「4つの柱」は、下北沢小の「宝」です。(1)あいさつを進んでしよう。(2)ろうかは、静かに右側を歩こう。(3)人の話は、静かに聞こう。(4)5分前行動をしよう。

3月12日(月)新校舎見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
北沢小学校との交流会に合わせ、児童たちは完成した新校舎を見て回りました。まだ校庭は作業中で入れませんが、ピッカピカの校舎に子どもたちは大喜び!
4月になったら入るかもしれない教室を見て、夢が広がります。

3月12日(月)北沢小学校との交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月に統合する北沢小学校の児童たちとの交流会が、新校舎で行われました。
今日は3年年生が一番乗りで新校舎へ。自信満々で臨んだ百人一首大会でしたが、北沢小の3年生はそれ以上の実力で、みんな驚いていました。
2年生は「学校へ行こうよ」をノリノリで楽しんだ後、「石木氷」でタップリと走り回りました。
東大原小学校と守山小学校が統合する時の交流会もそうでしたが、子どもたちは塾やスポーツクラブ、地域の関係などで顔見知りも多い様子。
明日は1・4・5年生が交流会を行います。

3月12日(月)今朝の朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、書道で都展に出品された2年生児童の表彰が行われました。
また校長先生からは、4月に北沢小学校と統合することについて、お話がありました。
読み上げてくださった文章は、北沢小の校長先生と一緒に考えたもので、北沢小でも同じように今朝の朝会でお話しされているそうです。
新しい校舎と、新しいお友達。今から楽しみですね!

3月10日 6年生 北斗祭に行ってきました

6年生は、同じ北斗の学び舎である北沢中の「北斗祭」に行きました。
中学生の合唱コンクールを、北沢小学校の6年生たちと一緒に鑑賞。迫力ある歌声に圧倒されました。
もうすぐみんなも中学生。いい刺激になりました。

3月5日(月)今朝の朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は同じ「北斗の学び舎」である北沢中学校のお姉さんたち二人が、今週末に行われる北沢中の文化祭「北斗祭」の紹介に来てくれました。
お二人は吹奏楽部だそうです。下北沢小の土曜授業が終わった後でも、吹奏楽部の演奏や、様々な展示があるそうなので楽しみですね。
また、作文集「せたがやの子」と、読書感想文集「ともしび」の入賞者の表彰がありました。
「せたがやの子」では、4年生の図工作品が表紙絵に選ばれ、一緒に表彰されました。
「ともしび」で入賞した6年生は、これで2回目の入賞だそうです。
校長先生からは「いい作文を書けば、何度でも入選、入賞できます。皆さんがんばってください」と、励ましの言葉がありました。
入選・入賞した皆さん、おめでとうございます。

3月2日(金)6年生を送る会 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は思いを込めた言葉の贈り物を呼びかけで発表してくれました。
6年生からは、在校生のみんなに「明日への扉」の合奏を披露。アンコールの声が児童の間から自然に出てきました。また、6年生全員で縫った雑巾の贈呈もあり、「これで学校をきれいにしてください」とメッセージをくれました。

今年の6年生を贈る言葉は「6年生 きらめく夢へ 出航だ!」でした。
最後は全員で「世界に1つだけの花」を元気よく歌って、6年生の門出をお祝いです。
さぁ6年生の皆さん、いよいよ卒業に向けてラストスパートですよ!


3月2日(金)6年生を送る会 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
くるみ学級のみんなはハンドベルとトーンチャイムで、ステキな曲を演奏。
3年生は得意の「百人一首」で6年生に挑戦!!しかし、さすが6年生にはかないませんでした。
組み体操やパフォーマンスで感謝の気持ちを伝えたのは4年生。「僕たちも、4月からは高学年です!」と、覚悟を述べました。

3月2日(金)6年生を送る会 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は6年生を送る会です。みんなの拍手の中、花のアーチを通って6年生が体育館に入場してきました。
まずは1年生から。6年生にお世話になった様子を劇で再現。お礼の気持ちを伝えました。
続く2年生は世界中の言葉で「ありがとう」と言いながら、各国の文化や名物を面白く紹介してくれました。

2月27日(火)6年生 校長先生との食事会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は卒業を控えて、校長先生と食事会を行ってきました。今日はいよいよその最終日です。
校長先生と一緒に給食をいただいた後は、普段とは違ってお茶会です。今日の話題は校長室にある防犯用具から、物理の話になった様子。
もうすぐ三月。いよいよ卒業です。
小学校の給食を、一回一回、大切に食べてください。

2月23日(金)音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は音楽集会です。今度の「6年生を送る会」に向けて、「世界に一つだけの花」の全校練習を行いました。
この歌は、児童たちから希望を集め、代表委員会で決めた曲です。給食の時間に放送で流したり、朝夕に教室で歌ったりと、みんな楽しく練習をしています。
音楽委員さんがピアノとドラムで伴奏。みんなの前で歌いながら牽引してくれました。本番では、みんな最高の気分で歌えるといいですね!

2月19日(月)3年生 クラブ見学

今日のクラブでは、3年生のクラブ見学が行われました。
見学の際、3年生達はとても行儀良く挨拶し、疑問に思ったことなどをクラブ長さんたちに質問していました。
短い時間でしたが、来年のクラブを決める参考になったでしょうか?

2月19日(月)今朝の朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
冬季オリンピックが行われ、連日、日本選手団の活躍が報道されています。
下北沢小学校でも、区で行われた柔道の試合で6年生と4年生の児童が活躍。表彰状とメダルの授与が行われました。
また5年生の計画委員が、先週の代表委員会の報告をしてくれました。

2月16日(金)最後のなかよし班遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お昼を一緒に食べた後は、最後のなかよし班遊びです。5年生が企画進行を行いましたが、6年生の皆さんは思う存分、楽しめたかな?
6時間目には、最後の代表委員会とリーダー会が行われ、1年間の活動を締めくくりました。
5年生の皆さん、お疲れ様でした。4月からはいよいよ本番ですよ!

2月16日(金)なかよし班 お別れお弁当会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
なかよし班の解散式に合わせて、なかよし班のみんなで最後に一緒に食事をしました。
5年生が中心になって教室の準備が行われ、用意ができると1年生が6年生を迎えに行きました。
1年生から6年生までが一緒になってお弁当を食べ、最後に一年間の思い出と、6年生への感謝の言葉を伝えました。

2月16日(金)なかよし班 解散式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
なかよし班の解散式が行われました。
リーダー長である6年生から、サブリーダー長の5年生へ、班看板の受け渡しなどが行われました。
6年生の皆さん、お疲れ様でした。

2月7日(水)4年生 美術鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は世田谷美術館へ美術鑑賞教室に行きました。
現在は「パリジェンヌ展」と下北沢小学校も出品している「区立小学校 図画工作作品展」が行われています。
ボランティアの鑑賞リーダーの皆さんに案内していただき、美術展だけでなく制作室や資料室などの施設も見せていただきました。
「昔のパリの女の人の髪型や帽子がすごい派手で驚いた」
「昔は女の人が学校へ行かせてもらえないので、お母さんが代わりに教えていたことが分かった」
「絵の目が本物みたいに光っていてすごかった」など、子どもたちはそれぞれ気づいたり感じたりしていたようです。
学芸員並びにボランティアの皆さん、ありがとうございました。

2月7日(水)図画工作作品展がはじまりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から世田谷美術館で「世田谷区立小学校 図画工作作品展」が開催されます。
下北沢小学校からも32点の児童作品が出品されています。ご家族で是非ご覧いただき、帰りは美術展や砧公園で楽しくお過ごしください。

会期 平成30年2月7日(水)〜2月11日(日)
10:00〜18:00 (最終日は16:00まで)
会場 世田谷美術館 区民ギャラリー

2月6日(火)6年生 校長先生との会食

6年生は、今日から校長先生との会食が始まりました。
中学校生活への抱負を話したり、6年間の思い出を振り返ったり、給食を食べながらいろいろな話をしました。
最後は校長先生から、食後の紅茶が振る舞われました。
6年生の皆さんは、もうすぐ小学校の給食ともお別れです。毎食、噛みしめて大切に食べてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月2日(金)音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は4年生がリコーダーで「もののけ姫」を演奏してくれました。
やさしく澄んだリコーダーの音色に、みんな聞き入っていました。
4年生、すばらしい!
感想を聞くと2・3年生を中心にたくさんの子どもが手を挙げ、鑑賞で感じたことをしっかりと発表してくれました。
最後は音楽委員さんの伴奏で「天空の城ラピュタ」の「君を乗せて」を、全校児童で合唱。大きな声で歌えました。

2月2日(金)雪の中の登校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年に入って2度目の降雪となりました。
校庭は白くなりましたが、お昼には溶けてしまいました。
これでまたしばらくは校庭遊びはおあずけですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31