「4つの柱」は、下北沢小の「宝」です。(1)あいさつを進んでしよう。(2)ろうかは、静かに右側を歩こう。(3)人の話は、静かに聞こう。(4)5分前行動をしよう。

9月28日(金)音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のモジュールタイムは音楽集会です。
6年生が2部合唱で「Wish〜夢を信じて」を披露してくれました。
きれいな歌声と息の合った合唱に、下の学年のみんなは驚いていました。
次は4年生が「南風にのって」を代表で合唱してくれた後、音楽委員会の演奏に合わせて全校のみんなで「南風にのって」を歌いました。

9月26日(水)2年生 授業研究

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は、図工の授業研究で影絵遊びを体験しました。
長縄跳びやお月見の様子を再現したり、大人顔負けの発想力で不思議な映像作品を作ったりと、班ごとにいろいろな影絵を作りました。
この授業課題は、今回の様子をもとにさらに研究改善が行われ、11月に行われる都の図画工作研究会大会で発表されます。

9月20日(金)なかよし班あそび

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は他学年交流を目的にした「なかよし班活動」が行われました。
リーダー役の6年生が事前に計画・準備してくれていた遊びを、班ごとに楽しみました。

9月19日(水)2年生 研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
下北沢小学校では「対話による深い学び」をテーマに、国語科の校内研究を進めています。今日は2年生の教室で「きつねのおきゃくさま」を題材に、研究授業が行われました。
ひよこたちを守ってオオカミと闘ったキツネは、なぜ最後に恥ずかしそうに笑ったのか・・・子どもたちはいろいろな理由を思いついていました。

9月14日(金) 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
集会委員さんが「ポパイさんの言う通り」というゲームを企画してくれました。司会者が「ポパイさんが言いました。○○してください」と言ったときだけ、司会者の言う通りに行動します。
「ポパイさんが言いました。手を挙げてください」
みんな手を挙げます。
「手を下げてください」
ここで手を下げた子は負けになります。
負けたら帽子が赤から白に代わり、最後は無帽になりますが、ゲームには参加できます。みんな大はしゃぎで、最後までゲームを楽しむことができました。
集会委員会の皆さん、お疲れ様でした。

9月11日(火) ユニセフ募金がはじまりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から三日間、児童会ではユニセフ募金を行っています。
今朝もクラスの代表委員、計画委員の児童が教室前で募金を呼びかけて、たくさんの募金が集まりました。
どうぞご協力をお願いします。

9月10日(月) 今日の朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は梅ヶ丘中学から職場体験でやってきた中学生の紹介がありました。これからしばらくの間、主事さんのお手伝いを中心に、下北沢小で頑張ってくれます。みんなも朝などにあいさつしましょう。
また、合唱団の皆さんが、NHK合唱コンクール東京都の大会で活躍し、銅賞をいただいたそうです。合唱団に参加している児童全員がステージに上がり、賞状を授与されました。

9月8日(土) 夏休みの自由研究

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しかった夏休みが終わって一週間が経ちました。
教室の前には「夏休みの自由研究」が置かれたり飾られたりしています。
みんなは友達の研究内容に興味津々。
来週いっぱいまで展示の予定ですから、いろいろな研究成果を楽しみましょう。

9月8日(土) お母さんたちの読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のモジュールタイムは読書。この時間を利用して、お母さんたちが4〜6年生に読み聞かせをしてくださいました。
楽しいお話から高学年向けのハードなものまで、いろいろな話をみんな身を乗り出して聞いていました。
ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

9月7日(金) ユニセフ集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来週行われるユニセフ募金週間に合わせ、ユニセフ集会が行われました。
代表委員さんが、クイズ形式でみんなの興味を引きながら、難しいユニセフについて説明してくれました。
ユニセフ募金は9月11日(火)〜13日(木)の3日間行われます。
おこづかいの範囲で、できるだけ協力してください。

9月6日(木) 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は避難訓練が行われました。
避難後はみんなで消火器の使い方を教わり、6年生は実際に消火器を握って消火訓練を行いました。

9月3日(月) 始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しかった夏休みも終わり、今日から二学期が始まりました。
残暑が厳しくなった時に備えて、今回の始業式は下北沢小学校で初めてのテレビ集会です。
「代表児童の言葉」では、代表になってくれた4年児童が一学期にがんばった事と、その理由を発表。そのがんばりを生かして二学期はより成長していきたいと意気込みを話してくれました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31