代田サポーターズへのご協力、ありがとうございます。引き続き、できる範囲でのご支援、よろしくお願いいたします。

2月3日(水)給食について

2月3日(水)献立
ひじきごはん、お好み焼き風卵焼き、コーンのとろみスープ、みかんゼリー、牛乳

<おもな産地>
鶏肉:宮崎県
ひじき:九州
小松菜:東京都
卵:千葉・青森県
にんじん:千葉県
キャベツ:愛知県
もやし:栃木県
万能ねぎ:福岡県
長ねぎ:千葉県

2月5日(金)給食について

画像1 画像1
2月5日(金)献立
ソフトフランスパン、ぶりのガーリック焼き、クリームスープ、コールスローサラダ、牛乳

<おもな産地>
鶏肉:宮崎県
ぶり:高知県
にんにく:青森県
玉ねぎ:北海道
にんじん:千葉県
じゃがいも:北海道
しめじ:福岡県
パセリ:茨城県
キャベツ:愛知県

今回は高知県よりぶりの無償提供がありました。

2月4日(木)給食について

画像1 画像1
2月4日(木)献立
麦ごはん、鰆の香味焼き、ひとしお野菜、だご汁(佐賀県郷土料理)、牛乳

<おもな産地>
さわら:韓国
にんにく:青森県
長ねぎ:千葉県
しょうが:高知県
キャベツ:愛知県
きゅうり:宮崎県
にんじん:千葉県
しょうが:高知県
ごぼう:青森県
大根:千葉県
さといも:栃木県
えのきたけ:新潟県
しめじ:福岡県
長ねぎ:千葉県

2月8日(月)給食について

画像1 画像1
2月8日(月)献立
野菜たっぷりカレーうどん、とり天(大分県郷土料理)、フルーツ白玉、牛乳

<おもな産地>
豚肉:埼玉県
小松菜:東京都
鶏肉:宮崎県
玉ねぎ:北海道
にんじん:千葉県
長ねぎ:千葉県
白菜:群馬県
にんにく:青森県
卵:千葉・青森県

2月9日(火)給食について

画像1 画像1 画像2 画像2
2月9日(火)献立
ごはん、厚揚げ入り麻婆豆腐、ナムル、八丈島産レモンゼリー、牛乳

<おもな産地>
にんにく:青森県
しょうが:高知県
長ねぎ:千葉県
大根:千葉県
もやし:栃木県
にんじん:千葉県
フルーツレモン:八丈島
小松菜:東京都

2月10日(水)給食について

画像1 画像1
2月10日(水)献立
衣笠丼、野菜のひとしお、小林先生のみそ汁、牛乳

<おもな産地>
玉ねぎ:北海道
三つ葉:群馬県
キャベツ:愛知県
きゅうり:宮崎県
にんじん:千葉県
ごぼう:青森県
大根:千葉県
さといも:愛媛県
長ねぎ:千葉県
豚肉:埼玉県
鶏肉:宮崎県
卵:千葉・青森県

2月12日(金)給食について

画像1 画像1
2月12日(金)献立
ツナと野菜のペペロンチーノ、白菜のスープ、おからマフィン、牛乳

<おもな産地>
おから:佐賀県
にんにく:青森県
ブロッコリー:愛知県
玉ねぎ:北海道
キャベツ:愛知県
にんじん:千葉県
白菜:群馬県
鶏肉:宮崎県
小松菜:東京都
卵:千葉・青森県

2月19日(金)給食について

画像1 画像1
2月19日(金)献立
セサミトースト、冬野菜と豚肉のスープ、ビーンズサラダ、牛乳

<おもな産地>
豚肉:埼玉県
ひよこ豆:外国
白いんげん豆:北海道
にんにく:青森県
玉ねぎ:北海道
人参:千葉県
大根:千葉県
白菜:群馬県
かぶ:千葉県
ごぼう:青森県
キャベツ:愛知県
きゅうり:群馬県

2月17日(水)給食について

2月17日(水)献立
キムタクごはん、水炊き風スープ(福岡県郷土料理)、りんごヨーグルト、牛乳

<おもな産地>
鶏肉:宮崎県
豚肉:埼玉県
長ねぎ:千葉県
人参:千葉県
しめじ:長野県
キャベツ:愛知県
大根:千葉県
しょうが:高知県
りんご:青森県
レモン:愛知県

2月18日(木)給食について

画像1 画像1
2月18日(木)献立
ごはん、手作り佃煮、真鯛の煮つけ、切り干し大根入り塩きんぴら、八木先生のみそ汁、牛乳


<おもな産地>
豚肉:埼玉県
しょうが:高知県
にんにく:青森県
ごぼう:青森県
れんこん:茨城県
人参:千葉県
さやいんげん:沖縄県
長ねぎ:千葉県
白菜:群馬県
真鯛:愛媛県

今日の献立は、「SDGs」を意識しています。「SDGs」とは、持続可能な開発目標として策定された目標です。取組の一つに、「食品ロスを減らす」とあります。給食では、どんなことができるか調理員と話合い、普段捨ててしまっているだしを取ったあとの昆布とかつおぶしを使い、佃煮を作ることにしました。また、新型コロナウイルスによって水産業にも影響があり、消費されずに困っている生産者が多く、今回使用した真鯛は愛媛県より無償で提供していただきました。
生活の中に「もったいない」がたくさんあることを改めて感じ、引き続き給食でも取り組みを続ける予定です。ぜひご家庭でも、「食品ロス」について考えてみてください。

2月22日(月)給食について

画像1 画像1
2月22日(月)献立
麦ごはん、凍り豆腐入り肉じゃが、野菜の乾物あえ、牛乳

<おもな産地>
豚肉:埼玉県
小松菜:東京都
玉ねぎ:北海道
人参:千葉県
じゃがいも:北海道
もやし:栃木県

3月1日(月)給食について

3月1日(月)献立
麦ごはん、さばの塩焼き、おひたし、沢煮椀、牛乳

<おもな産地>
豚肉:埼玉県
さば:ノルウェー
もやし:栃木県
白菜:群馬県
人参:千葉県
えのきたけ:新潟県
大根:千葉県
長ねぎ:千葉県
小松菜:埼玉県

3月2日(火)給食について

3月2日(火)献立
ソース焼きそば、わかめサラダ、ポテとうふドーナッツ、牛乳

<おもな産地>
玉ねぎ:北海道
人参:千葉県
キャベツ:愛知県
もやし:栃木県
にら:栃木県
きゅうり:宮崎県
じゃがいも:北海道
生わかめ:韓国
豚肉:埼玉県

3月5日(金)給食について

3月5日(金)献立
きな粉あげパン、太平燕(熊本県郷土料理)、フルーツヨーグルト、牛乳

<おもな産地>
えび:タイ
豚肉:埼玉県
にんじん:千葉県
玉ねぎ:北海道
白菜:群馬県
しょうが:高知県
長ねぎ:千葉県

太平燕は、熊本県の郷土料理で、具だくさんの春雨スープです。えびや野菜などがたっぷり入っています。

3月9日(火)給食について

3月9日(火)献立
鯛めし、千草焼き、白菜のおかかかけ、岡野先生のみそ汁、牛乳

<おもな産地>
鶏肉:宮崎県
小松菜:東京都
しょうが:高知県
玉ねぎ:北海道
にんじん:千葉県
白菜:群馬県
長ねぎ:千葉県
真鯛:愛媛県
たまご:千葉・青森県

3月8日(月)給食について

3月8日(月)献立
磯おこわ、フーイリチー(沖縄県郷土料理)、平木先生のみそ汁、牛乳

<おもな産地>
刻みこんぶ:北海道
豚肉:埼玉県
にんじん:千葉県
キャベツ:愛知県
もやし:栃木県
にら:栃木県
なす:高知県
大根:千葉県
玉ねぎ:北海道
たまご:千葉・青森県


3月10日(水)給食について

3月10日(水)献立
チキン南蛮風サンド(宮崎県)、豆入り野菜スープ、くだもの、牛乳

<おもな産地>
鶏肉:宮崎県
白いんげん豆:北海道
豚肉:埼玉県
たまご:千葉・青森県
清見タンゴール:愛媛県
にんにく:青森県
にんじん:千葉県
玉ねぎ:北海道
じゃがいも:北海道
キャベツ:愛知県

3月11日(木)給食について

3月11日(木)献立
鶏飯(鹿児島県郷土料理)、塩ナムル、チーズケーキ、牛乳

<おもな産地>
鶏肉:宮崎県
小松菜:東京都
にんじん:千葉県
さやいんげん:沖縄県
しょうが:高知県
万能ねぎ:福岡県
もやし:栃木県
にんじん:千葉県
たまご:千葉・青森県

鶏飯は、お茶づけのような料理で、ごはんの上に甘辛く煮たしいたけや錦糸卵、鶏肉などをのせ、スープをかけて食べます。給食でお茶づけが出ることに、子どもたちもびっくりしていましたが、さらさらと食べやすかったようで、大人気でした。

3月12日(金)給食について

3月12日(金)献立
ごはん、さわらの五目豆あんかけ、じゃこ入りおひたし、5年生考案みそ汁、牛乳

<おもな産地>
しょうが:高知県
にんじん:千葉県
しめじ:福岡県
キャベツ:愛知県
じゃがいも:北海道
玉ねぎ:北海道
さわら:韓国
大豆:北海道
小松菜:東京都
生わかめ:韓国

3月15日(月)給食について

3月15日(月)献立
チーズトースト、鮭のクリームスープ、ツナと野菜のサラダ、牛乳

<おもな産地>
鮭:北海道
ひじき:九州
玉ねぎ:北海道
にんじん:千葉県
じゃがいも:北海道
パセリ:千葉県
キャベツ:愛知県

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校概要・基本情報

学校だより

PTAだより

学校評価

保健

お知らせ

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

1年生【家庭学習計画】

2年生【家庭学習計画】

3年生【家庭学習計画】

4年生【家庭学習計画】

5年生【家庭学習計画】

6年生【家庭学習計画】

給食

教育相談

ミライシード

学習用タブレット型情報端末

令和4年度新1年生