2年生のみなさんへ

画像1 画像1
 しゃしんの「なえ」は、あるやさいのなえです。なんだと思いますか?
 正かいは「トマト」です。2年生では生かつかの学しゅうでかんさつしながら、そだてていきます。じょうずにそだてると、7月から8月には、まっ赤でおいしそうなトマトがしゅうかくできるでしょう。
 11日(月)に、トマトのなえもわたします。みなさんにあえるのを、なえといっしょにたのしみにしていますね。

2年生のみなさんへ

画像1 画像1
きょうは きもちのよい空がひろがっていますね。
みなさんはげん気にすごしていますか?
草木の は のいろが、とてもきれいなきせつになってきました。

きょう、先生はたいしどう中学校の校ていから、
「ふき」をもらってきました。
ふきの小さいときのものがなんだかわかりますか?
ヒントはみんながいま音読で読んでいるアレですよ。
2年生の花だんにうえてあります。

2年生算数 虫にくわれたよ

画像1 画像1
さんすうのしきが 虫にたべられてしまいました。
みんなの力で もとのしきにもどしてね。
あたまをやわらかくして かんがえよう!


もんだい
こたえ

2年国語 おさんぽかたかな

画像1 画像1
かん字の中にかくれている かたかなを見つけられるかな?
ちょうせんしてみてね。

もんだい
こたえ

2年算数 てんむすび2

画像1 画像1
じゅんばんにてんをむすんでいくと なにがでてくるかな?
レッツ チャレンジ!

もんだい
こたえ

2年算数 20より大きいかず

画像1 画像1
きょうは「20より大きいかず」のもんだいです。
先生はゆぶねにつかって100かぞえてから、 
おふろを出ます。

もんだい
こたえ

2年こくご さんすうあそび

画像1 画像1
あたたかい日もあれば、雨がふってはだざむい日もありますね。まいにち、いえでなにをしてあそぼうかなやんでいる人もいるとおもいます。そんなみなさんに、かんじやすうじでたのしめるスペシャルもんだいをじゅんびしました!もんだいをたのしくとけた人は、じぶんでかんがえたもんだいをつくってみるのもたのしみの一つになるとおもいます。ぜひ、チャレンジしてみてください。

 かんじパズル もんだい
 かんじパズル こたえ
 さんすうてんむすび もんだい
 さんすうてんむすび こたえ

2年算数 かたちあそび

2年生のみなさんへ

かたちのなかまわけをしてみましょう。
むきがちがっても、おなじなかまだよ。

もんだい
こたえ
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学年便り(1年生)

学年便り(2年生)

学年便り(3年生)

学年便り(4年生)

学年便り(5年生)

学年便り(6年生)

学校評価

年間行事予定表

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

全学年・すまいる

図工室