4月16日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食はソース焼きそば、ひとしお野菜(2〜6年)、フルーツ白玉です。
どのメニューも食べやすいものばかりですが、ほおばったり、かき込んで食べるのではなく、しっかり噛んで、よく味わいながら食べてください。

4月15日(水)の給食

今日から1年生の給食が始まります。1年生のメニューはカニパン、ぶどうゼリー、牛乳です。2〜6年生の給食はチリビーンズごはん、コーンサラダ、ぶどうゼリー、牛乳です。
サラダには今が旬の春キャベツを使っています。冬にとれる物に比べて柔らかいのが特徴です。今しか食べられない春を味わってみてください。
画像1 画像1

4月14日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食はうぐいすあげパン、肉団子入り春雨スープ、中華サラダ、牛乳です。
うぐいすあげパンには「うぐいすきなこ」という青大豆からできている緑色のきなこをまぶしてあります。「春を告げる鳥」といわれるウグイス色のあげパンです。
まだ寒い日が続いていますが、食から春を感じてみてください。

4月13日(月)の給食

今日の給食はごはん、魚の南蛮焼き、野菜のゴマだれかけ、わかたけ汁です。
ここでクイズです。わかたけ汁の名前の由来は何でしょう。
1 若い竹(たけのこ)が入っているから。
2 わかめとたけのこが入っているから。
3 「わかたけ」という地方で食べられていたから。

正解は「2」です。春の新わかめとたけのこを使った春を代表するメニューです。
画像1 画像1

4月10日(金)の給食

今日の給食はしょうゆラーメン、即席漬け、ポテトドック、牛乳です。
ポテトドックは今が旬の新ジャガを使って作りました。
新ジャガは他の季節に食べられるジャガイモよりみずみずしく、ビタミンが多いのが特徴です。今の時期しか食べられない新ジャガを味わってみてください。
画像1 画像1

4月9日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は「たこのこごはん」「煮豆」「かきたま汁」「牛乳」です。
おはしの使い方やお椀の持ち方など、和食のマナーを意識しながら食べてください。
おはしの使い方では、煮豆や豆腐などをはしでつまめるか、試してみてください。

4月8日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は「カレーライス」「海藻サラダ」「美生柑」「牛乳」です。
今日から2〜6年生の給食が始まります。今月の給食目標は「配膳を上手にしよう」です。学年が上がり、給食の量も増えました。多く盛り付け過ぎてしまったり、足りなくなってしまうことのないように、上手に配膳しましょう。

今年度も1年間よろしくお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/26
(金)
保護者会(2・4・6)
2/29
(月)
全校朝会
3/1
(火)
6年生を送る会
委員会活動
3/2
(水)
感謝の集い
3/3
(木)
保護者会(1・3・5)
給食
2/26
(金)
さんまごはん
キャベツの塩こんぶかけ
なめこのみそ汁
2/29
(月)
ごはん
むろあじバーグ
煮豆
すまし汁
3/1
(火)
ガーリックトースト
パンプキンシチュー
こまつなサラダ
くだもの(ぽんかん)
3/2
(水)
しょうゆラーメン
中華サラダ
大学いも
3/3
(木)
ちらしずし
てまり麩のすまし汁
三色白玉ポンチ

学校だより

学校評価

学校経営

学校運営委員会

マニュアル関係