「4つの柱」は、下北沢小の「宝」です。(1)あいさつを進んでしよう。(2)ろうかは、静かに右側を歩こう。(3)人の話は、静かに聞こう。(4)5分前行動をしよう。

くるみ学級 授業風景

音楽の時間です。いろいろな曲をいろいろな楽器で演奏しています。大きな音、小さな音を上手に使い分けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

学年レクの様子です。自分たちで企画、準備、運営と、さすが6年生ですね。思い出をたくさん作ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

国語の時間です。「スーホの白い馬」お互いに感想を発表し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

図書の時間です。し〜んとして、夢中で読書をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

音楽の時間です。「アイアイ」の合奏発表会です。一生懸命に練習して、とても上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

国語の時間です。「いいこと いっぱい 1年生」今日は、発表会です。入学式や運動会など、たくさんの思い出が発表されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

生活単元の時間です。ペグや刺しゅうも、どんどん上手になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

体育の時間です。チームごとに準備運動の後、パス練習、作戦会議をして、いよいよタグラグビーの試合になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

総合的な学習の時間です。職業調べ「未来を見つめて」発表も素晴らしいのですが、その後の質問がすてきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

国語の時間です。「クラスのことをもっとよく知ろう」アンケートの内容なども自分たちで考え、資料も工夫してまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

国語の時間です。クラスの友達のすてきなところを手紙にして伝えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

国語の時間です。司書の先生が、「ねずみのよめいり」の紙芝居をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

入学式の歓迎のことばの録画風景です。4月からは、いよいよ最上級生ですね。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 授業風景

外国語の時間です。今日のメインの学習は、「英語で道案内」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

音楽の時間です。「ありがとうの花」を手話とハミングで歌っています。いい歌ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

図工の時間です。「ピコリン星 ゆめのステージ」次々と作品が出来上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

今日は、学年レクです。思い切り楽しんでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

体育の時間です。ラインサッカーの試合です。ゴールがたくさん生まれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

国語の時間です。「いいこと いっぱい 1年生」思い出に残っていることは何かな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

社会科の時間です。「公共しせつのうつりかわり」前時の振り返りにiPadを活用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31