アップルチーズバーグ

画像1 画像1
【材料】(4人分)
・豚ひき肉…160g
・玉ねぎ…小1個[みじん切り]
・りんご…1/4個[せん切り又は角切り]
・牛乳…大さじ3 ・たまご…大さじ1
・パン粉…大さじ31/2
・塩、こしょう、ナツメグ…少々
・ダイスチーズ…30g
・Aケチャップ…大さじ2
・A中濃ソース…大さじ1
・Aマスタード…少々
・A赤ワイン…小さじ1
【作り方】
1.オーブンを250度に予熱しておく。
2.豚ひき肉、牛乳、パン粉、卵、塩、こしょう、ナツメグを入れ、よく練り合わせる。
3.玉ねぎ、りんご、ダイスチーズを入れて混ぜる。
4.成型して、オーブンシートにのせ、250度で15分焼く。
5.Aを合わせて、アルコールを飛ばす程度に加熱する。
6.焼きあがったハンバーグに5のソースをかける。


<ポイント>
・学校では豚ひき肉のみ使用していますが、牛ひき肉や、合びき肉を使ってもできます。
・給食用の大量調理と家庭料理では分量が異なる場合があります。味をみながら調理してください。
・ご家庭のオーブンに合わせて温度や焼き時間を調節してください。

※写真は「アップルチーズハンバーグ」「青菜とコーンのソテー」です。

おかしな目玉焼き

画像1 画像1
【材料】(4人分)
・牛乳…120cc
・水…120cc
・砂糖…大さじ3
・粉寒天…小さじ2/3〜1
・黄桃缶(ハーフ)…4個
・マドレーヌカップ…4枚





【作り方】
1 水で粉寒天を湿らせておく。
2 牛乳・水・砂糖・粉寒天を鍋に入れ火にかけ、砂糖と粉寒天を十分に溶かす。○焦げ付かないように気をつける。
3 マドレーヌカップに桃をのせる。
4 3のうえから2をかける。
5 粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。

※大量調理と家庭料理では調味料の量など若干異なる場合があります。味を見ながら調節してください。


ジャガイモのハニーサラダ

画像1 画像1
【材料】(4人分)
・じゃがいも 小…1個[せん切り]
・揚げ油…2g
・塩…少々
・にんじん…1/2本[せん切り]
・キャベツ…1/4個[短冊切り]
・A酢…小さじ2
・Aしお…小さじ1/4
・Aはちみつ…11/2
・A粉からし…少々(マスタード可)
・Aサラダ油…小さじ2

【作り方】
1.じゃがいもを油で揚げ、塩をふる。
2.にんじん、キャベツをサッと茹で水にとる。
3.Aを混ぜ合わせる。
4.水気をよく切ったにんじん、キャベツに3を和える。
5.最後に揚げたじゃがいもを上からかける。


ポイント!
・ドレッシングは食べる直前に和えた方が、美味しくできます。
・大量調理と家庭料理では調味料の分量が異なる場合があります。味を見ながら入れてください。

ビスキュイパン

画像1 画像1
【材料】(4コ分)

・丸パン…4個(他のパンでもできます)
・イチゴジャム…大さじ2
・Aバター…30g(溶かしておく)
・A鶏卵…2/3個
・A砂糖…おおさじ4
・A小麦粉…50g
・Aラム酒…少々



【作り方】
1.オーブンを180度に予熱しておく。
2.パンの横に切り込みを入れ、イチゴジャムをぬる。
3.Aを合わせて、パンにぬる。
4.オーブンに入れて180度で7〜8分焼く。


ポイント!

・オーブンはご家庭のオーブンに合わせて温度や時間を調節して下さい。
・Aのビスキュイ生地は、クッキー生地とホットケーキ生地の中間くらいのかたさになります。
・小麦粉の量を小麦粉24gとアーモンドプードル24gにすると香りも良く、出来上がりが軽くなります。
・家庭料理と給食の大量調理では分量が異なる場合があります。味を見ながら調節して下さい。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20
(金)
給食終
3/21
(土)
春分の日
給食
3/16
(月)
鮭ごはん
とりすき煮
ごま酢かけ
3/17
(火)
セルフウィンナーサンド
レタススープ
じゃがいもサラダ
くだもの(いちご)
3/18
(水)
きつねうどん
キャベツの塩こんぶかけ
ぼたもち
3/19
(木)
ごはん
棒餃子
野菜の中華風味
春雨スープ
3/20
(金)
赤飯
鶏肉の南蛮揚げ
即席漬
あおさのみそ汁

学校だより

学校評価

学校経営

学校運営委員会

マニュアル関係