ガルバンゾカレー

画像1 画像1
【材料】(4人分)
・豚ひき肉…160g
・ベーコン…2枚[みじん切り]
・玉ねぎ…1個[みじん切り]
・人参…1/2本[みじん切り]
・ピーマン…1/2個[みじん切り]
・マッシュルーム…1/2缶
・ひよこまめ(乾)…20g[戻しておく]
・カレー粉…小さじ11/2
・小麦粉…大さじ1
・塩…小さじ2/3
・とんかつソース…大さじ1
・粉チーズ…小さじ1
・バター…5g
・パセリ…お好みで

・ごはん…食べられる量

【作り方】
1.バターで玉ねぎ・人参・ベーコン・ピーマン・豚ひき肉を順に炒める。
2.野菜から水が出てきたらひよこ豆を入れ、カレー粉・塩・とんかつソースで調味し、煮る。
3.小麦粉をダマにならないようにふり入れる。※かたさを見ながら調節してください。
4.粉チーズを入れ、コクを出す。
5.最後に彩りのパセリを入れる。


ポイント!
・大量調理と家庭料理では調味料の分量が異なる場合があります。味を見ながら入れてください。
・水は入れないでください。野菜から出る水分で作ります。
・舞茸やエリンギなどをみじん切りにして入れても、おいしくできます。

アップルトースト

画像1 画像1
【材料】(4人分)
・食パン…4枚
・りんご…1/2個[3mm程度の厚さのいちょう切り]
・レモン汁…小さじ1/2
・さとう…大さじ2〜3
・バター…25g(常温に戻しておく)
・シナモン…少々




【作り方】
1.りんごとレモン汁を和える。
2.さとう、バター、シナモンを混ぜたものをパンにぬる。
3.2に1をのせ、210度のオーブンで7〜8分焼く。

ポイント!
・オーブンはご家庭のオーブンに合わせて温度や時間を調節して下さい。
・甘さは好みで調節して下さい。
・家庭料理と給食の大量調理では分量が異なる場合があります。味を見ながら調節して下さい。


むろアジバーグ きのこソース

画像1 画像1
【材料】(4人分)
・玉ねぎ…小1個[みじん切り]
・A豚ひき肉…60g
・Aむろあじ ミンチ…120g
・Aしょうが…1欠片[おろす]
・Aにんにく…1欠片[おろす]
・Aパン粉…大さじ3
・A牛乳…大さじ1
・Aたまご…大さじ1
・A酒…小さじ2
・Aしょうゆ…小さじ1
・A塩…少々
・Aナツメグ…少々

<きのこソース>
・えのきたけ…1/2束
・しめじ…1/2袋
・だし汁…50cc
・酒…小さじ1
・さとう…小さじ1/2
・しょうゆ…小さじ2
・でん粉…小さじ1弱

【作り方】
1、オーブンを250度に余熱しておく。
2、玉ねぎを分量外の油でよく炒める。
3、2とAの材料をボールに入れ、よく練り合わせる。
4、成形して、オーブンシートにのせ、250度で15分焼く。
5、ソースをつくる。だし汁、酒、さとう、しょうゆを鍋に入れ、火にかける。
6、5が沸いたらえのきたけとしめじを入れ、かるく火が通ったらでん粉でとろみをつける。
  ※とろみの加減を見ながら、調節してください。
7、焼きあがったハンバーグにソースをかける。

<ポイント>
・ハンバーグを焼くときはオーブンでも、フライパンでもできます。
・オーブンを使うときは、ご家庭のオーブンに合わせて、温度や焼き時間を調節してください。
・学校では豚ひき肉のみ使用していますが、お好みで牛ひき肉や合びき肉を使ってもできます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6
(月)
始業式
入学式

学校だより

学校評価

学校経営

学校運営委員会

マニュアル関係