「4つの柱」は、下北沢小の「宝」です。(1)あいさつを進んでしよう。(2)ろうかは、静かに右側を歩こう。(3)人の話は、静かに聞こう。(4)5分前行動をしよう。

学芸会が行われました2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月18日(金)
後半はくるみ学級の「じゃがいもじゃがじゃが大作戦」で再開。
2年生の「冒険者たち ガンバの冒険」、4年生の「寿限無」とつつづき、6年生が「モモと時間どろぼう」で取りをつとめました。
明日は保護者鑑賞日です。児童たちの活躍を楽しみにして、お越しください。

学芸会が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月18日(金)
今日は楽しみにしていた学芸会です!
下北沢小学校はじめての学芸会。
最初の上演演目は1年生の「ニンニンニンポウハラヘッタ」です。
つづいて3年生のオリジナル脚本「ダイタラボッチに会いたくて」、5年生の「走れ メロス」が上演されました。

3年生 スーパーマーケット見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月10日(木)
3年生が社会科の学習で、スーパーマーケットを見学しました。
グループに分かれてお店の中を見たり、いつもは入ることができない売り場の裏側を見学したりと、子どもたちはわくわくどきどきしながら活動しました。
冷蔵庫の中の温度は4度、冷凍庫は−19度を保っているそうです。
トレイに入った魚を機械に通すと自動で値段シールが出てくる様子に、みんなは興味津々。ピーコック下北沢店の方への質問もたくさん手を挙げてメモもしっかりと書きました。
社会科の学習がより深まり、見学態度もとてもよく、素敵な体験ができました。

6年生 じゃがいもを使った料理

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月8日(火)
6年生は家庭科の授業で、身近な食材を使ったおかず作りに挑戦です。
やはり家庭科で作ったエプロンのヒモを締めて、いざ調理開始。
今回のテーマ食材は「じゃがいも」です。
刻んで炒めたり、茹でてつぶしてハンバーグのようにしたり・・・班ごとにメニューを考え、協力して作りました。
美味しくできましたか?

学芸会の準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ学芸会が来週末に迫ってきました。
照明や舞台の準備も進み、どの学年も本格的な練習がはじまっています。
子どもたちは台詞を覚える以外にも、大道具や小道具を作ったり、音響や照明の操作を覚えたりする学年もあってみんな忙しそうです。
本番目指して頑張ってください!

北斗の学び舎 あいさつ運動交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月8日(火)
今朝は北沢中学校の2年生が、あいさつ交流に来てくれました。
下北沢小からも代表委員のみんなと、計画委員さんが校門に立ち、登校してくる児童に「おはようございます」と声をかけました。
だんだん寒くなりますが、大きな声で挨拶すると、気持ちがいいですね。
最後に環境委員会で集めたボトルキャップを、北沢中の生徒会役員さんに手渡しました。
どうぞ中学校のボトルキャップ運動に役立ててください。

4年生 ラグビー選手がやってきた!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月31日(月)
4年生はオリンピック・パラリンピック教育の一環行事で、「タグラグビー」の指導を受けました。
タグラグビーとは、タックルの代わりに腰につけたヒモ(タグ)を取りあって試合を進めるラグビーを基礎にしたゲームです。
指導してくださったのはトップリーグに所属するラグビーチーム「リコーブラックラムズ(RICOH BlackRams)」の皆さん。
子どもたちはブラックラムズの皆さんの、筋肉のかたまりのような大きなからだにビックリ!
でも選手の方々の指導はやさしくていねいで、子どもたちはタグラグビーをとっても楽しむことができました。
2019年にはラグビーワールドカップが日本で開かれます。今日来てくれた選手のみなさんも出場するかもしれません。楽しみですね。
ブラックラムズのみなさん、ありがとうございました。

ピーポくんが来てくれました!

画像1 画像1 画像2 画像2
10月31日(月)
朝礼に警視庁のマスコットキャラクター「ピーポくん」が登場。児童たちに交通安全指導をしてくれました。
最近、都内で発生した小学生の死亡事故は、すべて青信号の横断歩道を横断中に起きました。車がしっかり停車してくれるか、ドライバーとのアイコンタクトが大切です。
また、自転車事故が急増していますが、小学生が関わる自転車事故の7割で、頭部にけがを負ったそうです。
ヘルメット着用や、一旦停止を守るようにしましょう。

2年生 土って気持ちいい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月28日(金)
2年生は今日の図工で、砂遊びを行いました。
幼稚園などではよく遊んでいたようですが、最近はご無沙汰の様子。
はじめはどう遊んだものかと悩んでいた様子でしたが、最後には裸足になってあっちもこっちも大興奮です。
白い砂で雪や水を表現したり、土の入ったどんぶりに落ち葉や石をのせて丼物を作ったり、穴掘り以外にもいろいろな活動をしていました。

後期代表委員 紹介集会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月28日(金)
今朝の児童集会では後期代表委員のみんなが、委員としての意気込みを全校児童の前で発表してくれました。
代表委員会は3〜6年生の各クラスで選出された代表児童16名によって編成され、計画委員会と一緒に児童会活動を計画、運営していく重要な仕事です。
後期の委員はユニセフ募金や6年生を送る会、さらには来年度の1年生を迎える会まで担当します。大変だけど頑張ってくださいね。

朝読書 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月25日(火)
今朝は朝読書です。
1・2・5年生とくるみ学級には、保護者のお母さんたちが絵本の読み聞かせに来てくださいました。
ありがとうございました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31