魚のポテト焼き

画像1 画像1
【材料】(4人分)
・鮭…4切れ
・塩…小さじ1
・こしょう…少々
・Aじゃがいも…2個
・A牛乳…大さじ1.5
・Aバター…10g
・A塩…小さじ1/2
・Aこしょう…少々
・Bピザ用チーズ…40g
・Bパン粉…大さじ1
・Bパセリ(乾)…少々
・楕円カップ…4枚


【作り方】
1.鮭に塩こしょうをふり、下味をつける。
2.じゃがいもを茹でてつぶし、Aを混ぜ合わせる。
3.Bを合わせておく。
4.カップに鮭→A→Bの順にのせ、200度のオーブンで10分〜15分焼く。


【ポイント!】
・大量調理と家庭料理では分量が異なるため、味を見ながら調味してください。
・ご家庭のオーブンに合わせて、温度や焼き時間を調節してください。

りんご入り大学いも

画像1 画像1
【材料】(4人分)
・さつまいも…1本[乱切り]
・りんご…1/2個[皮つき・1.5cm角切り]
・でん粉…適量
・揚げ油…適量
・Aさとう…大さじ4
・Aしょうゆ…小さじ1
・A水あめ…小さじ1
・黒ごま…小さじ1[から煎り]



【作り方】
1 さつまいもは皮をまだらに残すようにむいて、切る。
2 素揚げし、りんごはでん粉をつけて揚げる。
3 Aを合わせ、火にかけて煮つめる。
4 2と3を合わせ、たれがよくからんだら黒ごまをふりかける。


ポイント!
・大量調理と家庭料理では調味料の量など若干異なる場合があります。味を見ながら調節してください。


豆腐の五目炒め

画像1 画像1
【材料】(4人分)

・にんにく…1かけ[みじん]
・しょうが…小1かけ[みじん]
・鶏もも肉…50g[1.5cm角]
・ねぎ…2本[1本は粗みじん、もう1本は縦半分を3cm幅に切る]
・たけのこ(水煮)…1/2個[いちょう切り]
・人参…1/4本[いちょう切り]
・きくらげ…5枚程度[一口大に切る] 
・木綿豆腐…2丁[2cm角] 
・うずら卵…1パック
・むきえび…40g[分量外の酒をふっておく]
・鶏ガラスープ…50cc
・砂糖…小さじ1
・しょうゆ…大さじ2
・酒…小さじ1
・オイスターソース…小さじ1
・塩…少々
・こしょう…少々
・ごま油…大さじ1
・A片栗粉…小さじ2
・A水…40cc

【作り方】
1.ごま油を熱し、にんにく、しょうが、粗みじんにしたねぎを入れて炒める。
※焦げないように注意。
2.人参、たけのこ、きくらげ、鶏肉、むきえびを入れ炒める。
3.調味料を入れ、味を少し濃いめに整えたら、豆腐とうずら卵を入れる。
4.豆腐に味がなじんだら3cm幅に切ったねぎを入れ、さっと炒めてからAを合わせた水溶き片栗粉をまわしいれ、とろみをつける。

【ポイント!】
・大量調理と家庭料理では調味料の量など若干異なる場合があります。味を見ながら調節してください。
・片栗粉を溶くときは、必ず水で溶いてください。


チリコンカンライス

画像1 画像1
【材料】(4人分)
・豚ひき肉…40g
・鶏挽肉…40g
・大豆(水煮)…1缶
・たまねぎ…1〜2個<みじん切り>
・人参…1/2本<みじん切り>
・にんにく…1片<みじん切り>
・しょうが…1片<みじん切り>
・小麦粉…小さじ3
・粉チーズ…大さじ1
・チリパウダー…少々
・トマトケチャップ…大さじ1 
・トマトピューレ…大さじ3
・ウスターソース…大さじ2   
・中濃ソース…大さじ1
・赤ワイン…大さじ1/2
・塩…少々
・こしょう…少々
・水…100cc
・油…適量

・ごはん…食べられる量

【作り方】
1.鍋に油をひき、にんにく、しょうがを炒める。
2.香りが立ってきたら、玉ねぎ、人参、ひき肉を順に炒める。
3.大豆を入れ、粉チーズと小麦粉以外の調味料で味をととのえる。
4.粉チーズと小麦粉をダマにならないように、振り入れる。
※小麦粉でかたさを調節してください。
5.ごはんの上にのせる。


ポイント!
・大量調理と家庭料理では調味料の分量が異なる場合があります。味を見ながら入れてください。
・水溶き片栗粉を入れるときは、一度沸騰させてから入れて下さい。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6
(月)
始業式
入学式

学校だより

学校評価

学校経営

学校運営委員会

マニュアル関係