「4つの柱」は、下北沢小の「宝」です。(1)あいさつを進んでしよう。(2)ろうかは、静かに右側を歩こう。(3)人の話は、静かに聞こう。(4)5分前行動をしよう。

卒業式予行

今日の卒業式予行には、5年生が参加しています。素晴らしい態度で、4月からが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

学級活動の時間です。今日のお楽しみ会を振り返り、良いところや課題、改善点を出し合っています。6年生につながりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

学級活動の時間です。お楽しみ会が始まっています。7つの出し物が用意されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

学級活動の時間です。このクラスとのお別れイベント開催中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

日課帳タイムです。それぞれが集中して、テキパキと取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

学級活動の時間です。3学期お楽しみ会の準備をしています。いろいろな出し物があるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 大そうじ

4月からは、5年生、いよいよ高学年です。下北沢小学校を引っ張っていってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

国語の時間です。「モチモチの木」じさまのはらいたは、本当だったのかどうかを考え、自分の意見をロイロノートで提出します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

道徳の時間です。「はしれ、さんりくてつどう」子どもたちは、どんな思いを込めて、大漁旗を振り続けたのかを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

音楽の時間です。みんなで気持ちを合わせて、合奏に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

国語の時間です。「すてきなところをつたえよう」何人もの友達に、手紙で良いところを伝えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

学級活動の時間です。「3学期係報告会」まんがクイズ係が発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 大そうじ

年度末になりました。しっかり大そうじをして、次の学年に引き継ぎましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

算数の時間です。「ステップアップ算数」5年生の総まとめをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

学級活動の時間です。二分の一成人式の振り返りをしています。それぞれの「未来宣言」が頼もしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

読書の時間です。司書の先生が、中国のお話「花の好きなおじいさん」を読み聞かせてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

国語の時間です。「今、私は、ぼくは」友達のスピーチを聞いて、良かったところを見つけ、伝え合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

国語の時間です。「これは なんでしょう」問題の出し方と答え方の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

体育の時間です。2チームに分かれて、Tボールの試合をしています。ナイスバッティング!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

保健の時間です。「けんこうによいかんきょう」毎日を健康に過ごすには、身の回りの環境をどのように整えると良いかを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

各種おしらせ

PTAだより

新1年生