「4つの柱」は、下北沢小の「宝」です。(1)あいさつを進んでしよう。(2)ろうかは、静かに右側を歩こう。(3)人の話は、静かに聞こう。(4)5分前行動をしよう。

5年生 授業風景

家庭科の時間です。初めての家庭科の授業です。5年生になった、という感じがしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

国語の時間です。「きつつきの商売」物語を初めて読んだ感想を、グループごとに発表しあっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

国語の時間です。「あつまって はなそう」お友達と一緒に、いろいろな話をしてみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

算数の時間です。「表とグラフ」2年4組の紹介をグラフにします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

グループ学習の時間です。離任式に向けて、離任された先生へのお手紙を書いています。たくさんの思い出がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 朝の健康観察

毎朝、健康観察をしています。一人一人元気なあいさつで応えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

社会科の時間です。「日本国憲法とわたしたちのくらし」6年生の社会科は、学習内容が多岐にわたっています。きっと面白いですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

避難訓練の事後指導です。担任の先生から、災害への備えなどの話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

この世にたった一つしかない大切な命を守るのが、避難訓練です。常に真剣に取り組んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

今日は、新年度初めての避難訓練があります。しっかり避難できるように、上級生が手本を示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 朝の会

高学年としてのスタートは、とてもよいものになりました。自信をもって、いろいろなことに挑戦してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 朝の時間

読書タイムです。しーんとして、静かに読書をしています。いい雰囲気ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

朝のモジュールは、国語の時間です。今日は、漢字練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 朝の様子

下北沢小学校に入学して、一週間。今週も6年生がやさしくお世話をしてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校風景

東門の登校風景です。気持ちのよいあいさつをしてくれるので、一日のスタートがさわやかです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

学級活動の時間です。係活動について意見を出し合っています。クラスをより良く楽しくするため、大切な話し合いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

算数の時間です。同じ大きさの正方形をつなげて、いろいろな形を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

国語の時間です。「つないで つないで 一つのお話」友達と協力しながら、言葉をつないでお話を作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 中休み

1年生は、今日から校庭で遊ぶことができます。待ちに待った休み時間ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

体育の時間です。新学期になって初めての校庭での体育です。少し暑かったけど、たくさん体を動かしましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お子さんの学力向上のために大切なこと

保護者会(紙面による)資料

学校概要・基本情報

学校関係者評価

PTAだより

ようこそ下北沢小PTA

PTA規約

ミマモルメ

通学路について

新1年生