5/17 今日の給食

今日は、ゆかりごはん、牛乳、肉じゃがうま煮、パリパリサラダです。
メモは、食べ物の食感についてのお話です。
食べ物のおいしさの理由は、一番は味ですが、それだけではありません。食べ物の色や盛り付けた形、そして食感や温度もおいしさの理由のひとつです。今日は、その中の食感に注目してみてください。ごはんのもっちり、じゃがいものホクホク、サラダのパリパリなど、それぞれの食感があると思います。ぜひ、色々な食感を見つけてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/16 今日の給食

今日は、四川豆腐丼、牛乳、春雨サラダ、パインゼリーです。
メモは、四川豆腐丼についてです。
みなさん、今日は、四川豆腐をご飯にかけて食べる四川豆腐丼ですが、ご飯をよく見てください。真っ白ではなく、茶色いものが入っているのがわかりますか。これは、麦です。今日は、麦飯にしています。麦には、おなかの調子を整える栄養が米よりもたくさん入っています。また、噛みごたえもあるので、噛む回数が自然と増え、そのことが栄養を無駄なく体の中に取り込んだり、食べ過ぎを防いだりすることにもつながります。
○○ライスや○○丼とおった何かをごはんにかけて食べる料理は、よく噛まずに飲み込んでしまう傾向があります。自分でよく噛むことを意識して食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/13 今日の給食

今日は、ナン、牛乳、ヘルシーキーマカレー、ポテト入りフレンチサラダ、メロンです。
メモは、ヘルシーキーマカレーについてです。
ヘルシーとは、健康的という意味です。では、なぜ、今日のカレーがヘルシーかというと普通のキーマカレーは、豚肉や鶏肉をたくさん使って作りますが、今日のヘルシーキーマカレーは、そのひき肉を少し減らして大豆を入れています。大豆を入れることで筋肉や皮膚をつくるもととなる栄養が増え、最近は、とりすぎている人が多いといわれている脂を減らすことができます。
今日は、ごはんではなく、ナンなので、ナンを小さくちぎってかれーにつけて食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/11 今日の給食

今日は、アップルトースト、牛乳、ビーンズサラダ、ウインナー野菜スープです。
メモは、サラダに入っている豆についてです。
今日のサラダには、黄色い豆が入っていますが、なんという名前の豆か知っていますか。ヒントは、この形です。よく見てください。一見丸く見えますが、よく見ると少しとがった部分があります。これをくちばしに見立てると、色や形から「この豆がひよこのように見える」ということで『ひよこ豆』という名前がついたといわれています。この豆は、いものようなホクホクとした食感が特徴です。よくかんで残さず食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/10 今日の給食

今日は、ひじき入り五目ずし、牛乳、ししゃものからあげ、そうめん汁です。
メモは、からあげに使われているししゃもについてです
ししゃもは、見ての通り小さな魚なので、頭から尾びれまで全部食べることができます。もちろん骨も食べることができるので、丸ごと食べれば、私たちの歯や骨をつくるカルシウムという栄養をたっぷりとることができます。ぜひ、よくかんで骨ごと食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/9 今日の給食

今日は、きのこごはん、牛乳、切り干し大根の卵焼き、じゃがいもとわかめのみそ汁です。
メモは、卵焼きに使われている切り干し大根についてです。
みなさんは、切り干し大根がどんなものか知っていますか。切り干し大根は、その名前の通り大根を切ってカラカラになるまで干したものです。昔は、冷蔵庫が無い家も多かったので、なんとか大根を長持ちさせようと考え、干すということに行き着いたようです。そして、実は、干すことによって水分が抜けた大根は、おいしさがぎゅっと凝縮され、生の大根よりも栄養価も高くなります。また、ジャキっとした歯ごたえも生の大根には無い、切り干し大根ならではのものですので、ぜひ、この食感も楽しんで食べてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/6 今日の給食

今日は、スパゲティークリームソース、牛乳、カラフルサラダ、きよみオレンジです。
メモは、5月の給食目標についてです。
5月に入りましたね。今日は、今月の給食目標である「身なりや環境を整えよう」の身なりを整えるということについてお話します。これは、特に給食当番さんの白衣の着方に関係します。帽子は、髪の毛を入れるようにしてかぶり、白衣は、きちんとボタンをとめます。そして、マスクは、口と鼻の両方を覆ってください。給食当番さんは、クラス全員の給食を安全にそして、衛生的に配るという責任があります。みなりをきちんと整えて素早く仕事に取り掛かりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/2 今日の給食

今日は、中華おこわ、牛乳、煎茶揚げ、わかめスープ、宇和ゴールドです。
今日は、行事献立です。
行事食は、2つあります。一つ目は、昨日5月1日の八十八夜です。八十八夜とは、立春から88日目のことで、この日にお茶を飲むと長生きをするといわれています。そこで今日は、天ぷらの衣にお茶を混ぜて揚げた煎茶揚げです。2つ目は、5日の端午の節句です。男の子がすくすくと成長することを願い、ちまきを食べます。そこで、ちまきの中身である中華おこわを取り入れました。2つの行事食をよく味わってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/27 今日の給食

今日は、中華丼、牛乳、大豆とじゃこの甘辛あげ、清見オレンジです。
メモは、清見オレンジについてです。
みなさんは。おうちの人と一緒にスーパーマーケットや八百屋さんに行ったことがありますか。みかんなどの柑橘類は、よりおいしいものをつくろうと全国各地で品種改良が行われているので、色々な種類のものが売られています。清見オレンジもそのうちの一つで、オレンジとみかんをかけあわせてできた柑橘類です。そのため、みかんの甘さとオレンジの良い香り併せ持っているのが特徴です。実にくっついている白い薄皮も厚くないので、薄皮ごと食べることができます。ぜひ、よく噛んで香りと甘みを楽しんでください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/26 今日の給食

今日は、しょうゆラーメン、牛乳、即席漬け、甘納豆入り蒸しパンです。
メモは、食べるときの姿勢についてです。
みなさん、隣同士で良い姿勢をしているか確認してみましょう。よい姿勢のポイントは3つです。1.まっすぐ前を向いている。体にねじれのない状態でまっすぐ机に向かいましょう。2.背筋がピンと伸びている。背筋が伸びていると、おなかもまっすぐ伸びているので食べ物がしっかり消化され(細かくされ)栄養になります。3.机とおなかの距離は、こぶし1個分あいている。これ以上開けてしまうと机とおなかが離れすぎてしまい、背筋も曲がりやすくなってしまいます。さて、みなさんは、良い姿勢ができていますか。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/25 今日の給食

今日は、ごはん、牛乳、魚のピリ辛ソースがけ、おひたし、みそ汁です。
メモは、魚のピリ辛ソースがけに使われている『鰆さわら』についてです。
鰆という魚をみなさんは知っていますか。この魚は、昔は西日本でしか獲れず、その数も少なかったため、高級魚として結婚式などの冠婚葬祭の料理に使われていました。しかし最近は、地球の温暖化により東北の海でも獲れるようになったため、給食に出るほど私たちにもなじみのある魚となりました。今日は、その鰆に豆板醤とみそで作ったピリ辛のソースをかけています。ぜひ、残さず食べてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/22 今日の給食

今日は、マーボー豆腐、牛乳、こんにゃくサラダ、デコポンです。
メモは、食材クイズ〜わたしは、だれでしょう?〜です。
ヒント1.わたしは、野菜の仲間です。
   2.わたしは、元々中国でつくられ、日本にやってきました。
   3.わたしは、薄暗い部屋の中で育てられるため、特に旬はなく、一年中食べられています。
4.わたしは、栄養がないように見られがちですが、実は、ビタミンCや食物繊維などがたくさんあります。
   5.わたしは、シャキシャキとした食感の良さから、ナムルや炒め物によく使われ、今日は、サラダに使われています。
 みなさん、よく考えてくださいね。さて〜わたしは、だれでしょう?〜
画像1 画像1
画像2 画像2

4/21 今日の給食

今日は、キャベツとツナのスパゲティー、牛乳、ほうれん草サラダ、はちみつレモンゼリーです。
みなさん、新年度がスタートして約半月が経ちました。張り切って新年度を迎え、先週は土曜授業もあったので、少し疲れが出てきたという人もいるのではないかと思います。そんな人には、今日のはちみつレモンゼリーがおすすめです。なぜなら、はちみつの甘さには、心を落ち着かせてくれる働きがあり、レモンの酸っぱさには、筋肉の疲れを取り除いてくれる働きがあるからです。ぜひ、残さず食べて、元気にすごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/20 今日の給食

今日は、チキンライス、牛乳、魚のポテト焼き、ジュリエンヌスープです。
メモは、ジュリエンヌスープについてです。
ジュリエンヌスープの“ジュリエンヌ”とは、どういう意味か知っていますか。これは、フランス語である切り方を意味する言葉です。みなさん、スープの中を見てください。どのような形に切られていますか。細長く切ってありますよね。このジュリエンヌとは、フランス語で“細切り”という意味なのです。細切りは、食感を少し残しつつ、野菜のうまみをしっかり出すことができるという特徴があります。ぜひこのスープの野菜から出るうまみを味わってください。

画像1 画像1
画像2 画像2

4/19 今日の給食

今日は、ごはん、牛乳、ふりかけ、春野菜のうま煮、清見オレンジです。
メモは、春野菜のうま煮についてです。
今日のうま煮には、おもに4つの春野菜が使われていますが、何かわかりますか。それは、新じゃがいも、新たけのこ、ふき、絹さやえんどうです。中でも「ふき」は、歴史が古く、平安時代から食べられていたといわれる日本特産の山菜です。独特の香りとほろ苦さが特徴で、春を感じさせてくれる味です。みなさんもぜひ、春を味わってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/18 今日の給食

今日は、セサミトースト、牛乳、コーンシチュー、アスパラガスのサラダです。
メモは、アスパラガスについてです。
アスパラガスは、しょうど今、春が旬の野菜です。長野県や北海道などでたくさんつくられています。アスパラガスは私たちがよく見る緑色のグリーンアスパラガスだけでなく、白いホワイトアスパラガスや紫色の紫アスパラガス、長さが10センチメートルと短いミニアスパラガスなど、色々な種類があります。今日は、緑色のグリーンアスパラガスを使っています。アスパラガスは、一番上の穂先の部分と下の茎の部分では、甘みや食感が全く違います。せひこの違いも味わってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/15 今日の給食

今日は、パエリア、牛乳、スペイン風オムレツ、キャベツスープです。
メモは、スペイン風オムレツについてです。
みなさんは、オムレツがどこの国の料理か知っていますか。元々はフランスの料理で、卵に塩、こしょうで味付けをして焼いた『オムレット』というシンプルな料理でした。これが世界中に広がり今では、たくさんの国で食べられています。今日のスペイン風オムレツは、フランスのオムレットとは違い、卵だけでなく、野菜や肉などの具をたくさん入れて、厚みのあるオムレツに仕上げることが特徴です。今日は、具として豚挽き肉や玉ねぎ、じゃがいも、パセリを使っています。お味は、いかがですか。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/14 今日の給食

今日は、ソース焼きそば、牛乳、ナムル、フルーツヨーグルトです。
メモは、給食を食べる前の環境づくりについてです。
みなさんは、もう配膳を終えて席についているかと思いますが、自分の周りをよく見てください。床にごみは落ちていませんか。机の上に筆箱や鉛筆など給食に必要のないものが出ていませんか。食事をよい環境で落ち着いて食べるためにも、手洗いをする前に自分の周りを確認し、環境を整えることを習慣にしていきましょう。

今日は、一年生の給食2日目です。焼きそばという配膳が難しいものを献立に入たので少し心配していましたが、トングを使ってきちんと配食することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 今日の給食

今日は、チリビーンズごはん、牛乳、コーンサラダ、ぶどうゼリーです。
メモは、チリビーンズごはんについてです。
チリビーンズごはんのビーンズとは、英語で“豆”という意味ですが、何の豆が使われているかわかりますか。この豆は、大豆です。大豆には、私たちの肌や筋肉、髪の毛などをつくる栄養がたっぷり入っています。そしてその量や働きから、大豆を食べることは肉を食べたときと同じくらいの価値があるということで、大豆は、“畑の肉”ともいわれています。この栄養は、成長途中のみなさんには、特に大切なものです。ぜひ、残さず食べて、丈夫な体をつくりましょう。

今日から1年生の給食が始まりました。最初に担任の先生から並び方やトレイの持ち方、配膳の仕方など、色々なきまりについてお話がありましたが、どの子も真剣な表情で話を聞き、とても上手に配膳をしていました。給食を食べ終わっても「まだおなかがいっぱいになってない」「もう一回食べたい」などという声も聞かれ、今後が楽しみな1年生です。(写真一番下:1年生の配膳の様子です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 今日の給食

今日は、うぐいす揚げパン、牛乳、肉団子入り春雨スープ、中華サラダです。
メモは、給食前の手洗いについてです。
みなさんは、給食の前にきちんと石鹸を使って手を洗っていますか。みなさんは、学校で勉強したり遊んだりして色々な物や場所に触っているので、手には、汚れや菌がついています。その手で給食を食べると汚れや菌が体の中に入ってしまい、おなかが痛くなったり病気になったりすることもあります。そうならないためにも、石鹸を使って爪から手首までしっかり洗いましょう。そして、清潔なハンカチで手を拭いてから給食の配膳をしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31