2月1日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「鮭ごはん」「ワンタンスープ」「春雨サラダ」「牛乳」です。今日から2月のが始まります。今月の給食目標は「マナーを守って楽しく食べよう」です。食事中のマナーを意識しながら、友達と楽しく食べられるように心がけましょう。

1月29日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「麦ごはん」「クジラの竜田あげ」「野菜のおかかかけ」「みそしる」「牛乳」です。今ではあまり見かけなくなりましたが、約30年前まではよく給食にクジラが出ていました。初めて食べる人もいると思いますが、一口だけでもちょう戦してみてください。

1月28日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は5年生のリクエスト給食で「あげパン」「肉団子入り春雨スープ」「野菜の中華風味」「牛乳」です。あげパンは給食に毎日パンが出ていたころに、あきずに愛しく食べられるようにと考えられた、給食から生まれたメニューです。

1月27日(水)の給食

画像1 画像1
 昔は給食といえばパンが主流でしたが、今から40年前から給食でご飯が出るようになりました。そのころからカレーライスが全国的に広がったといわれています。そこで今日の給食は「カレーライス」「大根サラダ」「りんご」「牛乳」にしました。

1月26日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「ミートソーススパゲティ」「もやしのごま風味」「きっ花みかん」「牛乳」です。いつものミートソーススパゲティとはちがい、スパゲティのかわりにソフトめんにしました。昔はスパゲティやうどんの代わりにソフトめんが給食に出ていました。おわんからあふれないように少しずつ入れて、ソースにからめて食べてください。

1月25日(月)の給食

画像1 画像1
 今週は全国学校給食週間なので、昔の給食をふり返るメニューの一週間にしました。今日の給食は「焼きおにぎり」「ひとしお野菜」「とんじる」「牛乳」です。日本で初めて給食として出されたのがおにぎりでした。今日の給食が少ないと感じる人もいるかもしれませんが、これでも当時はごちそうです。昔の人の生活について考える機会にしてください。

1月22日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「青菜のチャーハン」「棒ぎょうざ」「わかめスープ」「牛乳」です。青菜のチャーハンに入っている青菜は青梗菜という野菜です。青梗菜は中国野菜の一つで、日本名は「体菜(タイサイ)」といいます。青梗菜はかぜの予防や骨をじょうぶにする働きがあるので、苦手な人もちょう戦してみてください。

1月21日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「黒砂糖パン」「ポテトグラタン」「野菜スープ」「牛乳」です。ポテトグラタンからクイズです。
1.イタリア   2.フランス   3.スペイン



答え…2.フランス。「表面をこがしたもの」という意味だそうです。

1月20日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「キムチどん」「中華スープ」「ぽんかん」「牛乳」です。今日の給食からクイズです。日本でぽんかんを一番多くさいばいしている都道府県はどこでしょう?
1.愛媛県  2.鹿児島県  3.高知県



答え…愛媛県。2位が鹿児島県、3位が高知県です。

1月19日(火)の給食

画像1 画像1
 毎月19日は食育の日です。そこで今日の給食は青森県の郷土料理である「いかめんち」「せんべいじる」「ごはん」「りんご」「牛乳」にしました。せんべいじるには小麦粉から作られた南部せんべいが入っています。初めて食べる人もいると思いますが、食べずぎらいをせずにちょう戦してみてください。

1月18日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「もち入りきつねうどん」「キャベツの塩こんぶかけ」「黒みつ寒天」「牛乳」です。もち入りきつねうどんは油あげに一つひとつおもちを入れ、給食室であまからくにました。のどにつまらせないように、少しずつ食べてください。また、今日は寒いので、しっかり食べて体を温めてください。

1月15日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「ごはん」「鮭のちゃんちゃん焼き」「おひたし」「すましじる」「牛乳」です。鮭のちゃんちゃん焼きは北海道の郷土料理で、チャンチャンという音を立てながら手パンで焼いたことが名前が由来とされています。鮭には骨があるので気をつけて食べてください。

1月14日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「マーボーどうふ焼きそば」「白菜の中華サラダ」「もちもちロール」「牛乳」です。もちもちロールのレシピを学校のホームページにのせたので、興味のある人はおうちでも作ってみてください。

1月13日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「フレンチトースト」「クリームシチュー」「キャベツサラダ」「牛乳」です。1月の給食目標は「食後は静かに休もう」です。諸億語すぐに激しい運動をするとお腹が痛くなります。チャイムが鳴るまでは席について、お腹と体を休めるようにしましょう。

1月12日(火)の給食

画像1 画像1
 今日から3学期の給食が始まります。メニューは「ぶた肉とゴボウのごはん」「松風焼き」「おぞうに」「牛乳」です。おぞうにはお正月に食べる日本の伝統料理の一つです。地域によっていろいろな味、具材が入っています。給食ではしょうゆ味の関東風のおぞうににしました。

12月24日(木)の給食

画像1 画像1
 今日は2学期最後の給食です。メニューは「ココアパン」「アップルチーズハンバーグ」「青菜とコーンのソテー」「たまごとわかめのスープ」「セレクトドリンク」です。セレクトドリンクはミカンジュース、リンゴジュース、カフェ・オレの3種類の中から自分で好きなものを選んでもらいました。友達と楽しみながら食べてください。

12月22日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は冬至にちなんで「かぼちゃのふくめに」と、「ひじきごはん」「かすじる」「牛乳」にしました。かぼちゃはビタミンが豊富なため、寒さによる体調不良を防いでくれるとされています。カボチャが苦手な人もいると思いますが、少しだけでもちょう戦してみてください。

12月21日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「ごはん」「鯖のみそに」「かぶのゆずかけ」「きのこのすましじる」です。明日は一年で一番昼の時間が短い冬至です。冬至を過ぎると寒さが本格的になってきます。バランスのよい食事、十分なすいみん、体を温めるなどして、カゼをひかないようにしてください。

12月18日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は毎月19日の食育の日にちなんで、宮崎県の郷土料理である「おびてん」と「ごはん」「そくせきづけ」「けんちんじる」にしました。おびてんとは宮崎県日南市飫肥地区で食べられているあげかまぼこのこと。日本各地にある郷土料理を少しづつ味わってみてください。

12月17日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「ツナチーズトースト」「じゃがいもサラダ」「ベーコンと野菜のスープ」「牛乳」です。スープに入っている白菜についてクイズです。世田谷区では古くから地場野菜として白菜を育てています。その名前は何でしょう?
1.桜白菜  2.千歳下山白菜  3.北沢白菜




答え:2.千歳下山白菜…とっても大きな白菜です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/26
(金)
保護者会(2・4・6)
2/29
(月)
全校朝会
3/1
(火)
6年生を送る会
委員会活動
3/2
(水)
感謝の集い
3/3
(木)
保護者会(1・3・5)
給食
2/26
(金)
さんまごはん
キャベツの塩こんぶかけ
なめこのみそ汁
2/29
(月)
ごはん
むろあじバーグ
煮豆
すまし汁
3/1
(火)
ガーリックトースト
パンプキンシチュー
こまつなサラダ
くだもの(ぽんかん)
3/2
(水)
しょうゆラーメン
中華サラダ
大学いも
3/3
(木)
ちらしずし
てまり麩のすまし汁
三色白玉ポンチ

学校だより

学校評価

学校経営

学校運営委員会

マニュアル関係