「4つの柱」は、下北沢小の「宝」です。(1)あいさつを進んでしよう。(2)ろうかは、静かに右側を歩こう。(3)人の話は、静かに聞こう。(4)5分前行動をしよう。

9月29日(金)パラリンピアン招聘ゲストティーチャー来校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
オリンピック・パラリンピック教育推進事業により、本日は下北沢小学校にリオデジャネイロオリンピックでメダルを受賞したパラリンピアンの方がゲストティーチャーとして来校されました。
第一部は、体育館でご自身の生い立ちから今日の活躍までのお話を全校児童にしていただき、第二部では6年生が校庭で走り方をコーチしていただきました。
2020年の東京オリンピック・パラリンピックまでもう少しです。日本の選手のみなさんの活躍を楽しみにして応援しましょう。

9月29日(金)音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は音楽集会がありました。
最初は6年生が全校児童の前で「この星に生まれて」を歌ってくれました。すごい声量の歌声を、みんなじっと聴き入っていました。

盛り上がったところで「ビリーブ」を全校で合唱!今日の集会のために最近はずっと給食の放送で「ビリーブ」を流してきました。
まずは4年生と6年生が低いパートをデモンストレーションで歌って、低学年の子どもたちに聞かせてくれました。
下の子たちは、自分たちの歌い方との違いにびっくりした様子です。
最後はみんな大きな声で「ビリーブ」を歌うことができました。

司会と演奏を担当した音楽委員会のみなさん、立派な演奏、お疲れ様でした。

3年生社会科見学続き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
浄真寺で、ご住職さんからたくさんお話を聞き、たくさんメモを取りました。その後、駒沢公園に行き美味しくお弁当をいただきました。最後の見学場所の代官屋敷へと向かいます。













iPhoneから送信

3年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生社会科見学は予定通り行うことができています。昨夜からの雨で、完全に雨コースと思っていたのが、雨が止み、等々力渓谷から多摩川まで、安全に見学することができました。これから九品仏浄心寺へと向かいます。













iPhoneから送信

9月25日(月)今日の朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スポーツの秋がやってきました!
今朝は野球チーム「ヤングフタバ」が地域の大会で敢闘賞をいただいたので、選手の児童たちが校長先生からみんなの前で表彰されました。
また、世田谷区の柔道大会において6年児童が優勝し、こちらの表彰も行われました。
表彰された皆さん、おめでとうございます。

9月22日(金)北斗の学び舎 研究発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は「北斗の学び舎」である下北沢小・北沢小・北沢中3校合同の研究発表です。この2年間、3校は「キャリア教育」について合同で授業研究を行ってきました。
午前中は小学校で、午後は中学校で研究授業が行われ、授業後は中学の体育館で研究経過の報告と、講師による講演が行われました。
下北沢小でも3校時目に4つの研究授業が行われ、多くの方に研究の成果を見ていただきました。

9月15日(金)なかよし班あそび

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝はなかよし班のグループで、学年の壁をこえて遊びました。
6年生が企画を立て、フルーツバスケットなど班ごとにゲームを考えてくれました。
午後はリーダー会が行われ、今日の振り返りと、次回の計画です。


9月9日(土)5年生 コースター作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は木口のコースター作りをしました。
これは6月に出かけた川場移動教室で、雨などに備えて用意していたものですが、幸い天気にめぐまれ、そのときは作らずにすみました。
今日は楽しかった移動教室を思いつつ、川場の風景や星空、フクロウなど、みんなそれぞれ考えたデザインをコースターに描いていました。

9月9日(土)1年生 いきもの探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は生活科の授業で、学校にいる生き物を見つけに行きました。
ビオトープのメダカ以外は、なかなか発見できませんでしたが、かすかな虫の鳴き声をたよりに探検は続きます。
校舎裏にまわると倒木の陰からムカデが出現したり、セミの抜け殻をゲットしたりと探検らしくなりました。

9月1日(金)集団下校訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
集団下校が必要な場合に備えて、下校訓練が行われました。
6年生が1年生を引率して集合場所に集まり、その後、同じ通学路のグループごとに帰宅しました。
みんな、同じグループのお友達を覚えることができたかな?
普段から危険な箇所を把握しておき、注意して生活しましょう。

9月1日(金)始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ2学期です!下北沢小に元気な声が帰ってきました!!
出張中の校長先生に代わって、今朝は副校長先生からお話がありました。
その後の児童挨拶では、4年生の代表児童が登壇。
「校庭に遊びに行くとき、1学期はついつい廊下を走ってしまう時もありましたが、5・6年生を見習って2学期はしっかりと右側を歩くことをがんばりたいです」と、2学期の抱負を元気よく語ってくれました。
みなさんもルールを守って、安全に過ごせるようにがんばりましょう!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31