「4つの柱」は、下北沢小の「宝」です。(1)あいさつを進んでしよう。(2)ろうかは、静かに右側を歩こう。(3)人の話は、静かに聞こう。(4)5分前行動をしよう。

1年生 初めての通知表

1年生のみなさんとっては、初めての通知表です。ちょっとドキドキしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 授業風景

5時間目には、担任の先生から通知表が手渡されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 運動会練習風景

6年生「光 全心全力」、小学校最後の運動会です。悔いのないように、力を出し切ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 運動会練習風景

運動当時に向けて、通し練習が行われています。一人一人のダンスが上手くなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

とても集中して、いろいろな形を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 運動会練習風景

黒いTシャツにバンダナが、バッチリ決まっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

国語「図書」の時間です。とてもよく本を読む子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 運動会練習風景

4色のオリジナルTシャツが、秋晴れに映えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

音楽の時間です。合奏「アフリカンシンフォニー」に挑戦しています。
画像1 画像1

2年生 運動会練習風景

鳴子をもって、元気いっぱいに踊っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

運動会練習も普段の授業も一生懸命に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

今日は、楽しみにしていた水道キャラバン特別授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 授業風景

算数の時間です。円の中心を見つけるにはどうすればいいのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 授業風景

家庭科の時間です。初めてのミシンに挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 朝の会

落ちついた1日のスタートです。成長していますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

応援団練習風景

紅白ともに団長を中心によくまとまり、力強い応援が行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

百人一首かるたクラブと将棋クラブの活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日(月) 今日の全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は今年度になって初めて、テレビではなく全校児童が校庭に並んで朝会を行いました。
いままでのように密集せず、間隔を大きく開けて並んでいます。
朝会の後はもうすぐ行われる運動会のために、応援合戦の隊形を練習しました

3年生 運動会練習風景

「下北鼓舞 スーパークール3年ヒーロー」元気に楽しく演技しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

図工の時間です。「12才の力で 私はデザイナー」一枚の板を工夫して生活で使えるものを作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31