「4つの柱」は、下北沢小の「宝」です。(1)あいさつを進んでしよう。(2)ろうかは、静かに右側を歩こう。(3)人の話は、静かに聞こう。(4)5分前行動をしよう。

2年生 朝の会

連絡帳をしっかり書いたあとは、友達と連絡帳を確認し合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 朝の会

今日の3時間目は、「運動会がんばったでしょう」大会が行われるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 朝の様子

朝の支度が終わった人は、静かに読書をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

生活単元の時間です。手芸やペグに挑戦しています。集中して自分の課題に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

12日の撮影日に向けて、一生懸命に練習しています。隊形移動もあり、覚えることがたくさんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

運動会表現の撮影に、急な呼びかけにもかかわらず、多くの保護者の方々にご参観いただきました。子どもたちも、素晴らしい演技で応援に応えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

運動会演技の練習風景です。衣装もつけて、本番を想定して練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

算数の時間です。形も大きさも同じ平行四辺形の書き方を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

図工の時間です。「進め! ローラー大作戦」ローラーの特徴を生かして、表し方を工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

音楽の時間です。クラス合奏「ルパン三世のテーマ」に向けて、練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

国語の時間です。宮沢賢治「やまなし」の学習をしています。クラムボンは、笑ったよ。じっくりと表現を味わいたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

図工の時間です。「にじんで 広がる 色の世界」クリスタル城の完成が近づいてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

図工の時間です。「クレヨンやパスとなかよし」でこぼこ模様を生かして、絵を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

図工の時間です。「彫れば出てくる不思議な花」そろそろ試し刷りに入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

国語の時間です。切ってカードを使って言葉の仲間分けをしています。たくさん漢字を覚えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

社会科の時間です。自動車づくりの学習をしています。組み立て工場では、自動車をどのように作っているのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 朝の会

運動会明けの火曜日です。1週間の予定を確認しています。6年生は、日曜日から日光ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援団最終練習

熱心な練習を積み重ねてきた応援団。今日が本番ですね。全力を出し切ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会もうすぐ

今年もライブ配信は、おやじの会のみなさんです。早朝からありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会当日の朝

おはようございます。素晴らしい天気になりました。予定通りに運動会を開催します。児童のみなさんは、元気に登校してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

各種おしらせ

PTAだより

新1年生