2年生のみなさんへ

画像1 画像1
 今日も元気に学校に来てくれてありがとうございました。らいしゅうから、すこしずつ学校でおべんきょうすることができそうです。たのしみにまっていますね!

(保護者の方へお知らせ)
・本日配布の課題で、「音読カード」の用紙が入っていませんでした。国語のワークシートに記入していただいても、別紙に記入してはりつけていただいてもかまいません。お手数おかけして申し訳ありません。
・トマトの苗が大きくなり、支柱が必要になってきている場合もあります。ご家庭にある物を支柱にしていただいて構いませんが、必要であれば学校保管の支柱を貸し出します。今週29日(金)まで受け付けていますので、取りに来てください。よろしくお願いします。

2年生のみなさんへ

きょうは、とてもいい お天気でしたね。
まい日、トマトに水をあげていますか?
水をあげないと、
あつすぎて トマトも のどが かわいてしまいます。
だいじに そだててくださいね。


図しょかんから たくさんの本が とどいています。
ずかんや ものがたり、なぞなぞなど
いろいろな本が あります。
みんなは どんな本が すきですか?
学校で 本を読むのが たのしみですね!


画像1 画像1

2年生のみなさんへ

画像1 画像1
ざりがにの赤ちゃんが大きくなりました。だっぴしたザリアの体の色が赤色になりました。トマトのなえも、これから赤いみをつけようと大きくそだつでしょう。
月曜日に会えたみなさんも、なんだかひとまわり大きくなったのをかんじました。いきもののいのちがかがやくきせつです。
みなさんに会える月曜日がたのしみです。

2年生のみなさんへ

きのうは、みなさんにあうことができて
とてもうれしかったです。
おうちでの べんきょうは すすんでいますか?
また 月曜日にあえることを たのしみにしています。

トマトのなえの かんさつをしましたか?
先生たちもなえをうえて、水をあげました。
まい日、おせわをして りっぱなトマトをそだてましょう。
画像1 画像1

2年生のみなさんへ

画像1 画像1
 しゃしんの「なえ」は、あるやさいのなえです。なんだと思いますか?
 正かいは「トマト」です。2年生では生かつかの学しゅうでかんさつしながら、そだてていきます。じょうずにそだてると、7月から8月には、まっ赤でおいしそうなトマトがしゅうかくできるでしょう。
 11日(月)に、トマトのなえもわたします。みなさんにあえるのを、なえといっしょにたのしみにしていますね。

2年生のみなさんへ

画像1 画像1
きょうは きもちのよい空がひろがっていますね。
みなさんはげん気にすごしていますか?
草木の は のいろが、とてもきれいなきせつになってきました。

きょう、先生はたいしどう中学校の校ていから、
「ふき」をもらってきました。
ふきの小さいときのものがなんだかわかりますか?
ヒントはみんながいま音読で読んでいるアレですよ。
2年生の花だんにうえてあります。

2年生算数 虫にくわれたよ

画像1 画像1
さんすうのしきが 虫にたべられてしまいました。
みんなの力で もとのしきにもどしてね。
あたまをやわらかくして かんがえよう!


もんだい
こたえ

2年国語 おさんぽかたかな

画像1 画像1
かん字の中にかくれている かたかなを見つけられるかな?
ちょうせんしてみてね。

もんだい
こたえ

2年算数 てんむすび2

画像1 画像1
じゅんばんにてんをむすんでいくと なにがでてくるかな?
レッツ チャレンジ!

もんだい
こたえ

2年算数 20より大きいかず

画像1 画像1
きょうは「20より大きいかず」のもんだいです。
先生はゆぶねにつかって100かぞえてから、 
おふろを出ます。

もんだい
こたえ

2年こくご さんすうあそび

画像1 画像1
あたたかい日もあれば、雨がふってはだざむい日もありますね。まいにち、いえでなにをしてあそぼうかなやんでいる人もいるとおもいます。そんなみなさんに、かんじやすうじでたのしめるスペシャルもんだいをじゅんびしました!もんだいをたのしくとけた人は、じぶんでかんがえたもんだいをつくってみるのもたのしみの一つになるとおもいます。ぜひ、チャレンジしてみてください。

 かんじパズル もんだい
 かんじパズル こたえ
 さんすうてんむすび もんだい
 さんすうてんむすび こたえ

2年算数 かたちあそび

2年生のみなさんへ

かたちのなかまわけをしてみましょう。
むきがちがっても、おなじなかまだよ。

もんだい
こたえ
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

学年便り(1年生)

学年便り(2年生)

学年便り(3年生)

学年便り(4年生)

学年便り(5年生)

学年便り(6年生)

あおぞら(スクールカウンセラー)

学校評価

年間行事予定表

せたがやスタディTV(5・6年)

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

全学年・すまいる

図工室

学校保健