4月22日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は「キャベツとツナのスパゲティ」「かぶのレモンしょうゆかけ」「フルーツ白玉」「牛乳」です。キャベツとツナのスパゲティのキャベツは今が旬の春キャベツを使って作りました。春が感じられるスパゲティにしました。

4月21日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「麦ごはん」「ふりかけ」「春野菜のうま煮」「美生柑」「牛乳」です。「春野菜のうま煮」には、「新じゃがいも、新たけのこ、ふき」など春の旬の野菜がたくさん入っています。

4月18日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「ポトフ」「コーンサラダ」「ミルクパン(1〜4年)」「手作りピザ(5・6年)」です。
 新年度1回目の手作りパンです。1〜4年生にも手作りパンを出しますので、楽しみにしてください。
  
 ※写真は「手作りピザ」です。

4月17日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「中華丼」「大豆とジャコの甘辛あげ」「清美オレンジ」「牛乳」です。
 「大豆とジャコの甘辛あげ」は塚戸小学校でも人気の豆料理の一つです。ホームページにレシピを載せてあるので、興味のある方はぜひ作って下さい。

4月16日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「ジャンバラヤ」「野菜スープ」「リンゴゼリー」「牛乳」です。「ジャンバラヤ」は、お米を使ったケイジャン料理の一つです。

4月16日(水)の給食(1年)

画像1 画像1
 1年生の給食は、「カニパン」「リンゴゼリー」「牛乳」です。今日のできごとに、給食準備の様子を掲載してあります。ぜひご覧ください。

4月15日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「塩うどん」「野菜の甘酢かけ」「ポテトドック」「牛乳」です。
 「ポテトドック」のジャガイモは新ジャガを使っています。新ジャガは皮が薄くみずみずしいのが特徴です。

4月14日(月)の給食

画像1 画像1
今日やんの給食は、「ごはん」「鮭のチャンチャン焼き」「野菜のゴマ酢かけ」「みそ汁」「牛乳」です。
 「チャンチャン焼き」とは、魚と野菜を鉄板で炒めて作る北海道の郷土料理です。

4月11日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「たけのこごはん」「煮豆」「かきたま汁」「牛乳」です。かきたま汁には塚戸小学校の近くにある、「吉実園」でとれた卵を使って作りました。

4月10日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「うぐいす揚げパン」「肉団子入り春雨スープ」「キャベツサラダ」「牛乳」です。
 「うぐいす揚げパン」は「うぐいすきなこ」といううっすらと緑色をしたきなこを使っています。これは、青大豆という種類の大豆を粉にしたため緑色をしています。

4月9日(水)の給食

画像1 画像1
 今日から給食が始まりました。メニューは、「カレーライス」「福神漬け」「こんにゃくサラダ」「牛乳」です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9
(月)
全校朝会
ALT(3)
3/10
(火)
クラブ活動
学校運営委員会
3/14
(土)
校外斑集団下校
塚戸チャレンジ
給食
3/9
(月)
ごはん
ふりかけ
五目うま煮
野菜としらすの和えもの
3/10
(火)
チキンカツサンド
ベーコンと野菜のスープ
野菜のごまだれかけ
くだもの(たんかん)
3/11
(水)
豚肉とごぼうのごはん
たこあげ
すまし汁
3/12
(木)
しょうゆラーメン
中華サラダ
かぼちゃのケーキ
3/13
(金)
カレーライス
海藻サラダ
くだもの(みかん)

学校だより

学校評価

学校経営

学校運営委員会

マニュアル関係