6月13日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「ハヤシライス」「シーザースサラダ」「コンソメスープ」「牛乳」です。今日の給食は6年生の給食委員が考えてくれました。

6月12日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は「チーズトースト」「ABCスープ」「あじさいゼリー」「牛乳」です。あじさいゼリーは6月を代表する花、あじさいをイメージして、2種類のゼリーを使って作りました。季節感を感じられるメニューです。

6月11日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「グリーンピースごはん」「五目うま煮」「野菜の梅ドレッシングかけ」「牛乳」です。
 今日から暦の上では入梅(梅雨入り)です。梅の実のなる季節なので、季節感がでるようにサラダを梅ドレッシングにしました。

6月10日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「焼きうどん」「野菜のごまみそかけ」「杏仁豆腐」「牛乳」です。今日はいつもの焼きそばではなく、うどんを使った焼きうどんにしてみました。
 学校のホームページにレシピを掲載しましたので、興味のある方はぜひ作って下さい。

6月9日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「ごはん」「魚の照り焼き」「野菜のごま和え」「あおさのみそ汁」です。このメニューは、給食委員会の子どもたちが考えました。

6月6日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「揚げパン」「卵とトマトのスープ」「キャベツサラダ」「牛乳」です。
 トマトは夏が旬の野菜です。これからの季節にピッタリのメニューである「卵とトマトのスープ」を今週のレシピに掲載しました。ご興味のある方はぜひ作って下さい。

6月5日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「麦ごはん」「カツオの梅肉焼き」「茎ワカメのきんぴら」「すまし汁」「牛乳」です。
 昨日から歯の衛生週間が始まりました。そこで、かみかみメニューの「茎ワカメのきんぴら」を入れました。

6月4日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「五目焼きそば」「野菜の甘酢かけ」「フルーツヨーグルト」「牛乳」です。
 五目焼きそばは、「五目」とついていますが、実際には「十目」もの食材が使われています。野菜たっぷりで栄養満点です。

6月3日(火)今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「カレーライス」「野菜の中華風味」「すりおろしリンゴゼリー」「牛乳」です。今日のリンゴゼリーはジュースだけでなく、リンゴの果肉を加えて作りました。

6月2日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「ワカメご飯」「きんぴら煮」「ジャコサラダ」「牛乳」です。

5月30日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「二色丼」「野菜の辛子しょう油かけ」「ハンペンのすまし汁」「牛乳」です。

5月29日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「丸パン」「アップルチーズバーグ」「青菜とコーンのソテー」「野菜スープ」「牛乳」です。
 「アップルチーズバーグ」は塚戸小学校でも人気のメニューです。レシピを学校のホームページに掲載しました。興味のある方はぜひ作って下さい。

5月28日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「ツナピラフ」「春雨スープ」「メロン」「牛乳」です。メロンは、今が旬の食べ物です。

5月27日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「ジャージャー麺」「塩ナムル」「フルーツ白玉」「牛乳」です。
 「ジャージャー麺」は、中国の家庭料理の一つです。ソースにはたくさんの野菜が入っています。

5月26日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「ごはん」「魚の竜田揚げ」「おひたし」「えのきのみそ汁」「ジョア」です。
 竜田揚げに使われている魚は「かつお」です。かつおは、5・6月と9・10月が旬の時期で、5・6月のものを特に「初がつお」と言います。

5月23日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「手作りパトネーネ(1・2年)」「パインパン(3〜5年)」「コーン入りフレンチサラダ」「ボルシチ」「牛乳」です。
 今日で全学年に手作りパンを届けることができまた。2学期以降も手作りパンを出していこうと計画します。

※撮影用のため「手作りパトネーネ」と「パインパン」を配ぜんしています。

5月22日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は「カキアゲ丼」「玉ねぎのみそ汁」「甘夏」「牛乳」です。かき揚げはじゃこやさつまいもなど歯ごたえのある食材を使った「かみかみメニュー」です。噛むことで歯やあごを丈夫にしたり、虫歯の予防にもなります。よく噛んで食べましょう。

5月21日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「チキンライス」「卵とわかめのスープ」「おかしな目玉焼き」「牛乳」です。
 「おかしな目玉焼き」は桃の缶詰と牛乳かんを使って、目玉焼きに見立てたデザートです。レシピを学校のホームページに掲載してあるので、興味のある方はぜひ作って下さい。

5月20日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「みそラーメン」「野菜のごま和え」「サツマイモの塩カラメル」です。

5月19日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「麦ごはん」「魚のバーベキューソース」「野菜のおかかかけ」「すまし汁」です。
 今日のご飯に入っている麦は、お腹の調子を整えたり、皮膚を丈夫にする働きがあります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2
(月)
全校朝会
3/3
(火)
6年生を送る会
委員会活動
3/4
(水)
感謝の集い
学校関係者評価委員会
3/5
(木)
保護者会(1・3・5)
給食
3/2
(月)
ごはん
魚のステーキソース
わかめといかの和え物
青菜のみそ汁
3/3
(火)
ちらしずし
てまり麩のすまし汁
三色だんご
3/4
(水)
はちみつレモントースト
ボルシチ
青菜のサラダ
くだもの(みかん)
3/5
(木)
ほうれん草のクリームスパゲティ
わかめサラダ
ぶどうゼリー
3/6
(金)
ねぎ塩豚丼
ナムル
くだもの(デコポン)

学校だより

学校評価

学校経営

学校運営委員会

マニュアル関係