「4つの柱」は、下北沢小の「宝」です。(1)あいさつを進んでしよう。(2)ろうかは、静かに右側を歩こう。(3)人の話は、静かに聞こう。(4)5分前行動をしよう。

6年生 授業風景

家庭科の時間です。マイバッグづくりは、持ち手をつけて、仕上げに入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 川場移動教室 2日目

みんな元気に学校に帰ってきました。帰校式をしています。本当に楽しい移動教室でしたね。5年生のみなさん、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 川場移動教室 2日目

三芳パーキングエリアを予定より少し早く出発しました。高速道路を降りて、一般道が空いていますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 川場移動教室 2日目

上里サービスエリアを出発しました。こちらは、風がとても強いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 川場移動教室 2日目

川場村での活動がすべて終わり、田園プラザを出発しました。東京に向かいます。
画像1 画像1

5年生 川場移動教室 2日目

お土産を買って、続々と戻ってきます。楽しみに待っていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 川場移動教室 2日目

うれしそうに、お土産を買って戻ってきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 川場移動教室 2日目

村めぐりでたくさん歩いたあとのお弁当です。川場で食べる最後の食事ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 川場移動教室 2日目

「ふれあいはし」を渡り、村めぐりもゴールに近づいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 川場移動教室 2日目

愛宕山を右手に見て、しばらく歩くと、りんご畑に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 川場移動教室 2日目

ガイドの方の案内で、川場村を巡っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 川場移動教室 2日目

ふじやまビレジを背景に、思い出の一枚をお送りします。
画像1 画像1

5年生 川場移動教室 2日目

閉室式が始まりました。宿舎の方々にお礼をして、村めぐりに出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 川場移動教室 2日目

ふじやまビレジを出発する時間が近づいてきました。「もっと川場にいたいなあ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 川場移動教室 2日目

2日目の朝食は、パンにジャム、ウインナー、ハッシュドポテト、みかんゼリーなどです。よく食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 川場移動教室 2日目

2日目の朝食の準備をしています。食事係の動きがとてもスムーズになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 川場移動教室 2日目

6時30分からは、朝会です。全員でラジオ体操をして、気持ちよく1日をスタートします。みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 川場移動教室 2日目

朝会までに部屋の片付けを終わらせようと、協力して動いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 川場移動教室 2日目

6時起床です。検温をして、シーツを片付けて、眠いけど、がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 川場移動教室 2日目

おはようございます。川場の空が、少しずつ明るくなってきました。昨日は、本当に楽しい1日でした。今日も川場村の自然を満喫しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

各種おしらせ

PTAだより

新1年生