4/28(火) 今日の給食

今日の献立
・麻婆豆腐丼
・牛乳
・ナムル
・くだもの(カラマンダリン)

 4月の給食目標は、「準備や片付けを上手にしましょう」でした。新しいクラスとなり、最初はなかなか慣れない様子が見られましたが、次第に、上手に準備や片付けができるようになってきました。
 特に今日は、5年生の様子を見ていて、準備が上手にできていました。運動会のリレー練習で何人かいない中、クラスにいる子どもたちで、進んで給食の支度をしている姿がすばらしかったです。これからもぜひ、続けていってほしいですね!(栄養士)
画像1 画像1

4/28(火) 産地

主な産地
にんにく・・・青森県
生姜・・・高知県
ねぎ・・・埼玉県
人参・・・徳島県
もやし・・・栃木県
小松菜・・・埼玉県
カラマンダリン・・・和歌山県
豆腐(大豆)・・・富山県・滋賀県
豚肉・・・秋田県・岩手県
米・・・西日本
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

(栄養士)

4/27(月) 今日の給食

今日の献立
・チキンライス
・牛乳
・ベーコンと春野菜のスープ
・アスパラ入りサラダ

 今日は、春の緑野菜をたくさん使った献立でした。
アスパラガス、グリンピース、さやえんどうなどは、子どもたちにとっては苦手な野菜かもしれません。少しでもおいしく食べられるよう、これからも工夫していきたいと思います。
画像1 画像1

4/27(月) 産地

主な産地
玉葱・・・北海道
じゃがいも・・・鹿児島県
人参・・・徳島県
キャベツ・・・神奈川県
さやえんどう・・・愛知県
きゅうり・・・茨城県
アスパラガス・・・栃木県
豚肉・・・岩手県
鶏肉・・・山梨県
米・・・西日本
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

(栄養士)

4/23(木) 今日の献立

今日の献立
・ごはん
・牛乳
・コロッケ
・ゆで野菜
・レタスのすまし汁

 今日は、コロッケが登場しました。もちろん、コロッケも給食室で1から手作りしています。学校で、
給食の時間に合わせて作っているので、揚げたてのサクサクコロッケでした!(栄養士)
画像1 画像1

4/23(木) 産地

主な産地
じゃがいも・・・鹿児島県
玉葱・・・北海道
人参・・・徳島県
キャベツ・・・神奈川県
きゅうり・・・埼玉県
生姜・・・千葉県
レタス・・・茨城県
鶏卵・・・青森県
豚肉・・・秋田県・岩手県
米・・・西日本
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

(栄養士)

4/16(木) 今日の給食

今日の献立
・スパゲッティーミートソース
・牛乳
・じゃがいものハニーサラダ

  じゃがいものハニーサラダは、千切りにしたじゃがいもを揚げて、サラダの上にのせます。じゃがいもの食感のおかげで、野菜が苦手な子どももおいしく食べることができます。今日は新じゃがいもを使ったので、甘く仕上がりました!(栄養士)
画像1 画像1

4/22(水) 産地

主な産地
キャベツ・・・神奈川県
きゅうり・・・埼玉県
人参・・・徳島県
玉葱・・・北海道
りんご・・・青森県
じゃがいも・・・北海道
パセリ・・・静岡県
河内晩柑・・・愛媛県
鶏肉・・・岩手県
パン(小麦)・・・アメリカ・カナダ
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

(栄養士)

4/21(火) 産地

主な産地
新たけのこ・・・福岡県
玉葱・・・北海道
人参・・・徳島県
菜の花・・・茨城県
ブロッコリー・・・埼玉県
キャベツ・・・愛知県
榎茸・・・新潟県
新じゃがいも・・・鹿児島県
ねぎ・・・千葉県
鶏肉・・・岩手県
米・・・西日本
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

(栄養士)

4/20(月) 今日の給食

主な産地
・パエリア
・牛乳
・ミネストローネ

 今日は、スペイン料理であるパエリアが登場しました。
ピーマンやほたて、エビなど、いろいろな食材が入っていましたが、カレー粉などの香辛料で味付けをしたごはんのおかげで、苦手な食材も一緒に食べることができたようです。(栄養士)

画像1 画像1

4/20(月) 産地

主な産地
セロリー・・・愛知県
玉葱・・・北海道
人参・・・徳島県
ピーマン・・・茨城県
赤ピーマン・・・高知県
新ジャガイモ・・・鹿児島県
かぶ・・・千葉県
ほたて・・・北海道
豚肉・・・山梨県
米・・・西日本
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

(栄養士)

4/17(金) 今日の給食

今日の献立
・わかめごはん
・牛乳
・春野菜のうま煮
・なばなのねりごま和え

 今日は、新たけのこ・新じゃがいも・新たまねぎ・ふき・いんげん・なばななど、春が旬の野菜がたっぷりと詰まった献立です。
 春が旬の野菜は、灰汁が強く、苦みがあります。苦手な子どもも多かったようです。しかし、今の時期しか味わうことのできない味でもあります。
画像1 画像1

4/17(金) 産地

主な産地
ふき・・・群馬県
玉葱・・・北海道
人参・・・徳島県
いんげん・・・沖縄県
じゃがいも・・・鹿児島県
たけのこ・・・千葉県
なばな(小松菜の葉)・・・宮城県
うずら卵・・・愛知県・静岡県
鶏肉・・・山梨県
米・・・西日本
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

(栄養士)

4/15(水) 産地

主な産地
にんにく・・・青森県
玉葱・・・北海道
人参・・・徳島県
セロリー・・・埼玉県
じゃがいも・・・鹿児島県
りんご・・・青森県
生姜・・・高知県
キャベツ・・・愛知県
豚肉・・・青森県
米・・・西日本
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています
(栄養士)

4/15(水) 今日の給食

今日の献立
・カレーライス
・牛乳
・福神漬け
・コーンサラダ

 今日から、1年生の給食もはじまりました!
元気いっぱいの1年生、朝から、「今日の給食楽しみ〜!」と、声をかけてくれる子もいました。
 小学校ではじめての給食は、ほとんど完食でした!準備から片付けまでまだまだ慣れないと思いますが、少しずつ慣れていけるといいですね。カレーライスを一生懸命に頬張っている1年生はとっても可愛らしかったです♪(栄養士)
画像1 画像1

4/14(火) 今日の給食

今日の献立
・サンマー麺
・牛乳
・シュウマイ
・ごま酢かけ

 今日は、横浜に関係する献立が登場しました。
 サンマー麺は、横浜が発祥の献立です。「生馬麺」と書き、シャキシャキの野菜がのった麺という意味だそうです。スープにとろみがついているので、ずっと温かく食べることができました。 (栄養士)
画像1 画像1

4/14(火) 4/13の給食

4/13の献立
・グリンピースごはん
・牛乳
・卵焼き
・わかたけ汁

 この日は、春に旬を迎える野菜を使った献立でした。

 グリンピースやたけのこは、水煮缶や冷凍のものが多く出回っています。
しかし今日の給食では、グリンピースはさやから取り出し、たけのこは
米ぬかで炊いて灰汁を取り、旬の味を旬の時期においしく食べられるよう、
生の野菜を使いました。

 グリンピースごはんは、見た目からも、春を感じて
ほしかったのですが、残念ながらちょっぴり色が悪くなってしまいました。
しかし生のグリンピースはとても甘みが感じられ、想像以上に残菜が少なく、
子どもたちもたくさん食べていました!旬の食材は、栄養もおいしさも、
たっぷりと詰まっています。ご家庭でもぜひ、積極的に旬の食材を使用して
ほしいと思います!(栄養士)
画像1 画像1

4/14(火) 産地

主な産地
にんにく・・・青森県
生姜・・・高知県
人参・・・徳島県
玉葱・・・北海道
もやし・・・栃木県
さやえんどう・・・愛知県
ねぎ・・・埼玉県
きゅうり・・・宮崎県
豚肉・・・秋田県・岩手県
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

(栄養士)

4/13(月) 産地

主な産地
グリンピース・・・鹿児島県
人参・・・徳島県
玉葱・・・北海道
みつば・・・茨城県
新たけのこ・・・熊本県
ねぎ・・・埼玉県
鶏卵・・・青森県
鶏肉・・・山梨県
豚肉・・・岩手県
米・・・西日本
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

(栄養士)

4/16(木) 産地

主な産地
ピーマン・・・茨城県
玉葱・・・北海道
人参・・・徳島県
セロリー・・・埼玉県
パセリ・・・千葉県
じゃがいも・・・鹿児島県
アスパラガス・・・栃木県
きゅうり・・・群馬県
キャベツ・・・神奈川県
豚肉・・・秋田県・岩手県
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

(栄養士)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一週間の予定
3/23
(水)
給食終
3/24
(木)
終了式
3/25
(金)
卒業式
3/26
(土)
春季休業日始
3/28
(月)
あいさつの日

学校通信

学年便り

学習進捗状況

給食室より