11/16(月) 今日の給食

今日の献立
・冬の山ごはん〜ドリア風〜
・牛乳
・コーン入りフレンチサラダ
・おかしなおかしな目玉焼き

 今日は、1年生と2年生の学芸会献立が登場しました。
 1年生は、「春をむかえに」の中で、冬の山を越して春を迎えにいくシーンがあります。なので、ホワイトソースの雪がかかった「冬の山」をイメージして作りました。
 2年生は、「おかしのすきなかいぞくのおかしなおかしなおかしなたび」です。この物語は、題名の通りおかしのだいすきな海賊たちが登場します。そこで、海賊たちのだいすきなおかしでできている、「おかしなおかしな目玉焼き」を作りました。学芸会にむけて、給食からも一緒に参加できたらと思います。(栄養士)
画像1 画像1

11/16(月) 産地

主な産地
玉葱・・・北海道
人参・・・北海道
きゃべつ・・・神奈川県
きゅうり・・・埼玉県
グリンピース・・・ニュージーランド
マッシュルーム・・・千葉県
コーン・・・北海道
えび・・・インド
鶏肉・・・山梨県
米・・・秋田県
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

(栄養士)

11/13(金) 産地

主な産地
かぶ・・・千葉県
大根・・・埼玉県
生姜・・・高知県
ねぎ・・・青森県
人参・・・北海道
みつば・・・埼玉県
にんにく・・・青森県
ししゃも・・・ノルウェー
米・・・秋田県
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

(栄養士)

11/13(金) 今日の給食

今日の献立
・大根菜飯
・牛乳
・ししゃもの韓国風焼き
・やまんばのお餅いりすまし汁

 今日は、3年生の劇「やまんばのにしき」より、やまんばのお餅の入ったすまし汁が登場しました。劇の中で、お餅はどんな役割を果たすのでしょうか。学芸会が楽しみですね。(栄養士)

11/12(木) 産地

主な産地
チンゲンサイ・・・茨城県
にんにく・・・青森県
人参・・・北海道
生姜・・・高知県
ねぎ・・・青森県
たけのこ・・・九州
りんご・・・山形県
鶏卵・・・青森県
豚肉・・・秋田県
米・・・秋田県
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

(栄養士)

11/11(水) 今日の給食

今日の献立
・手作りホットドッグ
・牛乳
・ブロッコリーサラダ
・白菜とベーコンのスープ

 
 今日は、学芸会献立第一弾です。4年生の、「王様の命令」より、ホットドッグが登場しました。
劇の中ではおもちゃのホットドッグがでてきます。どんな場面で出てくるのか、楽しみですね。
給食のホットドッグは、みんなほとんど残さずに食べていました。(栄養士)
画像1 画像1

11/11(水) 産地

主な産地
キャベツ・・・千葉県
ブロッコリー・・・埼玉県
人参・・・北海道
玉葱・・・北海道
しめじ・・・長野県
白菜・・・長野県
もやし・・・栃木県
小松菜・・・東京都
ベーコン・・・千葉県
豚肉・・・秋田県
米・・・秋田県
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

(栄養士)

11/4(水) 産地

主な産地
人参・・・北海道
生姜・・・千葉県
ねぎ・・・新潟県
白菜・・・茨城県
もやし・・・栃木県
小松菜・・・埼玉県
キャベツ・・・千葉県
きゅうり・・・埼玉県
きなこ・・・北海道
鶏肉・・・山梨県
パン(小麦粉)・・・アメリカ・カナダ
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

(栄養士)

11/10(火) 今日の給食

今日の献立
・ごはん
・牛乳
・韓国風ふりかけ
・高野豆腐と野菜の煮物
・わかめ和え

 高野豆腐は、別名凍り豆腐と呼ばれています。豆腐を冷凍乾燥させてつくるそうです。
 水でもどしてから煮物に入れると、野菜やお肉の出汁をたっぷりと含み、噛んだ瞬間に口の中に広がります。子どもたちの感想の中でも、高野豆腐の中にしみ込んだ出汁を感じていたようで、うれしく思います。(栄養士)
画像1 画像1

11/10(火) 産地

主な産地
人参・・・北海道
にんにく・・・青森県
玉葱・・・北海道
大根・・・千葉県
いんげん・・・長崎県
もやし・・・栃木県
きゅうり・・・茨城県
生姜・・・高知県
こんにゃく・・・群馬県
鶏肉・・・岩手県
米・・・秋田県
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

(栄養士)

11/9(月) 今日の給食

今日の献立
・大豆とじゃこのごはん
・牛乳
・きんぴら風炒め煮
・むらくも汁

 今日は、11月8日の「いい歯の日」にちなんで、かみかみ献立が登場しました。
大豆・じゃこ・ごぼう・こんにゃく・たけのこなど、かみ応えのあるものを取り入れました。まずはいつもより5回多めに噛むことを意識し、少しずつ噛む回数を増やせるといいですね。(栄養士)
画像1 画像1

11/9(月) 産地

主な産地
人参・・・北海道
ごぼう・・・青森県
いんげん・・・長崎県
ねぎ・・・青森県
小松菜・・・東京都
たけのこ・・・九州
鶏卵・・・青森県
じゃこ・・・タイ
大豆・・・北海道
豚肉・・・秋田県・岩手県
米・・・秋田県
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

(栄養士)

11/6(金) 産地

主な産地
人参・・・北海道
大根・・・千葉県
玉葱・・・北海道
キャベツ・・・茨城県
もやし・・・栃木県
にら・・・栃木県
きゅうり・・・埼玉県
豚肉・・・秋田県・岩手県
中華麺・・・九州産
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

(栄養士)

11/5(木) 今日の給食

今日の献立
・ごはん
・牛乳
・さばのみそ煮
・ひじきの煮付け
・白菜のおひたし

 今日は、3年1組がランチルーム給食でした。3年生は、食べ物の3色わけについての話をしました。
 食べ物には色々な働きがありますが、わかりやすく説明すると、大きく3つの働きにわけることができます。それぞれ、1.熱や力になる 2.血や筋肉、骨になる 3.体の調子を整える となります。給食には、毎日必ずその3つの働きをもつ食べ物がでてきます。
子どもたちには、給食もバランスよく食べて、すくすくと育ってほしいです。(栄養士)
画像1 画像1
画像2 画像2

11/5(木) 産地

主な産地
人参・・・北海道
生姜・・・千葉県
ねぎ・・・新潟県
小松菜・・・埼玉県
れんこん・・・茨城県
ひじき・・・愛媛県
鯖・・・ノルウェー
米・・・秋田県
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

(栄養士)

11/2(月) 産地

主な産地
玉葱・・・北海道
ねぎ・・・新潟県
大根・・・千葉県
人参・・・北海道
里芋・・・埼玉県
コーン・・・北海道
鶏肉・・・岩手県・宮崎県
鶏卵・・・青森県
豚肉・・・秋田県・岩手県
米・・・秋田県
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

(栄養士)

10/30(金) 今日の給食

今日の献立
・和風スパゲッティー
・牛乳
・ブロッコリー入りサラダ
・かぼちゃのケーキ

 かぼちゃのケーキは、蒸したカボチャをつぶして、小麦粉や砂糖、牛乳などと混ぜて焼きます。かぼちゃの色が、黄色くきれいに焼き上がりました。最後に、粉砂糖をふりかけました。子どもたちは、口のまわりに砂糖をいっぱいつけながらほとんど残さず食べていました。やはり、デザートは子どもたちの楽しみの1つのようです。(栄養士)

画像1 画像1

10/30(金) 産地

主な産地
玉葱・・・北海道
にんにく・・・青森県
キャベツ・・・千葉県
人参・・・北海道
しめじ・・・長野県
ブロッコリー・・・長野県
かぼちゃ・・・北海道
鶏卵・・・青森県
ベーコン・・・千葉県
豚肉・・・秋田県
パスタ麺・・・アメリカ・カナダ
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

(栄養士)

10/29(木) 今日の給食

今日の献立
・じゃことわかめのごはん
・牛乳
・肉団子入りみそ汁
・野菜のおかかかけ

 普段の給食では、みそ汁やお吸い物のときは昆布と削り節のあわせ出汁を使います。しかし、今日のような肉団子などのお肉が入るときは、お肉のうまみがたくさん出ているので、削り節または昆布のみの出汁にしています。お肉のうまみがたっぷりとしみ出したみそ汁は、子どもたちにも大人気でした。(栄養士)
画像1 画像1

10/29(木) 産地

主な産地
生姜・・・高知県
ねぎ・・・青森県
大根・・・千葉県
人参・・・北海道
白菜・・・長野県
小松菜・・・埼玉県
みそ・・・宮城県
鶏卵・・・青森県
じゃこ・・・タイ
鶏肉・・・青森県・山梨県
米・・・西日本
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

(栄養士)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一週間の予定
3/16
(水)
あいさつの日

学校通信

学年便り

学習進捗状況

給食室より