タンドリーチキン

画像1 画像1
材料】(4人分)
・鶏もも肉(切り身)…4枚
・Aヨーグルト…40g
・Aたまねぎ…1/4個
・Aカレー粉…小さじ2
・Aレモン汁…小さじ1
・Aにんにく…1片
・Aしょうが汁…1片分
・Aパプリカパウダー…少々
・A塩…小さじ1/2
・Aしょうゆ…小さじ1

【作り方】
1.Aを合わせてミキサーにかける。
2.Aに鶏肉を漬け込む。
3.フライパンを熱し、鶏肉を皮側から焼く。片面強火で30秒、中火〜弱火で2分。
焼き色がついたら、ひっくり返して同じように焼く。

ポイント!
・家庭料理と給食の大量調理では分量が異なる場合があります。味を見ながら調節して下さい。
・給食ではオーブンで焼いていますが、ご家庭ではフライパンで良いかと思います。オーブンで焼く場合は230度15分を目安に、お使いのオーブンに合わせて調節してください。
・火加減はご自宅のコンロに合わせて調節してください。(ガスかIHかなど)

夏野菜の南蛮かけ

画像1 画像1
【材料】(4人分)
・なす…2本[厚いちょう]
・かぼちゃ…1/4個[1.5cm角]
・ピーマン…2〜3個[乱切り]
・揚げ油…適量
・Aしょうゆ…大さじ1
・Aさとう…大さじ1
・Aみりん…小さじ1
・A酢…小さじ1弱
・A水…大さじ1/2
・A七味唐辛子…少々(お好みで)

【作り方】
1.Aを合わせてタレを作る。
2.野菜をかぼちゃ→ピーマン→なすの順に素揚げする。
3.油を切った野菜と1を合わせる。


<ポイント>
・給食用の大量調理と家庭料理では分量が異なる場合があります。味をみながら調理してください。

ヌードルスープ

画像1 画像1
【材料】(4人分)
・鶏がらスープ…4カップ
・油…小さじ1
・にんにく…1片[みじん切り]
・豚小間肉…60g
・玉ねぎ…1/2個[スライス]
・キャベツ…1/8[短冊切り]
・人参…1/4本[いちょう切り]
・パセリ…少々[みじん切り]
・塩…小さじ1弱
・こしょう…少々
・ヌイユ…40g

【作り方】
1、油でにんにく、玉ねぎ、ベーコンをいためる。
2、人参、キャベツ、豚肉、鶏がらスープを入れ、煮る。
3、キャベツと人参に火が通ったら調味料を入れる。
4、ヌイユを入れて、やわらかくなったらパセリを入れる。

【ポイント】
・大量調理と家庭料理では分量が変わってきます。味を見ながら調理してください。

魚のラビゴットソース

画像1 画像1
【材料】(4人分)

・白身魚…4切れ
・塩…小さじ1/3
・こしょう…少々
・Aでん粉…大さじ1
・A小麦粉…大さじ1
・揚げ油…適宜
・トマト…1/2個[1cm角]
・たまねぎ…1/4個[1cm角]
・ズッキーニ…1/3本[1cm角]
・B酢…大さじ1
・B油…大さじ3
・B塩…小さじ1/3
・Bこしょう…少々
・Bしょうゆ…小さじ1
・Bさとう…小さじ1

【作り方】
1.Aを合わせてふるっておく。
2.白身魚に塩、こしょうで下味をつける。
3.Bを合わせてトマト、たまねぎ、ズッキーニを入れ、ソースを作る。
  ※加熱のし過ぎに気をつける。
4.魚にAをまぶして、油で揚げる。
5.揚げた魚にソースをかけて、できあがり。

<ポイント>
・他の魚や野菜でもできます。
・給食用の大量調理と家庭料理では分量が異なる場合があります。味をみながら調理してください。

回鍋肉

画像1 画像1
【材料】(4人分)
・キャベツ…1/2玉[大きめの短冊]
・ピーマン…2個[1.5cm角]
・人参…1/3本[せん切り]
・ねぎ…1本[斜め小口]
・にんにく…1かけ[みじん]
・しょうが…小1かけ[みじん]
・豚肉(小間)…100g
・A酒…大さじ1
・Aしょうゆ…小さじ1/3
・Bでん粉…20g
・オイスターソース…大さじ1.5
・豆板醤…小さじ1/3
・しょうゆ…小さじ1/3
・白みそ…小さじ1弱
・みりん…小さじ1
・酒…小さじ1
・ごま油…大さじ1

【作り方】
1 豚肉にAで下味をつけておく。
2 ごま油を熱し、にんにく、しょうがを炒める。
3 人参、キャベツを入れ、Bのでん粉を豚肉にまぶして炒める。
4 調味料を入れ、ねぎ、ピーマンを入れて炒める。

【ポイント!】
・大量調理と家庭料理では調味料の量など若干異なる場合があります。味を見ながら調節してください。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校経営

学校運営委員会

マニュアル関係