「4つの柱」は、下北沢小の「宝」です。(1)あいさつを進んでしよう。(2)ろうかは、静かに右側を歩こう。(3)人の話は、静かに聞こう。(4)5分前行動をしよう。

くるみ学級 授業風景

国語の時間です。「陽」の字を学習しています。太陽、陽気など、陽のつく熟語も考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 授業風景

算数の時間です。「どちらが やすいかな?」どちらの店で買う方が安いかを説明しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

外国語活動の時間です。天気や衣服、スポーツなどをどんどん英語で表現しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

国語の時間です。「言葉であそぼう!」今日は、早口言葉やしりとりに挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

算数の時間です。小数のかけ算をいろいろな場面に応用してみよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

図工の時間です。自分のお気に入りの場所をiPadで撮影して、想いが伝わるように心を込めて描いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

国語の時間です。「かきと かぎ」いろいろな言葉を集めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

総合的な学習の時間です。各班の意見をiPadにデータで取り込んで、意見の交流を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

日本語の時間です。「なぞなぞを楽しもう!」楽しい回答が続出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

学級会の時間です。「4つの柱を守りぬこう」をテーマに、各クラスができる取組を話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

低学年の音楽の時間です。「かくれんぼするもの寄っといで」「あっ、見いつけた!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

体育の時間です。「プレルボール」3人で協力してボールをつないで、パス3回で相手コートにボールを返します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

図工の時間です。「くっつきマスコット」磁石でくっつくマスコットを作ります。さて、どんな形にしようかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

社会科の時間です。「日本の気候の特色」友達の発表を聞いて、良かった点を伝え合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

習字の時間です。今日の題字は、「成長」です。筆順に気をつけて書きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

算数の時間です。繰り下がりのあるひき算の筆算を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

国語の時間です。「はなのみち」手をあげてたくさん意見を発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

図書の時間です。ものすごく集中して読書をしています。みんな本が好きなんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

総合的な学習の時間です。3年生では、どんな学習をしてきましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

全国学力・学習状況調査に取り組んでいます。1時間目は、国語です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

各種おしらせ

PTAだより

新1年生