2月26日(金) 今日の給食

今日の献立
・カレーライス
・牛乳
・福神漬け
・大根サラダ

 今日は、尾山台小学校で大人気のカレーライスでした。1年を通して、子どもたちも食べられる量がずいぶんと増えました。栄養価計算内ではありますが、今日はカレーの量を少し増やしました。それでもぴかぴかに完食したクラスばかりです。成長したなぁと感じます。(栄養士)
画像1 画像1

2月26日(金) 産地

主な産地
にんにく・・・青森県
玉葱・・・北海道
セロリ・・・愛知県
人参・・・千葉県
じゃがいも・・・北海道
りんご・・・青森県
生姜・・・高知県
きゃべつ・・・神奈川県
きゅうり・・・群馬県
大根・・・神奈川県
豚肉・・・秋田県
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

(栄養士)

2月25日(木) 今日の給食

今日の献立
・味噌煮込みうどん
・牛乳
・おひたし
・鬼まんじゅう

 今日は、愛知県の郷土料理でした。愛知県の味噌煮込みうどんは、八丁味噌を使った濃い色と、こしのあるうどんが特徴だそうです。鬼まんじゅうは、さつまいもがゴロゴロと入っているのが特徴です。今日は、「鬼まんじゅうってなに?!」という質問を、子どもたちからたくさん受けました。(栄養士)
画像1 画像1

2月25日(木) 産地

主な産地
大根・・・神奈川県
ごぼう・・・青森県
人参・・・千葉県
里芋・・・富山県
白菜・・・茨城県
ねぎ・・・千葉県
小松菜・・・埼玉県
もやし・・・栃木県
さつまいも・・・千葉県
油揚げ(大豆)・・・カナダ
豚肉・・・秋田県
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

(栄養士)

2月24日(水) 産地

主な産地
生姜・・・高知県
玉葱・・・北海道
じゃがいも・・・北海道
パセリ・・・静岡県
キャベツ・・・神奈川県
人参・・・千葉県
ブロッコリー・・・愛知県
りんご・・・青森県
いんげん豆・・・北海道
鶏卵・・・青森県
鶏肉・・・岩手県・宮崎県
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

(栄養士)

2月23日(火) 今日の給食

今日の献立
・ごはん
・牛乳
・鮭の塩麹焼き
・ひじきの煮付け
・土佐漬け

 今日の給食で使用した塩麹は、宮崎県のお味噌屋さんで作られた塩麹です。鮭にまんべんなくぬり、1時間程つけ込んでから焼きました。塩分がしっかりとつきますが、お米の甘みも感じることができます。(栄養士)
画像1 画像1

2月23日(火) 産地

主な産地
人参・・・千葉県
れんこん・・・茨城県
きゅうり・・・群馬県
きゃべつ・・・神奈川県
ひじき・・・愛媛県
鮭・・・北海道
米・・・秋田県
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

(栄養士)

2月22日(月) 産地

主な産地
人参・・・千葉県
玉葱・・・北海道
じゃがいも・・・北海道
ピーマン・・・茨城県
キャベツ・・・神奈川県
もやし・・・栃木県
小松菜・・・埼玉県
りんご・・・青森県
マッシュルーム・・・千葉県
豚肉・・・秋田県
米・・・秋田県
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

(栄養士)

2/22(月) 今日の給食

今日の献立
・ツナピラフ
・牛乳
・野菜とベーコンのスープ
・焼きりんご

 りんごは、皮をむかずにバター、砂糖、レモン汁、シナモンと一緒に焼きました。
シナモンの香りが漂う一品です。スパイスの王様と言われるシナモンは、飲み物やお菓子、漢方薬と、幅広く使われています。(栄養士)
画像1 画像1

2月18日(木) 産地

主な産地
にんにく・・・青森県
ねぎ・・・埼玉県
大根・・・千葉県
人参・・・千葉県
じゃがいも・・・鹿児島県
生姜・・・高知県
切り干し大根・・・宮崎県
じゃこ・・タイ
鶏卵・・・青森県
豚肉・・・秋田県
米・・・秋田県
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

(栄養士)

2月17日(水) 今日の給食

今日の献立
・トマトクリームスパゲッティー
・牛乳
・ポテト入りフレンチサラダ
・はるか

 トマトクリームスパゲッティーは、子どもたちにも食べやすいよう、調理員さんがトマト缶をじっくりと煮込んでくれました。スパゲッティーの中ではミートソースが大人気ですが、今日もたくさん食べていました。(栄養士)
画像1 画像1

2/17(水) 産地

主な産地
にんにく・・・青森県
生姜・・・高知県
人参・・・千葉県
玉葱・・・北海道
セロリー・・・愛知県
パセリ・・・千葉県
じゃがいも・・・鹿児島県
きゃべつ・・・愛知県
きゅうり・・・宮崎県
鶏肉・・・岩手県・宮崎県
はるか・・・愛媛県
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

(栄養士)

2月16日(火) 産地

主な産地
にんにく・・・青森県
生姜・・・高知県
人参・・・千葉県
ねぎ・・・埼玉県
白菜・・・茨城県
青梗菜・・・茨城県
たけのこ・・・九州
じゃこ・・・タイ
大豆・・・北海道
豚肉・・・秋田県
米・・・秋田県
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

(栄養士)

2月15日(月) 今日の給食

今日の献立
・ごはん
・牛乳
・豚肉のパイナップルソースがけ
・パセリポテト
・ゆで野菜

 今日は缶詰を使いましたが、生のパイナップルには、お肉を柔らかくする効果があります。生のパイナップルに含まれる成分が、タンパク質を分解するためです。
 今日は、ケチャップとパイナップルを合わせたソースでした。(栄養士)
画像1 画像1

2月15日(月) 産地

主な産地
きゃべつ・・・愛知県
きゅうり・・・宮崎県
生姜・・・高知県
じゃがいも・・・北海道
パセリ・・・千葉県
豚肉・・・茨城県
米・・・秋田県
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

(栄養士)

2月12日(金) 今日の給食

今日の献立
・丸パン
・牛乳
・豆腐ハンバーグ
・ブロッコリーサラダ
・野菜スープ
 
 今日は、3年生の保健体育の授業内で、栄養素の3色分けについてお話をしました。
食べ物の働きは、「血や肉になる」「力や体温になる」「体の調子を整える」と、大きく3つに分けることができます。すきなものばかり食べ、偏った食事をすると、どんな困ったことになるのか、ねずみさんの物語を通して勉強しました。給食では、必ずこの3つの働きをする栄養がバランスよく入っています。
こどもたちには、好き嫌いせずに給食を食べてほしいと思います。(栄養士)
画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日(火) 今日の給食

今日の献立
・菜飯
・牛乳
・じゃがいものそぼろ煮
・野菜のみそ和え

 和食といったら、子どもたちはどんな献立がいちばんに思い浮かぶでしょうか。お味噌汁やお魚料理、おひたしなどいろいろありますが、煮物も和食のひとつです。
 今日の給食に出たじゃがいものそぼろ煮は、かつおぶしの出汁を使って煮ました。野菜やお肉のおいしさもしみ出します。
 無形文化遺産に登録された「和食」の良さを、子どもたち自ら気づいてくれてたら嬉しいです。(栄養士)
画像1 画像1

2月9日(火) 産地

主な産地
人参・・・千葉県
小松菜・・・埼玉県
生姜・・・高知県
じゃがいも・・・北海道
玉葱・・・北海道
さやいんげん・・・沖縄県
きゃべつ・・・神奈川県
きゅうり・・・群馬県
豚肉・・・秋田県
米・・・秋田県
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

(栄養士)

2/8(月) 今日の給食

今日の献立
・キャロットライスのチキンドリア
・牛乳
・小松菜サラダ
・みかんゼリー

 今日は、おろした人参をごはんに混ぜて炊いたキャロットライスに、ホワイトソースをかけたドリア風のごはんでした。普段は、ごはんにターメリックを混ぜ、黄色く仕上げるときもありますが、おろした人参を入れたごはんも、きれいなオレンジ色になりました。(栄養士)
画像1 画像1

2月12日(月) 産地

主な産地
人参・・・千葉県
玉葱・・・北海道
小松菜・・・埼玉県
もやし・・・栃木県
マッシュルーム・・・千葉県
コーン・・・北海道
ベーコン・・・千葉県
鶏肉・・・岩手県・宮崎県
米・・・秋田県
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

(栄養士)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一週間の予定
4/6
(水)
始業式・入学式

学校通信

学年便り

学習進捗状況

給食室より