「4つの柱」は、下北沢小の「宝」です。(1)あいさつを進んでしよう。(2)ろうかは、静かに右側を歩こう。(3)人の話は、静かに聞こう。(4)5分前行動をしよう。

5年生 授業風景

家庭科の時間です。ガスコンロの正しい使い方について、実技を通して学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

算数の時間です。「かけ算のきまり」6×□=24 どうやって□を求めるかを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

算数の時間です。今日は、ないことを表す数字「0」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

令和4年度の委員会活動がスタートしました。目標や組織、年間計画などを決めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

理科の時間です。Yahooキッズの図鑑を活用して、春のいろいろな植物を調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

社会科の時間です。「わたしたちの国土」北緯と東経を調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

体育の時間です。かけっこのタイム計測中です。一生懸命に走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

体育の時間です。運動会に向けて、真っ直ぐ走ることを意識して全力で走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

国語の時間です。「白いぼうし」本文の中に使われている「色」を探して、どんな効果があるのかを話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

音楽の時間です。「ありがとうの花」先生の素晴らしい歌声に、思わず拍手が湧き上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

国語の時間です。「ひらがな名人」を目指して、集中して学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 朝の会

担任の先生のギターで、朝の歌を歌っています。元気良く1週間がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

外国語活動の時間です。今週は、ハローソングでスタートです。気持ちの良い始まりですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし班リーダー会

5月から「なかよし班活動」がスタートします。6年生が、リーダーとして活動を牽引します。活躍を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

理科の時間です。「ものの燃え方と空気」実験を行うときに、そろえる条件と比べる条件を何にするかを話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

国語の時間です。「うたに あわせて あいうえお」元気に音読をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

外国語の時間です。絵の中に、アルファベットの大文字が隠れています。いくつ見つかったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

図工の時間です。3色の色(黄、赤、青)で、たくさんの色を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

読書の時間です。みんな楽しそうに、夢中で読書をしています。お家でも、たくさん本を読んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

図工の時間です。前回に作った「うろこ」を使って、今日は「こいのぼり」を仕上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お子さんの学力向上のために大切なこと

保護者会(紙面による)資料

学校概要・基本情報

学校関係者評価

PTAだより

ようこそ下北沢小PTA

PTA規約

ミマモルメ

通学路について

新1年生