1月21日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「黒砂糖パン」「ポテトグラタン」「野菜スープ」「牛乳」です。ポテトグラタンからクイズです。
1.イタリア   2.フランス   3.スペイン



答え…2.フランス。「表面をこがしたもの」という意味だそうです。

1月20日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「キムチどん」「中華スープ」「ぽんかん」「牛乳」です。今日の給食からクイズです。日本でぽんかんを一番多くさいばいしている都道府県はどこでしょう?
1.愛媛県  2.鹿児島県  3.高知県



答え…愛媛県。2位が鹿児島県、3位が高知県です。

1月19日(火)の給食

画像1 画像1
 毎月19日は食育の日です。そこで今日の給食は青森県の郷土料理である「いかめんち」「せんべいじる」「ごはん」「りんご」「牛乳」にしました。せんべいじるには小麦粉から作られた南部せんべいが入っています。初めて食べる人もいると思いますが、食べずぎらいをせずにちょう戦してみてください。

1月18日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「もち入りきつねうどん」「キャベツの塩こんぶかけ」「黒みつ寒天」「牛乳」です。もち入りきつねうどんは油あげに一つひとつおもちを入れ、給食室であまからくにました。のどにつまらせないように、少しずつ食べてください。また、今日は寒いので、しっかり食べて体を温めてください。

1月15日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「ごはん」「鮭のちゃんちゃん焼き」「おひたし」「すましじる」「牛乳」です。鮭のちゃんちゃん焼きは北海道の郷土料理で、チャンチャンという音を立てながら手パンで焼いたことが名前が由来とされています。鮭には骨があるので気をつけて食べてください。

1月14日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「マーボーどうふ焼きそば」「白菜の中華サラダ」「もちもちロール」「牛乳」です。もちもちロールのレシピを学校のホームページにのせたので、興味のある人はおうちでも作ってみてください。

1月13日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「フレンチトースト」「クリームシチュー」「キャベツサラダ」「牛乳」です。1月の給食目標は「食後は静かに休もう」です。諸億語すぐに激しい運動をするとお腹が痛くなります。チャイムが鳴るまでは席について、お腹と体を休めるようにしましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校経営

学校運営委員会

マニュアル関係