「4つの柱」は、下北沢小の「宝」です。(1)あいさつを進んでしよう。(2)ろうかは、静かに右側を歩こう。(3)人の話は、静かに聞こう。(4)5分前行動をしよう。

3年生 授業風景

国語の時間です。読書の秋。しおり作りに挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

国語の時間です。「よりよい学校生活のために」単元の振り返りをしています。「振り返り」は、とても大事な活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

国語の時間です。二つの絵を見比べて、がまくんとかえるくんの気持ちの違いを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

図工の時間です。「わたしはデザイナー」いよいよ一枚の板を切り出しました。どんな作品が出来上がるのか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

国語の時間です。「うみの かくれんぼ」海には、何が、どのようにかくれているのかを文を読んで確かめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

今日は、音楽鑑賞教室です。東京フィルハーモニーのみなさんが、下北沢小学校に来てくださいました。音楽の素晴らしさを感じてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

算数の時間です。計算の順序をしっかり理解しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

算数の時間です。3つの数のひき算に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

音楽の時間です。6年生が日光から帰ってきました。みんな揃うとうれしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

図工の時間です。色水をぶくぶくぶくぶくと泡立てて、画用紙に絵を描いてみます。どんな絵が出来上がるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

算数の時間です。「比例と反比例」何が変わると、どう変わる?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

国語の時間です。「ちいちゃんのかげおくり」ちいちゃんは一人でかげおくりをしたのに、どうして空には四人の影がうつったのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

家庭科の時間です。5年生のみなさんは、来週、川場移動教室ですね。しっかり体調を整えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

国語の時間です。司書の先生の読み聞かせに、どの子も聞き入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

国語の時間です。姿勢を正して、声をそろえて、始業のあいさつをします。大事ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 朝の会

「校長先生、日光からお帰りなさい」1年生のみなさんの声を聞くと、元気になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 朝の会

日直がしっかり進行をしています。みんな元気でうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 朝の様子

おはようございます。iPadで調べものをしていたり、今日の予定を確かめたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 日光林間学園 3日目

みんな元気に、そして、思い出をたくさん作って学校に戻ってきました。楽しい出来事を家族の人にいっぱいお話ししてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 日光林間学園 3日目

羽生パーキングエリアに着きました。順調です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

各種おしらせ

PTAだより

新1年生