「4つの柱」は、下北沢小の「宝」です。(1)あいさつを進んでしよう。(2)ろうかは、静かに右側を歩こう。(3)人の話は、静かに聞こう。(4)5分前行動をしよう。

学校ボランティア

学校ボランティアのみなさんが、ピーマンやナスなどの収穫をしてくださっています。ピーマンは大豊作です。暑い中、本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

コンクールに向けて

TBSコンクールやNHKコンクールに向けて、下北沢小合唱団ががんばっています。
画像1 画像1

夏休み水泳指導

今日は雨も上がり、やっとプールに入ることができました。3、4年生がプールにきれいな花を咲かせています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月19日(金)終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日で1学期も最後です。
校長先生からは、下北沢小学校のみんなの態度がどんどん良くなっていった事、それは6年生が良いお手本になってくれたからだというお褒めの言葉がありました。
代表児童の3年生は、リコーダーが苦手だったけれども、音楽の先生から指の押さえ方を習ったことでリコーダーが好きになったことなど4月からの頑張りを発表してくれました。
安全で楽しい夏休みを過ごしてください。9月には真っ黒に日焼けした、元気なみなさんと会えるのを楽しみにしています。

1学期最後の中休み

雨も上がり、元気よく校庭で遊べました。よかったですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

通知表

担任から通知表を渡しました。ご家庭でも、お子さんのがんばったところ、伸びたところなどをたくさんほめてあげてください。
画像1 画像1

1年生 授業風景

下北沢小に入学して4ヶ月。いろいろなことができるようになりました。
画像1 画像1

大掃除

明日は、終業式です。1学期に使った教室などを一生懸命に掃除しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 授業風景

道徳の時間です。「約束」について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 授業風景

2年生、今日はプールに入れました。歓声が上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期 お楽しみ会

1学期も残すところ3日となりました。19日には通知表が渡されます。みんなよく頑張りましたね。写真は、6年生のお楽しみ会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

着衣泳

今日は、高学年が着衣泳にチャレンジしています。実際に経験しておくことが、とても大事ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 みんなでお弁当タイム

4年生の遠足は、残念ながら今日も延期になりました。体育館に学年全員が集まって、楽しくお弁当タイムです。
画像1 画像1

1年生 授業風景

あさがおが立派に育ちました。今日は、みんなで花や種などを観察をしています。
画像1 画像1

6年生 授業風景

図工の時間です。日光林間学園に向けて、鳴き龍に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

栽培活動

下北沢小の学校園では、ヘチマやキュウリ、なすなどが、立派に育っています。
画像1 画像1

4年生 授業風景

4年生は、図工の時間に彫刻刀に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 授業風景

習字の時間です。3年生からは、毛筆に取り組みます。
画像1 画像1

なかよし班活動

今朝は、1年生から6年生までが一緒に活動するなかよし班活動を行いました。学年の違う友達とも仲良くなってほしいと思います。
画像1 画像1

6年生 セーフティ教室

3時間目は、薬物乱用防止教室を行いました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

各種おしらせ

学校関係者評価