6/19(金) 産地

主な産地
小松菜・・・埼玉県
もやし・・・栃木県
人参・・・千葉県
じゃがいも・・・長崎県
鰆・・・韓国
じゃこ・・・タイ
豚肉・・・秋田県
米・・・西日本
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

(栄養士)

6/18(木) 産地

主な産地
ごぼう・・・青森県
人参・・・千葉県
さやいんげん・・・千葉県
もやし・・・栃木県
小松菜・・・埼玉県
たけのこ・・・九州産
めかぶ・・・三陸産
鶏卵・・・青森県
鶏肉・・・山梨県
米・・・西日本
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています
(栄養士)

6/17(水) 今日の給食

今日の献立
・冷やし中華
・牛乳
・じゃがいものバター焼き
・小玉すいか

 今日は、夏が旬のすいかが登場しました。小玉すいかなので、12等分にしました。すいかは、切った瞬間から鮮度が落ちていくそうです。なのでぜひ、すいかを買う時は丸のまま買ってみてくださいね。すいかは、暑い夏の水分補給にもなるので、とってもおすすめです。 (栄養士)
画像1 画像1

6/17(水) 産地

主な産地
きゅうり・・・埼玉県
生姜・・・千葉県
人参・・・千葉県
もやし・・・栃木県
じゃがいも・・・静岡県
小玉すいか・・・茨城県
干し椎茸・・・九州産
中華めん・・・九州産
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています
(栄養士)

6/16(火) 今日の給食

今日の献立
・ナシゴレン
・牛乳
・キャベツスープ
・オレンジドレッシングサラダ

 ナシゴレンとは、「炒めたご飯」という意味の、インドネシア料理です。
ナンプラーや、トムヤンペーストの風味が独特の料理です。辛さも抑えたので、ピーマンや赤ピーマン入りでしたが、食べやすく、みんなたくさん食べていました!(栄養士)
画像1 画像1

6/16(火) 産地

主な産地
にんにく・・・青森県
生姜・・・千葉県
ピーマン・・・茨城県
赤ピーマン・・・宮崎県
パセリ・・・静岡県
玉葱・・・愛知県
人参・・・千葉県
きゃべつ・・・神奈川県
きゅうり・・・埼玉県
えび・・・インド
豚肉・・・岩手県・秋田県
米・・・西日本
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

(栄養士)

6/15(月) 今日給食

今日の献立
・ケロケロ揚げパン
・牛乳
・春雨スープ
・にんじんサラダ

 今日は、青大豆からできる、「うぐいすきなこ」とういうきなこを使って、ほんのり緑色のケロケロ揚げパンを作りました。揚げパンは、校内でも人気の献立です。
今日はいつもとは少し違う揚げパンですが、変わらずに大人気だったようです。
(栄養士)
画像1 画像1

6/12(金) 今日の給食

今日の給食
・回鍋肉丼
・牛乳
・大豆とじゃこの甘辛揚げ
・メロン

 大豆とじゃこの甘辛揚げは、子どもたちがよく食べる献立の1つです。大豆もじゃこも、単体ではそれほど人気のない食材ですが、調理されることにより、人気の一品になります。子どもたちもよく噛んで食べていました。(栄養士)
画像1 画像1

6/11(木) 今日の給食

今日の献立
・五目うどん(ゆで野菜・油揚げと鶏肉の煮物)
・牛乳
・手作りマドレーヌ

 尾山台小学校の給食は、基本的にはすべて手作りです。
マドレーヌも、給食室で焼き上げました。家庭で作る場合は、ボール1つに材料を混ぜ合わせて作ると思いますが、給食では500人分作るので、大きなたらいで混ぜ合わせます。混ぜるのに、筋力も体力も必要になります。調理員さんが一生懸命混ぜてくれたおかげで、ふわふわのマドレーヌが焼き上がりました。
子どもたちからも、かわいいメッセージをもらいました。(栄養士)
画像1 画像1
画像2 画像2

6/12(金) 産地

主な産地
生姜・・・高知県
にんにく・・・青森県
玉葱・・・兵庫県
人参・・・千葉県
キャベツ・・・千葉県
ねぎ・・・茨城県
ピーマン・・・茨城県
メロン・・・茨城県
じゃこ・・・タイ
大豆・・・北海道
豚肉・・・秋田県・岩手県
米・・・西日本
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

(栄養士)

6/11(木) 産地

主な産地
ねぎ・・・茨城県
きゅうり・・・茨城県
もやし・・・栃木県
人参・・・千葉県
干し椎茸・・・九州産
鶏卵・・・青森県
豚肉・・・岩手県
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

(栄養士)

6/10(水) 今日の給食

今日の献立
・ごはん
・牛乳
・ひじきのふりかけ
・五目卵焼き
・いんげんのごま和え
・切り干し大根の煮付け

 今日は、いんげんのごま和えが登場しました。緑色がとても鮮やかで、卵焼きの黄色といんげんの緑色が映える献立でした。いんげんの味や食感が苦手な子どももいたようですが、今日食べてみて、おいしい!と思えた子どももいたようです。味覚の感じ方や、好き嫌いは個人差がありますが、少しでも多くの子どもがおいしい!と思って食べられるよう、工夫していきたいと思います。(栄養士)
画像1 画像1

6/10(水) 産地

主な産地
玉葱・・・兵庫県
人参・・・千葉県
みつば・・・埼玉県・千葉県
いんげん・・・茨城県
たけのこ・・・九州産
芽ひじき・・・長崎県・熊本県・山口県・広島県
切り干し大根・・・宮崎県
鶏卵・・・青森県
豚肉・・・岩手県・秋田県
米・・・西日本
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

(栄養士)

6/9(火) 今日の給食

今日の給食
・わかめごはん
・牛乳
・きびなごの南蛮漬け
・なめこのみそ汁

 6/4より、かみかみ献立を実施しています。今日は、頭からしっぽまで食べられるきびなごや、なめこが登場しました。きびなごの南蛮漬けは、骨も多いので、自然と噛む回数が増えます。「骨があって食べにくい!」という子どもに、よく噛んだら大丈夫だよ、伝えると、一生懸命噛んでいました。 (栄養士)

画像1 画像1

6/9(火) 産地

主な産地
玉葱・・・兵庫県
人参・・・千葉県
ピーマン・・・茨城県
ねぎ・・・茨城県
なめこ・・・山形県
芽ひじき・・・長崎県・熊本県・山口県・広島県
干し椎茸・・・九州産
豆腐(大豆)・・・富山県・滋賀県
きびなご・・・愛媛県
米・・・西日本
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

(栄養士)

6/8(月) 今日の給食

今日の献立
・ごはん
・牛乳
・鶏肉の塩麹焼き
・きんぴら煮
・ごま酢かけ

  12日まで、かみかみ献立が登場します。今日は、ごぼうやたけのこ、こんにゃくの入った、きんぴら煮です。食物繊維の多い食材がたくさん入っているので、歯ごたえもあり、しっかりと噛むことが大切な献立です。(栄養士)
画像1 画像1

6/8(月) 産地

主な産地
もやし・・・栃木県
白菜・・・群馬県
きゅうり・・・茨城県
人参・・・千葉県
ごぼう・・・熊本県
たけのこ・・・九州地方
鶏肉・・・岩手県・宮崎県
豚肉・・・岩手県
米・・・西日本
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

(栄養士)

6/5(金) 今日の給食

今日の献立
・ちりめん梅ごはん
・牛乳
・高野豆腐と野菜のうま煮
・アスパラのみそあえ

 アスパラガスは、5・6月頃が旬の野菜です。そろそろ旬も、終わりに近づいてきました。葉や枝がのびる前の若芽と茎の部分を、普段私たちは食べています。成長したアスパラガスは、子どもたちの身長を悠々と超し、大きく育ちます。
野菜がどういう育ち方をしているのか、私たちが食べているのはどの部分なのか、知ってみると面白いかもしれませんね。(栄養士)
画像1 画像1

6/5(金) 産地

主な産地
玉葱・・・兵庫県
大根・・・千葉県
さやいんげん・・・茨城県
人参・・・千葉県
アスパラガス・・・北海道
きゅうり・・・群馬県
もやし・・・栃木県
じゃこ・・・タイ
鶏肉・・・山梨県
米・・・西日本
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

(栄養士)

6/4(木) 産地

主な産地
キャベツ・・・神奈川県
人参・・・千葉県
玉葱・・・兵庫県
枝豆・・・北海道
切り干し大根・・・宮崎県
うずら豆・・・北海道
じゃこ・・・タイ
さば・・・ノルウェー
米・・・西日本
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

(栄養士)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一週間の予定
3/16
(水)
あいさつの日

学校通信

学年便り

学習進捗状況

給食室より