令和6年度の教育活動が始まりました。

重要 新型コロナウイルス感染症に関連する対応について

保護者のみなさまへ
世田谷区立弦巻小学校
校長 寺 崎 晶 子

新型コロナウイルス感染症に関連する対応について

 日頃より、本校の教育にご支援・ご協力をいただきありがとうございます。
さて、連日、都内における感染者数が多く、ご心配やご不安を抱えておられる方も多いことと思います。区内外の学校や保育園・幼稚園関係者の感染も報告されており、本校においても改めて感染症予防対策の徹底を図っているところです。
 つきましては、今後、児童本人及び同居のご家族が新型コロナウイルス感染症に罹患したり、感染が疑われる状況が生じたりした場合は、以下のようにご対応いただきますようお願いいたします。

1 陽性者となった場合
 ・速やかに学校へご連絡ください。(土曜・日曜など学校休業日であっても構いません)
 ・保健所からの指示を受け、ご対応ください。(登校許可が出るまでは出席停止となります)
 ・学校も保健所からの指示に従い対応いたしますので、ご家庭と連携することもあることをご承知ください。
 ・症状が回復し、医師や関係機関より登校許可が出ましたら学校へご連絡ください。
 ・出席停止のお知らせをお渡ししますので、手続きをお願いいたします。

2 保健所より濃厚接触者と特定された場合
 ・速やかに学校へご連絡ください。(土曜・日曜など学校休業日であっても構いません)
 ・保健所からの助言を受け、ご対応ください。(自宅待機期間は出席停止となります)
 ・学校は保健所からの指示に従い対応いたします。必要に応じ、ご家庭と連絡を取ることもあることをご承知ください。
 ・医師や関係機関より、登校許可が出ましたら学校へご連絡ください。
 ・出席停止のお知らせをお渡ししますので、手続きをお願いいたします。

3 症状がありPCR検査を受けた場合
・速やかに学校へご連絡ください。(土曜・日曜など学校休業日であっても構いません)
 ・結果が判明するまでは、外出や登校などを控えていただけますようお願いいたします。
(自宅待機期間は出席停止となります)
 ・PCR検査の結果が出ましたら、速やかに学校へご連絡ください。






 

重要 新型コロナウィルス感染症が収束するまでの当面の間、登校できない場合の連絡

いまだ新型コロナウィルス感染症の拡大防止の対策が必要であり、保護者の皆様には引き続きご理解、ご協力をお願いします。

5/22にお知らせしている内容ですが、再度、改めてお願いします。
「欠席する場合には」
○必ず学校(担任)に連絡をお願いします。
(登校できない場合も欠席にはなりません。)
 ※新型コロナウィルス感染症が収束するまでの当面の間、
感染のリスクを減らすなどの観点から以下の方法より選んでください。
1 連絡帳
2 電話(03−3428―0187)
   
3 メール dai021@setagaya.ed.jp
「(件名)欠席連絡 〇月○日 △年△組 児童氏名 ×× ××」
として健康状態などを本文に記載し送信してください。
毎日8:30にメールを確認しますので、
8:30までに送信していただきますようお願いします。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

おしらせ

学校評価

学校便り

月献立表

保健便り

保健室

保護者会資料

臨時休業に関する配布文書

学習支援

動画

学年便り1年

学年便り2年

学年便り3年

学年便り4年

学年便り5年

学年便り6年

つるまき散歩