令和4年3月23日(水) 今日の給食

給食最終日の今日は、卒業・修了お祝いし、赤飯、牛乳、鶏肉のから揚げ、華風和え、お祝い汁です。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年3月22日(火) 今日の給食

今日は、スパゲティーヘルシーミートソース、牛乳、カラフルサラダ、清見オレンジです。

画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年3月18日(金)今日の給食

今日は、ガパオライス、牛乳、じゃがいもの香味和え、りんごです。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年3月17日(木) 今日の給食

今日は、ごはん、牛乳、魚のごまだれかけ、野菜のからしじょうゆかけ、5年1組オリジナルみそ汁です。
今日は、家庭科の学習の中で5年1組のみなさんが考えたみそ汁です。実は、5大栄養素のバランスを考え、さらに、学年問わずみんなが好きそうで食べやすそうな豚肉、豆腐、さつまいも、ごぼうを選びました。
このみそ汁を考案した5年1組のみなさんもおいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年3月16日(水)今日の給食

今日は、ココア揚げパン、牛乳、ビーンズサラダ、肉団子入り春雨スープです。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年3月15日(火)今日の給食

今日は、ごはん、牛乳、切り干し大根の卵焼き、シャキシャキ野菜、5年3組オリジナルみそ汁です。
今日は、家庭科の学習の中で5年3組のみなさんが考えたみそ汁です。
みそは、舌触りがなめらかで、やさしい味でありながらコクもある米みそを選びました。実は、たんぱく質、脂質、炭水化物、ビタミン、無機質の5大栄養素をそろえることと、色合いを考えて、豚肉、じゃがいも、わかめ、長ねぎを選びました。このみそ汁を考案した5年3組のみなさんもおいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年3月14日(月)今日の給食

今日は、レンズ豆入りキーマカレーライス、牛乳、ポテト入りフレンチサラダ、はるかです。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年3月11日(金) 今日の給食

今日は、ごはん、牛乳、黒はんぺんのフライ、野菜のゆかりあえ、野菜のオリジナルみそ汁です。
今日は、家庭科の学習の中で5年4組のみなさんが考えたみそ汁です。
みそは、低学年でも飲みやすい甘さが特徴で、給食では、あまり使われない麦みそを選びました。実は、たんぱく質、炭水化物、ビタミンがそろうように、豚肉、さつまいも、だいこん、もやしを選びました。栄養の他にも、さつまいものホクホクやもやしのシャキシャキといった食感のおもしろさも出るように意識して組み合わせました。
このみそ汁を考案した5年4組のみなさんもおいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年3月10日(木)今日の給食

今日は、みそラーメン、牛乳、煮卵、カリカリのりじゃが豆です。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年3月9日(水) 今日の給食

今日は、ごはん、牛乳、すき焼き煮、カリじゃこサラダです。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年3月8日(火)今日の給食

今日は、ぶどうパン、牛乳、マカロニグラタン、ひじきとツナのサラダです。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年3月7日(月)今日の給食

今日は、四色そぼろ丼、牛乳、ごまあえ、5年2組オリジナルみそ汁です。
今日は、家庭科の学習の中で5年5組のみなさんが考えたみそ汁です。
みそは、まろやかな味で実の味を引き立ててくれそうな米みそを選びました。実は、色合いがよく、ビタミンたっぷりで食べやすい野菜の大根、にんじん、長ねぎに、その食べ応えから満足感を得られるこんにゃくを選びました。 給食時間に5年2組のみなさんが自分たちの考えたみそ汁を食べて「おいしいよ」のハンドサインをくれました。(写真3枚目)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年3月4日(金)今日の給食

今日は、ごはん、牛乳、ししゃものごま焼き、梅ドレッシングサラダ、5年5組オリジナルみそ汁です。
3月は、家庭科の学習とコラボレーションをし、5年生の各クラスが考えたオリジナルのみそ汁を給食に取り入れています。
今日は5年5組のみなさんが考えたみそ汁です。
みそは、全ての学年が美味しくたべることができるよう、塩気や甘味の味のバランスや見た目が良い麦みそを選びました。実は、今までの経験から美味しい組み合わせだと知っていることや色合いが良いこと、また、どの学年も好む食べ物だと思われることから豚肉、豆腐、さつまいも、油揚げを選びました。
給食時間に5年5組の教室をのぞいてみると、自分たちの考えたみそ汁を食べて、「おいしいよ」のハンドサインをくれました。(写真3枚目)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年3月3日(木)今日の給食

今日は、あけぼのずし、牛乳、そうめん汁、桃色白玉ポンチです。
今日は、桃の節句(ひな祭り)の行事食です。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年3月2日(水)今日の給食

今日は、二色サンド、牛乳、小松菜とウインナーのソテー、トマトシチューです。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年3月1日(火)今日の給食

今日は、カレーうどん、牛乳、大根と昆布の中華サラダ、ベジタブルドーナツです。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年2月28日(月)今日の給食

今日は、中華丼、牛乳、大豆とじゃこの甘辛揚げです。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年2月25日(金)今日の給食

今日は、チリコンカーンライス、牛乳、ごぼうチップサラダです。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年2月24日(木) 今日の給食

今日は、ごはん、牛乳、じゃがいものそぼろ煮、カリカリ油揚げのあえもの、はるかです。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年2月22日(火) 今日の給食

今日は、茶飯、牛乳、ジャンボぎょうざ、野菜のレモン醤油和え、わかめスープです。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

おしらせ

学校評価

新1年生の保護者の方へ