学習のようす

3年生は社会のテストに取り組んでいました。分からないことがあると静かに手を挙げて先生に質問していました。4年生は理科室で電流の学習をしていました。プロペラのキットを使ってグループで実験に取り組んでいました。6年生の道徳の授業をのぞくと、さすが6年生。「規則の意義」についてそれぞれの意見を発表していました。ルールは守るべき?臨機応変?友達の意見に真剣な表情で耳を傾けている姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30