煮は、寒い季節にぴったりな献立でした。今日のくだものはみかんでした。

11月29日(水)給食について

画像1 画像1
 11月29日(水) 献立
ソフトフランスパン、ポテトチーズハンバーグ、ほうれん草のソテー、野菜スープ、牛乳
<おもな食材と産地>

にんじん:千葉県
玉ねぎ:北海道
セロリ:山形県
じゃがいも:北海道
もやし:栃木県
キャベツ:神奈川県
ほうれん草:茨城県
鶏肉:徳島県
豚肉:埼玉県
卵:千葉・青森県

 ※ハンバーグの中に蒸したじゃがいもとチーズを入れて作りました。
じゃがいもの代わりににんじんや大豆などを入れてもおいしいですよ。
ほうれん草のソテーには、もやしを追加しています。

11月28日(火)給食について

画像1 画像1
 11月28日(火) 献立
カレー焼きそば、辣白菜、マーラーカオ、牛乳

<おもな食材と産地>
にんじん:千葉県
キャベツ:神奈川県
もやし:栃木県
にら:宮崎県
玉ねぎ:北海道
にら:宮崎県
白菜:群馬県
しょうが:千葉県
豚肉:埼玉県
卵:千葉・青森県

 ※「マーラーカオ」は中華風蒸しパンです。カレー風味の焼きそばは、いつもと違う焼きそばでしたが、子供たちにも大人気でした。

11月27日(月)給食について

画像1 画像1
 11月27日(月) 献立
ごはん、魚の紅葉ソース、ひとしお野菜、五目豆、牛乳

<おもな食材と産地>
にんじん:千葉県
レモン:愛媛県
大根:神奈川県
キャベツ:神奈川県
きゅうり:埼玉県
しょうが:高知県
大豆:北海道
ぶり:青森県

 ※紅葉がきれいな季節なので、揚げたぶりににんじんとだいこんを使った紅葉ソースをかけました。

11月24日(金)給食について

画像1 画像1
11月24日(金) 献立
ゆかりごはん、いかの一味焼き、油揚げと野菜のおひたし、大学いも、牛乳

<おもな食材と産地>
しょうが:高知県
にんにく:青森県
長ねぎ:青森県
もやし:栃木県
さつまいも:茨城県
いか:青森県
小松菜:東京都

 ※今日は「和食の日」です。学校でも和食の献立にしました。洋食が好きな子どもも多いと思いますが、「和食」の魅力が伝えられるように工夫し、献立に取り入れています。

11月22日(水)給食について

画像1 画像1
11月22日(火) 献立
鮭のクリームパスタ、ブロッコリーのサラダ、りんご、牛乳

<おもな食材と産地>
にんじん:新潟県
玉ねぎ:北海道
じゃがいも:北海道
パセリ:長野県
りんご:青森県
キャベツ:愛知県
ブロッコリー:埼玉県
鮭:ロシア

 ※クリームソースの中に、今が旬の鮭を入れたスパゲッティでした。給食を見た子供たちから、おいしそう!と言っている姿をたくさん見られました。今日のくだものはりんごです。

11月21日(火)給食について

画像1 画像1
11月21日(火) 献立
ビスキュイパン、ポトフ、コーン入りフレンチサラダ、牛乳

<おもな食材と産地>
にんじん:新潟県
玉ねぎ:北海道
じゃがいも:北海道
キャベツ:愛知県
きゅうり:群馬県
パセリ:長野県
セロリ:静岡県
豚肉:埼玉県
卵:千葉・青森県

 ※ビスキュイパンは、クッキー生地をパンの上に乗せて焼き上げたパンです。甘い部分がおいしい!と大人気でした。

11月18日(土)給食について

画像1 画像1
 11月18日(土)
 献立
秋野菜のカレーライス、かぶのレモンじょうゆかけ、キャロットゼリー、牛乳

<おもな食材と産地>
にんじん:千葉県
にんにく:青森県
じゃがいも:北海道
セロリ:長野県
玉ねぎ:北海道
しょうが:高知県
なす:高知県
かぶ:埼玉県
りんご:山形県
レモン:愛媛県
豚肉:千葉県

 ※今日はビバ代田の合唱発表でした。
今までの練習の成果を発揮できたようで、うれしそうな顔をしていました。給食はみんなの大好きなカレーだったので、たくさん食べていました。

11月17日(金)給食について

画像1 画像1
 11月17日(金)
 献立
 雑穀ごはん、塩からあげ、キャベツの味噌ドレッシング、かきたま汁、牛乳

<おもな食材と産地>
にんじん:千葉県
キャベツ:神奈川県
もやし:栃木県
しょうが:高知県
にんにく:青森県
長ねぎ:新潟県
小松菜:群馬県
わかめ:韓国
丸麦:国産
あわ:北海道
きび:北海道
卵:千葉・青森県
鶏肉:宮崎県

 ※今日は3年生からのリクエスト給食のひとつ、「からあげ」でした。今月のからあげは塩味にしてみました。
 おかわりのからあげをめぐって、じゃんけんをしている声がいろいろなクラスから聞こえてきました。

11月16日(木)給食について

画像1 画像1
 11月16日(木)
  献立
  ごはん、魚のピリ辛ソース焼き、白菜ののり和え、切り干し大根の煮つけ、牛乳

<おもな食材と産地>
にんにく:青森県
しょうが:高知県
りんご:山形県
白菜:長野県
にんじん:北海道
さば:ノルウェー
切り干し大根:宮崎県

 ※「白菜」が旬をむかえ、給食にもよく登場するようになりました。
  切り干し大根の煮つけも甘めの味付けに、子どもたちも食べやすかったようです。

11月15日(水)給食について

画像1 画像1
 11月15日(水)
 献立
 中華丼、もやしのコチュジャンかけ、くだもの、牛乳

<おもな食材と産地>
にんじん:北海道
長ねぎ:新潟県
しょうが:高知県
白菜:長野県
もやし:栃木県
にんにく:青森県
きゅうり:埼玉県
りんご:山形県
豚肉:埼玉県
えび:タイ
いか:青森県

 ※中華丼には、野菜や肉、えび、いか、うずらの卵など、たくさんの具が入っていて、  子どもたちも大好きなメニューです。今日のくだものはりんごでした。

11月14日(火)給食について

画像1 画像1
 11月14日(火)
 献立
 きな粉あげパン、クリームシチュー、フレンチサラダ、牛乳

<おもな食材と産地>
にんじん:北海道
玉ねぎ:北海道
じゃがいも:北海道
キャベツ:神奈川県
きゅうり:埼玉県
りんご:山形県
きな粉:北海道
鶏肉:宮崎県

 ※今月も3年生からのリクエスト給食のひとつ、「あげパン」が登場しました。みんな  が大好きなあげパンは、油でさっと揚げてから、砂糖ときな粉をまぶしています。
 シナモンやココアで作ってもおいしいですよ。

11月13日(月)給食について

画像1 画像1
 11月13日(月)
 献立
 豚肉とごぼうのごはん、擬製豆腐、野菜の甘酢あえ、牛乳

<おもな食材と産地>
卵:千葉・青森県
鶏肉:宮崎県
豚肉:埼玉県
にんじん:北海道
ごぼう:青森県
長ねぎ:青森県
キャベツ:神奈川県
きゅうり:埼玉県
しょうが:高知県
わかめ:国産
すき昆布:北海道

 ※「擬製豆腐」は、にんじんやねぎなどの野菜、ひき肉、豆腐を一度炒め、型に入れてから、さらに卵を入れて焼きます。優しい味に出来上がりました。

11月10日(金)給食について

画像1 画像1
11月10日(金) 献立
 みそ煮込みうどん、ししゃもの甘酢あんかけ、即席漬、くだもの、牛乳

<おもな食材と産地>
しょうが:高知県
キャベツ:神奈川県
長ねぎ:青森県
大根:千葉県
ごぼう:青森県
きゅうり:群馬県
にんじん:千葉県
里芋:栃木県
白菜:長野県
りんご:山形県
豚肉:埼玉県
ししゃも:アイスランド
小松菜:群馬県

 ※今日のししゃもは、たまねぎとにんじんの入った甘酢あんかけをかけました。
 みそ煮込みうどんも、肌寒かったので、よく食べていました。

11月 9日(木)給食について

画像1 画像1
11月 9日(木) 献立
 キムチチャーハン、塩ナムル、フルーツヨーグルト、牛乳

<おもな食材と産地>
にんじん:千葉県
ねぎ:青森県
にら:栃木県
もやし:栃木県
ほうれんそう:栃木県
豚肉:埼玉県
卵:千葉・青森県

 ※キムチチャーハンが美味しく出来上がったので、今日の残菜はほどんどなく、調理員一同嬉しい日になりました。あまり辛くないキムチを使ったので、食べやすかったようです。

11月 8日(水)給食について

画像1 画像1
11月 8日(水) 献立
 照り焼きチキンサンド、パリパリサラダ、トマトスープ、牛乳

<おもな食材と産地>
にんにく:青森県
しょうが:高知県
玉ねぎ:北海道
キャベツ:茨城県
きゅうり:群馬県
にんじん:北海道
もやし:栃木県
セロリ:長野県
かぶ:埼玉県
じゃがいも:北海道
大根:千葉県
トマト:青森県
豚肉:埼玉県
鶏肉:宮崎県

 ※パリパリサラダは、ワンタンの皮を細く切り、油であげたものをサラダの上にのせています。リクエストされる給食のひとつです。ご家庭でもぜひ試してみてください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5
(木)
6・2年生、入学式準備
4/6
(金)
始業式 入学式 あいさつ週間

学校評価

保健