烏山北小学校の様子をお伝えしています!

今日の給食(4月26日)

画像1 画像1
今日の献立(4月26日)
*ハムとコーンのサラダ
*牛乳
*鶏肉のカレー焼き
*パスタと野菜のスープ

おもな食材の産地
・たまねぎ・・・北海道
・にんじん・・・静岡県
・にんにく・・・青森県
・パセリ・・・・千葉県
・米・・・・・・岩手県
・鶏ガラ・・・・茨城県
・鶏肉・・・・・宮崎県
・じゃがいも・・北海道
・えだまめ・・・北海道
・きゃべつ・・・神奈川県

今日の給食(4月25日)

画像1 画像1
今日の献立(4月25日)
*ごはん
*牛乳
*魚の西京焼き
*野菜のゆかりかけ
*あんかけ汁

おもな食材の産地
・しょうが・・・高知県
・きゅうり・・・群馬県
・にんじん・・・静岡県
・だいこん・・・千葉県
・もやし・・・・栃木県
・きゃべつ・・・神奈川県
・ねぎ・・・・・埼玉県
・さば・・・・・ノルウェー
・鶏肉・・・・・宮崎県
・小松菜・・・・江戸川区
・米・・・・・・岩手県(ひとめぼれ)

今日の給食(4月24日)

画像1 画像1
今日の献立(4月24日)
*ハニートースト
*牛乳
*コーンシチュー
*もやしとツナのサラダ

おもな食材の産地
・にんにく・・・青森県
・たまねぎ・・・北海道
・にんじん・・・静岡県
・しめじ・・・・長野県
・もやし・・・・栃木県
・きゅうり・・・群馬県
・鶏がら・・・・茨城県
・グリンピース・北海道
・じゃがいも・・北海道
・鶏肉・・・・・宮崎県

今日の給食(4月23日)

画像1 画像1
今日の献立(4月23日)
*たけのこごはん
*牛乳
*千草焼き
*春きゃべつの豚汁
*くだもの(美生柑)

おもな食材の産地
・たまねぎ・・・北海道
・にんじん・・・静岡県
・大根・・・・・千葉県
・きゃべつ・・・愛知県
・鶏卵・・・・・群馬県
・豚肉・・・・・鹿児島県
・米・・・・・・岩手県
・たけのこ・・・熊本県
・鶏肉・・・・・宮崎県
・じゃがいも・・北海道
・ねぎ・・・・・千葉県
・ごぼう・・・・青森県
・えだまめ・・・北海道
・美生柑・・・・愛媛県

 今日の主食は、<たけのこごはん>です。たけのこは、春が旬の食べものですね。香りや歯ごたえを楽しみながらいただきましょう。
 たけのこは、とても成長が早く、土から顔を出して10日もすれば竹になります。1日に1m近く伸びると言われ、一気に成長します。子どもたちももりもり食べて、たけのこのように、心も体もぐんぐん大きくなってほしいと思います。

今日の給食(4月22日)

画像1 画像1
今日の献立(4月22日)
*スパゲッティミートソース
*牛乳
*三色ピクルス
*フルーツポンチ

おもな食材の産地
・たまねぎ・・・北海道
・セロリー・・・愛知県
・にんじん・・・静岡県
・ピーマン・・・茨城県
・きゅうり・・・群馬県
・大根・・・・・千葉県
・豚ひき肉・・・鹿児島県

 今日の給食は、<スパゲッティミートソース>です。みじん切りにした野菜と豚ひき肉をじっくり煮込んで作った烏山北小特製のミートソースは、とてもおいしいです。1年生も喜んで食べてくれていたので、よかったです。
 新学期が始まり、疲れもでてくる頃でしょう。体調管理に気をつけて、お過ごしください。

今日の給食(4月19日)

画像1 画像1
今日の献立(4月19日)
*わかめとじゃこのごはん
*牛乳
*じゃがいものそぼろ煮
*みそドレサラダ

おもな食材の産地
・しょうが・・・・高知県
・にんじん・・・・静岡県
・たまねぎ・・・・北海道
・きゃべつ・・・・愛知県
・きゅうり・・・・群馬県
・じゃこ・・・・・タイ
・鶏ひき肉・・・・宮崎県
・じゃがいも・・・北海道
・グリンピース・・北海道
・米・・・・・・・岩手県(ひとめぼれ)

今日の給食(4月18日)

画像1 画像1
今日の献立(4月18日)
*マーボー豆腐丼
*牛乳
*のりのナムル
*ぶどうゼリー

おもな食材の産地
・にんにく・・・青森県
・しょうが・・・高知県
・にんじん・・・徳島県
・もやし・・・・栃木県
・ねぎ・・・・・茨城県
・刻みのり・・・千葉県
・たけのこ・・・香川県
・豚ひき肉・・・鹿児島県
・豆腐・・・・・佐賀県(フクユタカ大豆100%)
・鶏レバー・・・宮崎県
・小松菜・・・・江戸川区
・米・・・・・・岩手県(ひとめぼれ)

今日の給食(4月17日)

画像1 画像1
今日の献立(4月17日)
*ドライカレーライス
*牛乳
*マセドアンサラダ
*くだもの(清見オレンジ)

おもな食材の産地
・しょうが・・・高知県
・セロリー・・・愛知県
・にんにく・・・青森県
・たまねぎ・・・北海道
・にんじん・・・徳島県
・きゅうり・・・群馬県
・じゃがいも・・北海道
・清見オレンジ・愛媛県
・豚ひき肉・・・鹿児島県
・鶏レバー・・・宮崎県
・枝豆・・・・・北海道
・米・・・・・・岩手県(ひとめぼれ)

 今日の給食は、<ドライカレーライス>です。カレー味の食べ物を食べると、元気になりますね。どの学級も、とてもよく食べていました。
 食事の後片付けは、食べることへの「ありがとう」の気持ちをあらわすことにつながります。感謝の気持ちをこめて、後片付けをしてほしいと思います。
 今日から1年生の給食が始まりました。少しずつ食べられるものが増えていくとよいですね。

今日の給食(4月16日)

画像1 画像1
今日の献立(4月16日)
*ごはん
*牛乳
*魚のステーキソース
*おひたし
*みそ汁

おもな食材の産地
・たまねぎ・・・北海道
・もやし・・・・栃木県
・にんじん・・・徳島県
・えのきだけ・・新潟県
・ねぎ・・・・・千葉県
・たら・・・・・秋田県
・米・・・・・・岩手県(ひとめぼれ)
・わかめ・・・・岩手県
・こまつな・・・江戸川区

今日の給食(4月15日)

画像1 画像1
今日の献立(4月15日)
*そぼろごはん
*牛乳
*けんちん汁
*ごま酢かけ

おもな食材の産地
・ごぼう・・・青森県
・里芋・・・・埼玉県
・しょうが・・高知県
・にんじん・・徳島県
・ねぎ・・・・千葉県
・もやし・・・栃木県
・大根・・・・千葉県
・枝豆・・・・北海道
・米・・・・・岩手県(ひとめぼれ)
・鶏卵・・・・群馬県
・豆腐・・・・佐賀県(フクユタカ大豆100%)
・鶏肉・・・・宮崎県
・小松菜・・・江戸川区

 今日の副菜は、すりごまをたくさん使った<ごま酢かけ>です。すりごまは、皮がすりつぶされているので、いりごまに比べて栄養の吸収がよいと言われています、今日の<ごま酢かけ>にも、すりごまを使っています。ごまには、カルシウムや鉄分が豊富に含まれています。ぜひ好きになってほしいと思います。
 この数日は、気温が高くなっています。新学期がスタートして、新しい環境で疲れも少しずつたまってきているようです。体調管理に気をつけて、1週間を過ごしてほしいと思います。

今日の給食(4月12日)

画像1 画像1
今日の献立(4月12日)
*塩やきそば
*牛乳
*お豆かりんとう
*卵とわかめのスープ

おもな食材の産地
・たまねぎ・・・北海道
・にんじん・・・徳島県
・もやし・・・・栃木県
・にら・・・・・栃木県
・にんにく・・・青森県
・しょうが・・・高知県
・鶏卵・・・・・群馬県
・わかめ・・・・岩手県
・たけのこ・・・香川県
・鶏肉・・・・・宮崎県
・豚肉・・・・・鹿児島県
・豆腐・・・・・佐賀県(フクユタカ大豆100%)
・ねぎ・・・・・茨城県
・さつまいも・・茨城県

 今日の給食の<お豆かりんとう>は、包丁で角切りに切ったさつまいもと片栗粉をまぶした大豆を油で揚げ、さとうと豆乳で作った特製の甘いみつをからめて作ります。豆は苦手な児童もいるようですが、少しずつチャレンジしてほしいと思っています。
 今日は、どの学級もとてもよく食べていましたね。空っぽの食缶が戻ってきて、嬉しくなりました。来週からも心をこめて、安全で安心できるおいしい給食を提供します。

今日の給食(4月11日)

画像1 画像1
今日の献立(4月11日)
*黒砂糖パン
*牛乳
*魚のピザ風
*フレンチサラダ
*ベーコンと野菜のスープ

おもな食材の産地
・にんにく・・・青森県
・たまねぎ・・・北海道
・ピーマン・・・茨城県
・きゃべつ・・・愛知県
・きゅうり・・・群馬県
・にんじん・・・徳島県
・白菜・・・・・茨城県
・パセリ・・・・千葉県
・ほき・・・・・ニュージーランド
・じゃがいも・・北海道
・ホールコーン・北海道
・鶏がら・・・・茨城県

今日の給食(4月10日)

画像1 画像1
今日の献立(4月10日)
*豚丼
*牛乳
*野菜チップス
*くだもの(カラーマンダリン)

おもな食材の産地
・にんじん・・・・・徳島県
・たまねぎ・・・・・北海道
・豚肉・・・・・・・鹿児島県
・青のり・・・・・・愛知県
・米・・・・・・・・岩手県
・枝豆・・・・・・・北海道
・さつまいも・・・・茨城県
・ごぼう・・・・・・青森県
・れんこん・・・・・新潟県
・カラーマンダリン・愛媛県

 ご入学・ご進級おめでとうございます。今日から、2〜6年生の今年度の給食がはじまりました。給食室では、心身ともに大きく成長していく子どもたちに、安全で安心できる栄養豊富な給食を提供していきたいと思います。
 給食によって、たくさんのおいしい食べ物や料理と出会い、仲間と一緒に食べる楽しみを味わい、「おいしい」と思える幸せな瞬間がたくさんあることを心より願っています。今年度も、どうぞよろしくお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30