10/29(木) 今日の給食

今日の献立
・じゃことわかめのごはん
・牛乳
・肉団子入りみそ汁
・野菜のおかかかけ

 普段の給食では、みそ汁やお吸い物のときは昆布と削り節のあわせ出汁を使います。しかし、今日のような肉団子などのお肉が入るときは、お肉のうまみがたくさん出ているので、削り節または昆布のみの出汁にしています。お肉のうまみがたっぷりとしみ出したみそ汁は、子どもたちにも大人気でした。(栄養士)
画像1 画像1

10/29(木) 産地

主な産地
生姜・・・高知県
ねぎ・・・青森県
大根・・・千葉県
人参・・・北海道
白菜・・・長野県
小松菜・・・埼玉県
みそ・・・宮城県
鶏卵・・・青森県
じゃこ・・・タイ
鶏肉・・・青森県・山梨県
米・・・西日本
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

(栄養士)

10/28(水) 今日の給食

今日の献立
・ツナトースト
・牛乳
・野菜のスープ煮
・小松菜サラダ

 小松菜は、栄養価の高い野菜です。他の野菜に比べて、鉄分やカルシウムが高く、特にカルシウムは牛乳に匹敵するほど含まれています。(100gあたりの量なので、実際の食事量を考えると、牛乳のほうが多く食べられます。)
小松菜は、世田谷地域でも多く作られています。ご家庭でもぜひ、積極的に食べてみてください。(栄養士)
画像1 画像1

10/27(火) 産地

主な産地
生姜・・・高知県
人参・・・北海道
ごぼう・・・青森県
じゃがいも・・・北海道
大根・・・千葉県
ねぎ・・・青森県
りんご・・・長野県
豆腐(大豆)・・・富山県・滋賀県
さんま・・・北海道
豚肉・・・秋田県
米・・・西日本
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

(栄養士)

10/26(月) 今日の給食

今日の献立
・ごはん
・牛乳
・豚肉のみそ焼き
・五目豆
・和風サラダ

 豚肉のみそ焼きは、調味料とねぎに豚肉を漬け込んでから焼きました。
豚肉にボリュームがありましたが、ほとんど残さずに食べていました。
ごはんが進む味で、ごはんの残菜も少なかったです。 (栄養士)
画像1 画像1

10/26(月) 産地

主な産地
にんにく・・・青森県
生姜・・・高知県
ねぎ・・・青森県
玉葱・・・北海道
きゃべつ・・・千葉県
きゅうり・・・岩手県
大根・・・千葉県
人参・・・北海道
大豆・・・北海道
豚肉・・・茨城県
米・・・西日本
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています
(栄養士)

10/23(金) 今日の給食

今日の献立
・里芋ごはん
・牛乳
・五目卵焼き
・小松菜のみそ汁

 今日の給食に使われた小松菜は、地域の畑でとれたものを使いました。
事前に給食で使うものと同じ小松菜をいただいていたので、子どもたちに、調理前の小松菜を見せることができました。
 普段、食べ物を育ててくれている方や調理してくれる方がいる、ということまで気持ちを向けるのは難しいかもしれませんが、こういった機会に感謝の気持ちをもってくれると良いですね。(栄養士)
画像1 画像1
画像2 画像2

10/23(金) 産地

主な産地
里芋・・・埼玉県
人参・・・北海道
玉葱・・・北海道
みつば・・・埼玉県
ねぎ・・・新潟県
小松菜・・・世田谷区玉堤
たけのこ・・・九州
鶏肉・・・青森県
鶏卵・・・青森県
豚肉・・・秋田県
米・・・西日本
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

(栄養士)

10/22(木) 今日の給食

今日の献立
・あんかけチャーハン
・牛乳
・ナムル
・ぶどうゼリー

 ナムルは、子どもたちがよく食べる和え物のひとつです。
今日は、特に1年生から「ナムルおいしい!」という声を聞きました。
野菜の中ではカルシウム・鉄分の含有量が多い小松菜もたくさん入っています。
しょうゆベースで、ごま油の香ばしい香りのするナムルは食べやすかったようです。
(栄養士)

画像1 画像1

10/22(木) 産地

主な産地
生姜・・・千葉県
ねぎ・・・新潟県
人参・・・北海道
大根・・・千葉県
もやし・・・栃木県
小松菜・・・世田谷
たけのこ・・・九州
えび・・・インド・ベトナム他
鶏卵・・・青森県
豚肉・・・秋田県・岩手県
米・・・西日本
牛乳(区の指定業者)
区HPで公開しています

(栄養士)

10/21(水) 今日の給食

今日の献立
・ごはん
・牛乳
・揚げ煮
・野菜ときのこの煮びたし

 今日の揚げ煮は、鶏肉とじゃがいもを油で揚げてから、他の食材と煮込みました。揚げてからなので、いつもと違う食感を楽しむことができました。(栄養士)

画像1 画像1

10/21(水) 産地

主な産地
生姜・・・千葉県
じゃがいも・・・北海道
人参・・・北海道
玉葱・・・北海道
さやいんげん・・・千葉県
小松菜・・・埼玉県
もやし・・・栃木県
しめじ・・・福岡県
えのきたけ・・・新潟県
鶏肉・・・山梨県
米・・・西日本
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています
(栄養士)

10/20(火) 今日の給食

今日の献立
・カレーうどん
・牛乳
・野菜のゆかりあえ
・スイートポテト

 今日は、給食のサンプルを見た途端、「やったー!」と叫ぶ子どもがたくさんの献立でした。カレーうどんがすきな子や、スイートポテトが好きな子、それぞれでしたが、今日はほとんどのクラスが残さずに食べることができました。(栄養士)
画像1 画像1

10/20(火) 産地

主な産地
玉葱・・・北海道
人参・・・北海道
ねぎ・・・新潟県
小松菜・・・埼玉県
きゃべつ・・・茨城県
きゅうり・・・埼玉県
さつまいも・・・千葉県
油揚げ(大豆)・・・カナダ
鶏卵・・・青森県
豚肉・・・秋田県
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

(栄養士)

10/19(月) 今日の給食

今日の献立
・ごはん
・牛乳
・むろあじのハンバーグ
・即席漬け
・じゃがいもの甘辛煮

 毎月19日は食育の日です。
今日は、東京都八丈島から取り寄せたむろあじを使いました。
豚肉と大豆を混ぜ、デミグラスソースをかけます。
魚っぽさを少し抑えたので、魚が苦手な子どもも、おいしくたべることができたでしょうか。(栄養士)
画像1 画像1

10/19(月) 産地

主な産地
玉葱・・・北海道
キャベツ・・・茨城県
大根・・・青森県
人参・・・北海道
生姜・・・千葉県
じゃがいも・・・北海道
むろあじ・・・八丈島
鶏卵・・・青森県
豚肉・・・秋田県・岩手県
米・・・西日本
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

(栄養士)

10/16(金) 今日の給食

今日の献立
・秋の香りごはん
・牛乳
・野菜のおろし和え
・すまし汁

 今日は、旬の食材をたっぷり使った、秋の香りごはんでした。
栗・しめじ・にんじん・さつまいも・・・と、秋三昧です。
今の時期しか出ない秋のおいしさを、味わえたでしょうか。(栄養士)
画像1 画像1

10/16(金) 産地

主な産地
さつまいも・・・千葉県
しめじ・・・長野県
人参・・・北海道
きゅうり・・・岩手県
もやし・・・栃木県
大根・・・北海道
ねぎ・・・長野県
みつば・・・埼玉県
栗・・・熊本県
鶏肉・・・青森県
米・・・西日本
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

(栄養士)

10/15(木) 産地

主な産地
人参・・・北海道
玉葱・・・北海道
きゃべつ・・・千葉県
ピーマン・・・茨城県
ごぼう・・・栃木県
れんこん・・・茨城県
柿・・・和歌山県
鮭・・・北海道
米・・・西日本
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

(栄養士)

10/14(水) 今日の給食

今日の献立
・丸パン
・牛乳
・鶏肉のチーズ焼き
・パリパリサラダ
・クリームスープ

 鶏肉のチーズ焼きは、給食室で朝から鶏肉を調味料に漬け込みました。スチームたっぷりのオーブンで焼いたので、味がしっかりとしみこんで、ジューシーに仕上がりました!(栄養士)
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校通信

学年便り

学習進捗状況

給食室より